• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.ひーの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2018年7月1日

クーラント&サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クーラント&サーモスタット交換ですが、ついでにアッパーホースも交換しちゃいました。
サーモスタットとアッパーホースです。
2
サーモスタットの場所はココです。
3
ボルト2本外せば外れます。
4
こちらも交換。
左が新しいのです。
5
抜けたクーラントはこれで固めて捨てます。
Amazonで購入しました。
災害時とかで排泄物を固めたりできるやつらしいです。
6
粉を抜けたクーラントに混ぜ終わった画像です。
7
クーラント抜いてアッパーホースとサーモスタット交換し、水を入れエンジン始動し、ヒーターの風量MAXにししばらく放置。
エンジン冷えたらまた抜きます。
その後新しいクーラント入れ、サブタンクにもクーラント入れ、ちゃんとエア抜き、減ったらまたクーラント入れを繰り返して終了です。
8
今回使用したクーラントです。
残量はこのくらいでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

クーラント.サーモスタット交換

難易度:

ラジエターキャップを換えてみた

難易度:

クーラント補充

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ スタッドレスタイヤ、アライメント https://minkara.carview.co.jp/userid/2438465/car/1957190/6669946/note.aspx
何シテル?   12/13 16:56
S.ひーです。よろしくお願いします。 ステップワゴンRKの友達がいません(>_<) なので絡んでくれると嬉しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コトコト音の更なる無音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:17:09
リアショックアッパーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 13:03:21
リヤ アッパーマウント整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:59:25

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MCR30を4年間乗ってました! とてもいいクルマでした(>_<)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation