• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞおのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

【連休後半を振り返る】ムスメとバイクと鎌倉と

スプリング交換が何となくモヤモヤした結果(笑)になったので(ひとつ前のブログ参照)、翌日の朝はムスメとバイクで出かけてきました。

ムスメはいつも”バイクでツーリングに行きたい!”と言っています。
行先はとにかく“鎌倉!”なのだそうだ。

ということで、あっさり行き先決定。
向かってみると連休ということもあって、参道わきの道路はもう渋滞。
バイクでするする脇を抜けて行って、参道中央で記念撮影



写真加工したら、なんだかのっぺらぼうのお化けみたいになってしまった(笑)
嫁さんのバイクジャケットを借りてきていますが、もうほとんどサイズが合っていますね。
RSS時代からうちの娘を知っている方はこんなに大きくなってビックリしたと思います。

もう11歳になりました
身長はほぼ嫁さんと同じです。
足の大きさは…もう嫁さんより大きいらしい。
明らかに身長はまだ伸びるぞ!父親に似てほしくないが(笑)

さて、ここからは歩いていきます。
あ、ここはいつも行っている鶴岡八幡宮です。
説明忘れていました。

ムスメにとって鎌倉=鶴岡八幡宮です。
他のお寺さんにも行かないとなあ。

さらに進んで橋の手前でもう一枚



またまたのっぺらぼう…

このまま参道を進んで、ちゃんと境内に参拝しましたよ。
この手の写真を並べてもしょうがないので割愛(笑)

朝9時だというのにもう人だかり。
例の倒れた大イチョウの周りでたくさんの人が記念写真を撮影していました。

で、あっさり帰宅。
その前に江の島に突っ込んでいきましたが、橋は入り口からしっかり渋滞。
バイクなので脇を抜けていけましたが、奥に行くと駐車場は満車。
あの橋の人たちはいつになったら島に行けるのだろう…

あまりの人の多さに親子でげっそりして、さっさと帰っちゃいました。

また、今度は違うところに行こうな!
って…あ!バイクの写真を撮り忘れた(w)
Posted at 2011/05/29 22:07:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2011年05月29日 イイね!

【連休後半を振り返る】スプリングをまたまた入れ替えたら…あ!

【連休後半を振り返る】スプリングをまたまた入れ替えたら…あ!いきなり関東梅雨入りなんですねえ。
台風もやってきていたし、本日は作業もせず(ちょっと秘密の部品を手に入れたりしていますが(笑))
写真の整理なんぞしておりました。

で、

やっと連休後半の振り返りをやってみます。

…えっと、前回のあらすじは。
車高を持ち上げたいために、リアにラルグス製アダプタをつけることで一般的なID65タイプの直巻スプリングを入れられるようになりました。
早速、直巻スプリングを入手しましたが、一度レートアップを経験したくて、Fr:12k (Swift製)/Rr:10k (もともとフロントについていたアイバッハ製)に交換。
しかし…ステアリングレスポンスが良くなったものの、突き上げが悪化。あたりまえか。
減衰力を落とすとピッチングが…なので、ここは方向をかえてレートダウンスプリングを入手しました。

フロント用にTEIN製9k 、リアにGAB製6k です。
今度はノーマル(Fr 10k / Rr 7k)より落としてみました。

さらにフロントからコンコン音がしているので、ピロアッパーのピロボール(スフェリカルベアリング)のヘタリと断定、ミネベア製の新品を入手していました。

~以上、これまでのあらすじです~


で、作業開始です。
トビラ写真はリアサスをはずして、スプリング(10k)とラルグスアダプタをはずして、GAB 6k と並べて記念写真の図です。

リアについては全く問題ありません。
あっさり交換です。



…まあ、この後車体を降ろしたらちょっと下がりすぎたので、もう一度上げて調整しましたが。


で、今度はフロントです。
取り外し&スプリング周り分解風景は割愛。

スプリング交換前に、ピロボール交換です。
ピロボールはスプリングアッパーシートに組み込まれています。
裏返すとこんな感じ



真ん中にある部品がピロアッパー、これに蓋がされて6本のビスで固定されています。
このビスを6角棒レンチで慎重に取り外し。
(意外と柔らかい材質を使っていますので、なめないように注意!)



蓋を取り外しました。
ピロボール全体が見えるようになります。
センターの穴に棒を突っ込んでクイクイ傾けてみてもそれほどスカスカには感じません。
本当にこれが異音の原因かなあ…

セミ圧入のような形ではまっているので、反対側からボックスレンチのコマを当てて優しくハンマーでコンコンと叩くと…



ピロボール外れました!
外した部品と、新品(MBWTD18)と記念写真

ちなみにこんなカッコウで作業しています(笑)



…そろそろツナギも交換時期かなあ
もうボロボロです。

ここで、ちょっと気がつきました。

新しいピロボールをはめ込むと…あら?スカスカ。
寸法のばらつきでスポッと入っちゃった、ぐらいではありません。
明らかに寸法が違う。

慌ててノギスで測定してみると



上がオリジナルのピロボール、したがミネベア製のものです。
さすがというのは1/100mmの桁までピッタリ00になっている、のですが…

あら~??

外径が2mmも違う。内径は両方とも18mmなのにぃ。
もちろんミネベア製はカタログ値通りです。
オーリンズのものはどうやら最近のカタログ寸法とはちょっと違うものを使っています。

調べてみると、PCVの後半、DFVは全部このミネベア標準寸法品を採用しているが、昔のPCVは外径が大きなものを採用しているらしい…あららぁ。

いきなりどんでん返しです。
ミネベアカタログ品で外径35mmは存在するが、内径が20mmと2mm増えてしまう。
外径35mm/内径18mmというものは調べる限り存在しない…。
やられました。

さてどうするか…おそらくオーリンズにいえば最近の外径33mmのアッパーシートへの交換になる可能性大です。その他のメーカもそういう風に変更しているらしいし。

あっちゃーどうしようかなあ。

まあ、時間もないし、慌ててもしょうがない。
ということで、泣く泣く元のピロボールを戻して組み付けです。

で、スプリングを嵌めて元通りに



はい地味な(笑)黒スプリングとなりました。
さてレートダウン、どう言う風に変わるか…

それより、ピロボールどうしよう。
(心配しなくても、このトラブルは後日解決しました。その方法は…乞うご期待)
Posted at 2011/05/29 21:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | V35足回りいじり | 日記

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
ロータス EVORA、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分でやる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

日産(純正) スマート・ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:03
c5360122さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:52:10
中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21

愛車一覧

ロータス エヴォーラ エヴォすけ (ロータス エヴォーラ)
2025年7月 電撃移籍でフーガHV→この車にしました。 理由1)やっぱりこのスタイル… ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation