• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞおのブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

今朝も早くから… I worked to my V35 today too,

今朝も早くから… I worked to my V35 today too,昨日から嫁さんと娘はボーイスカウトのキャンプで日曜日まで富士に出かけています。
チャンス。のびのびしております(笑)

ということで、(別にいつもそうなんですが)朝の涼しいうちから私のV35はよく見るこの格好になっています。
何をしているかは秘密、たいしたこと無いんですけどね。

とりあえず9月8日のRSS 5周年大黒PAオフに向けてちょちょっと整備です。

そうそう、当日以下のイベントを考えています。

・RSSメンバーのなかちゃんの車を教材に、”簡単に出来るぞ、スロットルバタフライバルブ周り掃除+調整、これでアイドリングも安定だ!”勉強会。
実際にライブで作業をします、PAでやっていいのかどうかは不明ですが…

・私の手持ちの部品を誰か買って頂戴、公開販売会。
結構多くの部品が私の部屋や駐車場脇に増えてきたので、ここらで整理しようかと。
何があるかは今後ブログにアップしていきます。

他にも答えられるものなら答えますよ、相談会、などなど。
皆さんぜひご参加くださいね!!

From yester day, my wife and daughter are going to camp in Mt.Fuji till tomorrow. I am freeeeeeee!
Then I worked to my V35 from morning today. (not special seeing, hahaha)
It is only the maintenance for next RSS meeting at DAIKOKU-Parking area for RSS 5th annyversary.
I will do many show at them. ex.throttle batterfly cleaning show using Nakachan(RSS member)'s V35.

Now, temperature is over 30degree... I already finished working.
Posted at 2007/08/25 10:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | V35外装いじり | 日記
2007年07月08日 イイね!

塗っちゃいました!

塗っちゃいました!はい、今回は日本語でーす(笑)
やっぱり気楽だし、タイピングが早くできる!

昨日はZack荷物の発送作業などなどやっておりました。
今日やったのはこれ。

Zackと交換したインフィニティ前期型用グリル(彼もこの部品を見つけるのに4ヶ月かかったことになります)と北米後期テール購入時に一緒に買っていた(もちろん中古)バックランプの塗装をしておりました。

グリルはともかく、なぜすでに塗装して装着しているバックランプをまた別の部品で塗装したかというと…
今現在私の車についているボディ同色塗装済バックランプは、もともと前期型用の部品の中のクリアレッドのベルト2本を取り去って、丸くマスキングしてボディ同色塗装をしていたものです。

今回のものと見た目は変わりません。
しかし、バックランプを点灯した時、前期型用ベースだと、丸い部分だけでなく全体がボワーっと光っちゃうんです。塗装の膜厚違いでムラムラに光るのでイマイチだったのですよ。ということで、最初から丸く光る後期型であらためて塗装したわけです。

ずーっと前に格安で購入していたボディ色(ダイヤモンドシルバー:KY0)のスプレーペイント数本がやっと役に立ちました。
塗装は毎回やっているのですが、今回初めて仕上げにウレタンクリアースプレーを使ってみました。
通常のクリアーより膜厚が厚く、しっとりヌメヌメに仕上がるとのことで、高額なのを我慢して購入しました。

結果は、すごいすごい。かなりヌメヌメにクリアが乗りました。
まだコンパウンドをかけていないのでピカピカ度はイマイチですが。

おそらく、前期型インフィニティグリルをボディ同色塗装しているのは私ぐらいでしょうね(笑)、もし私もダットサンサービスなどで新品輸入品を購入していたらもったいなくて塗装していないでしょう。ははは。
これは中古で、傷もあったのでちょうど良かったです。
サフェーサーを事前に吹くことで傷もすっかり消えました。

さて、明日早起きして取り付けるかな。

これですべての日産マークがインフィニティマークになったことになります。
…別に日産マークキライじゃないんですが、いろんな意味で(笑)
国籍不明度さらにアップです!

ちなみに、後ろに写っている箱はパドルシフト装着加工のために購入したマイクロエアリュータです。これ、非常に楽しいです。
嫁さんもグラス細工に使える!と非常に期待しています。

Zack.
Today, I painted Infiniti grille which you sent to me.
I like to change to same color as my body.
It looks so cool I think.
If I bought this part as brand new status in Japan, I can't paint it.
Because Infiniti parts price in Japan are too expensive!
Thank you very much.
I will send pictures of my V35 with these parts later.

For paddle shifter fitting, I got micro air grainder (The box behind parts). It is very useful !
Posted at 2007/07/08 20:52:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | V35外装いじり | 日記
2007年06月19日 イイね!

【追記アリ】キャンセル出ました~!再募集

【追記アリ】キャンセル出ました~!再募集ご覧の通りです。

Zackパックに入っていたインフィニティパーツですが、1点キャンセルが出ました。
写真のエンジンカバーです。
手を上げた方がちょっと離れたところの方だったので、往復送料を考えると…であきらめたらしいです。

値段を公開していなかったので不安な方もいたかもしれませんが、これぐらいです。
出来たら米国に存在しない”NEO Di"マークのほう(250+300GT)のエンジンカバーとの交換のほうがZackにとってはレアでいいのですが。

希望者がいましたら、メールください。
こちら> v35gv73a@ybb.ne.jp

基本的には早いもの順です。
お近くの方のほうが送料を考えるといいでしょうね。

なお、念のために。
新品ではありません、傷などありますのでご注意ください。

さあ、明日は早朝からちょっと作業です。
デモ秘密(笑)

【追記です】
希望者が現れたのですが、やっぱり遠い方だったので送料の問題でまたキャンセルが出ました。ちなみに送ろうとすると120サイズ、2kg以内という状態です。
Yahooゆうパックみたいに重さで送料が決まるタイプだと安くていいのですけどね。
とにかく、購入者募集は継続しております!他の方も含め、まとめて”取りつけオフ”などやりましょうか?
Posted at 2007/06/19 20:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35外装いじり | 日記
2007年06月17日 イイね!

さらにボンネット周りの改造もしましたよ。秘密の部品紹介!

さらにボンネット周りの改造もしましたよ。秘密の部品紹介!ここから週末に行った作業の紹介です。

土曜日はこれらの作業をしていました。
あ、RSSのメンバーYabu君がやってきて一緒に作業しました。
彼の改造は…秘密です(笑)

で、出来上がったのがこれ。

Zackから届いたボンネットダンパーを取り付けました。
彼は丁寧な取りつけ説明書(コツを加筆していて、非常に役立った)も付けてくれたのでそれほど苦労しないはずだったのですが。

とりあえず、ボンネット側、車体側のボールジョイントスタッドは簡単にボルトオン。その間をつなぐダンパーを取り付けようとするのが苦労した。
ダンパーについているボールジョイントカップには抜け止めのための小さなピンが付いているのですが、これがなかなか付かない。
何回もまげて、戻して…やっと付きました。

うーん、いい感じ。
ボンネットを持ち上げて、半分ぐらい上げたら、あとはスーッと自分で持ち上がります。下げる時も、半分過ぎるとフッと保持力が抜けてパタンと閉じる。
ただ、純正(以前純正でダンパーが付いていたC34ローレル)と比べると、なんかフラフラして頼りないですね。
ボンネットがアルミ製というのもあり、なんかグラグラ感が…

とにかく、スパッと持ち上がり、ステーをつけなくてよくなったのは本当に楽です。これが送料抜き1万円ぐらいとは結構いいんじゃないでしょうか?
商品を見たのですが、貼っているステッカー以外は日本で売っているものとほぼ同じ、というか同じものじゃないの??

あと、すぐに気づいた方もいるかもしれませんが、Zackからのプレゼント”謎のパーツ”も取り付けました。
数人の方にはばれたようですが、北米向けG35用のバッテリーカバーです。
北米向けは当然左ハンドルですから、バッテリーは正面から見て左側についています。ちょうどスカイラインと逆。
ということで、これをつけると左右対称のカバー(うーん、マスターシリンダーカバーとでも言うのかな)になります。
ただ、これもポン付けとはなりません。
曲げたり削ったり、ちょっと工夫が必要です。
取りつけ点も設定されていない部分が多いので、しっかり装着したという感じにはなりませんが、特に異音も出ず問題なしです。

いかがでしょう?ワタシ的にはアリだと思うのですが…

さて、まだまだ続きますよー。
Posted at 2007/06/17 23:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | V35外装いじり | 日記
2007年04月24日 イイね!

ボンネットダンパーの詳細が来ました

ボンネットダンパーの詳細が来ましたZackよりボンネットダンパーの詳細が来ました。
NRGというメーカーのものらしいです。
写真のように、カーボンバージョンと、メッキ(ゴールド?)バージョンの2つがあるみたいです。

値段は…
メッキバージョン:$95 ($80)
カーボンバージョン:$125 ($110)

カッコ内の値段は”10個以上まとめて買ったときの値段”だそうです。
うーん、さすがに10セットは希望者が集まらないかな。
取り付けはほとんどボルトオン、ただ、バッテリーカバーの一部(写真参照)をちょっと削るだけ。

Yahooオークションにも同じようなものが出ていますね、これもカバーを削る必要があるみたい。値段は送料を入れちゃうと変わらないかなあ。

あ、Zackから他の人が撮影したBBQ meetingのアルバムのURLが届きました。
500枚以上!あるそうですので、スライドショーで2秒おきぐらいで見たほうがいいです。

中にZackも写っています、なぜかカレスト座間の袋を持っています(笑)
写真の中には現場でボンネットダンパーを取り付けている人もいたりします。
なお、黒いドレスの女性は何者か、現在Zackに質問中です(爆)

それにしても、皆さんカッコいいですね。
Posted at 2007/04/24 21:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | V35外装いじり | 日記

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) スマート・ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:03
c5360122さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:52:10
中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation