• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300GEのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

急遽みん友あつぞうさんリヤオフ!ドロロ~ン(ΦωΦ)2025.9/27

急遽みん友あつぞうさんリヤオフ!ドロロ~ン(ΦωΦ)2025.9/27みんカラのメッセージに2018年頃から繋がっているみん友「あつぞう」さんから、
都筑PA近くのショップでアルカンターラ施工納車するとの事で急遽リアオフ決定(≧∇≦)b



前日からシガー電圧計を見やすい位置へ移動させる作業途中でバラしていたので…(°°;)

急いで作業ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ









★待ち合わせまで時間があったので都筑PAの下見を(≧∇≦)bドロロ~ン(ΦωΦ)





日が分かっていたらプチオフが出来たのですが…(^_^)b


★お初のあつぞうさん(^^)/

出来たてアルカンターラ(ΦωΦ)





★お互い限られた時間(≧∇≦)b

都筑PAへ移動ドロロ~ン(ΦωΦ)

プチツー!(ΦωΦ)







★都筑PA到着!

お互いの弄り箇所みてGトーク&パシャ(^O^)








楽しい時間あっという間でした(*´ω`*)

ありがとうございました(^^)/



★リアオフ後仕事へドロロ~ン(ΦωΦ)



シガー電圧計仮位置(+o+)格好悪いけど…



A/C2ONファンON状態
この位で安定しててくれるとよいが(・・;)



ご覧いただきましてありがとうございましたm(__)m
Posted at 2025/09/28 20:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

2025(R7)9月都筑PAプチオフ!ブログアップ!電圧低下トークm(__)m

2025(R7)9月都筑PAプチオフ!ブログアップ!電圧低下トークm(__)m7月8月は酷暑でお休みだった都筑PAプチオフ(^_^)b


久しぶりの開催!(ΦωΦ)


気になる天候は
またも曇り雨の予報だったが…(>_<)


雨無し\(^o^)/


★早速マイGの電圧低下の様子を見て貰う(;^_^A




★2回のオルタ交換後だが時間と共に電圧低下は変わらず…どこまで下がるのかとか|ω・`)

バッ直数値ではないが、時々ガクッと不安定に下がるシガーの電圧値が心臓に悪い(°°;)



今のところ不安定ですが何とかマイGで参加できるレベルです。

夏の暑さもおさまりエアコンOFFで電動ファンが回らない分使用電圧もおさえらているので少し安心(^^;)


★皆さん色々考えて下さりありがとうございますm(__)m



★そんな中、ブログアップされていた見覚えのあるみん友さんのGがいらっしゃいました
(◎-◎;)嬉しビックリ!\(^o^)/




★いつも海外仕事の多いG友さんや 


★お忙しい中参加して下さる皆さん(≧∇≦)
ありがとうございます(*´ω`*)


↓G友フクスケさん撮影のフォト 




★いつもの定例会主催のけんろうさんは今回Gで北海道旅中とかで(^_^)b
SNSでの都筑PAプチオフの告知ありがとうございました(*´ω`*)




★マイGは前期G500の最終型2000年モデル右ハンドルで数少なく距離も350000㎞乗っていますので中々トラブルの前例もなく…(>_<)
もし電圧低下情報ありましたらメッセージお願い致しますm(__)m






★お開きです(^^)/





★プチオフあとはクルーズ仕事へドロロ~ン(ΦωΦ)

無事到着(;^_^A




★儀式となっているバッ直チェック|ω・`)




★仕事へ




★翌日素人ながら電圧低下の原因として怪しい箇所チェック|ω・`)チラ

★ショート歴ある窓モーター


★ヒューズ付近の焼け等



★リレーは溶けてはいないが交換してもよいかなと|ω・`)


★格好悪いけれど電圧計のシガー、バッ直共にも見やすい所へ設置したいと思っております(^_^)b


最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m


来月は10/19の(日)開催になりそうです(ΦωΦ)
また告知させていただきます(^^)/
Posted at 2025/09/25 03:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月19日 イイね!

開催★決定告知!明日9/20(土)都筑PAプチオフ!10~13時!にわか雨予報(+o+)2025(R7)年

開催★決定告知!明日9/20(土)都筑PAプチオフ!10~13時!にわか雨予報(+o+)2025(R7)年前日の決定告知です(^^)/

★明日9月20日(土)10~13時頃まで都筑PAプチオフ開催決定!です。
 初参加・G他車歓迎(*´ω`*)

7月8月劇暑お休みで久しぶりの開催ですが…
にわか雨のようで(+o+)



(都筑PAは第3京浜上り線の港北インター方面からのみ進入できます)
PA右側入り口の右奥辺り。

電圧不調からの納車&試乗中(;^_^AのシルバーG500のナンバー・463が僕(300GE)です。

車を見て愛車トーク等のユルいプチオフで、好きな時間に参加・離脱OKです!


時間帯でボッチでいる場合もあります(^^;)

★雨予報で開催時間も長い為スタバや食堂、ベンチ等建物に移動している事もあります。



☆★G都筑PAプチオフ会 他車歓迎!★☆

【場所】第三京浜上り・都筑PAの右側入口のスタバ向かって右側奥の辺り

注意:第三京浜下りと、都筑インター入口からはPAへ入れません。

【開催日】2025(R7)9月20日(土)

【時間】10:00〜13:00頃まで

★参加表明不要(いただけたら嬉しいです)

★【中止・延期について】
天候不良、PA工事、Gツーリング、イベント等開催出来ない場合は、みんカラブログにてご案内致します。


Posted at 2025/09/19 06:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月18日 イイね!

9/7再々々入庫(>_<)やはり電圧下がり!そして9/17納車ドロロ~ン|ω・`)

9/7再々々入庫(&gt;_&lt;)やはり電圧下がり!そして9/17納車ドロロ~ン|ω・`)マイG電圧不調ですっかり御無沙汰にm(__)m


車検後に7/29オルタ交換で再入庫、

納車後にまた低電圧表示で8/19に再々入庫、診て貰っていたが…原因わからず

9/2とりあえず納車し様子見で試乗する事になり乗っておりました。




★しかしやはり始動後14vから時間と共に電圧低下に…(>_<)





★目安のシガー電圧計以外に、ある程度正確な電圧を測るためバッテリー直の電圧計を取付たいと考えていたら、みん友G友のよしべえさんが取り急ぎ簡易的なバッ直のケーブルを作って下さいました(*´ω`*)





★わざわざ大黒までよしべえさんに来て頂き
まして取付m(__)m





★この日この後クルーズ仕事へドロロ~ン(ΦωΦ)



★やはり下がります(>_<)



★とりあえず仕事へ




★始動時にはシガーでも正常の14Vがでるのですが…(°°;)






★取付けたバッ直のコードにシガー電圧計で計ってみる
不思議な事に0.4v多めに表示されました(^^;)
シガー電圧計の誤差

★基本バッ直のテスターの数字がオルタからの電圧とします



 
★翌日(^_^)b

恵比寿仕事ドロロ~ン(ΦωΦ)

到着間際にいままでにない低電圧(◎-◎;)

心臓に悪い(°°;)




★停止してバッ直見ると12.07v(◎-◎;)
ヤバイ。このままじゃエンスト!



★警告灯も(◎-◎;)




★この時点で交換したオルタはダメになったようです(+o+)






★休憩中にレッカーを手配しておき、一気に地上まで駆け上がる(>_<)




★とても感じのよいアシストの方(*´ω`*)




★預けて翌日入庫(v_v)


★ショップへ再々々入庫となりました(+o+)



★★そして9/17納車ドロロ~ン(ΦωΦ)★★

前回交換したオルタ初期不良という事で2個目のオルタだが…(^^;)




★電圧低下(v_v)





オルタのレギュレーター等の電子部品は大陸製?なので…今ひとつの場合もあるようだが。

純正はもう手に入らなそうで、かなりの高価なモノになるそうですね(>_<)






★始動前の電圧問題なし


★始動後の安定電圧問題なし




★リヤドア開けっ放しで仕事に…(・∀・)





★電圧がどこまで下がるのか調べないとです





また乗りながら暫く様子見です(^^;)


13万円×2ダブル電動ファンを新品に交換すると過負荷が減って電圧の下がりにもよさそうだが…(~。~;)



最後までご覧いただきありがとうございます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★都筑PAプチオフ開催予定 

9/20(土)10:00~13:00になります。m(__)m

前日開催決定告知をブログアップ致します。
宜しくお願い致します。




Posted at 2025/09/18 02:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月04日 イイね!

オルタ交換後、再度電圧チェック入庫/納車|ω・`)8/19~9/2

オルタ交換後、再度電圧チェック入庫/納車|ω・`)8/19~9/2アップが遅れまくりもう9月。
まだまだ暑いですね!


★実は7月車検後、7/29~8/9オルタ交換直後に電圧低下で8/19にチェック再・再入庫していました(>_<)



ちょうどお盆休みがありヒヤヒヤしながら乗ってました(°°;)

★目安のシガー電圧計の数値が交換前より低く下がるようになりました(◎-◎;)



実際の電圧は問題無いレベルのようで、何かしらのキッカケでシガー電圧計の数値が下がる現象が起こるようになっている。
シガー電圧計だけでなくバッテリー直でも少しずつ下がる(・・;)どこまで下るの?…
と心配はしますよね。




↑ショップで見て貰った誤差計算の場合



★9/2とりあえず様子見の納車です|ω・`)




納車の後やはり下がります(^^;)


★LEDヘッドライトが細かくチラつきます。
特に1000回転以下、走行して停止した状態だと前の車に当たるライトがハッキリチラつきます(+o+)
走るとおさまります。

かといって走り出して電圧数値が上がる訳ではありません(・・;)



LED自体がダメになったと考えると、今までの経験から更にもっとチラつきがハッキリ出て、片側ずつ壊れるとか…なので分かり易いのですが…

なので、

★とりあえず交換してみる。
低消費電力26wの高評価HID屋ブランドを購入(≧∇≦)b



試しに片側交換しましたが変わらずチラつく(+o+)

チラつき加減は26wのほうが僅かに少ないが。差が分からない程度。




★どこかにライトがチラつく程の過負荷のモノがあるのか(v_v)


何しろエンストは避けたいですね(~。~;)

ライトとか別系統のようですが…


念の為
予備バッテリー積んでます



テスターも取り寄せ、様子見でコレから調べてきます。(>_<)






★エンジン始動後、安定時

この時はシガーもバッテリー直も同じ14Vなのだが…




この後10分20分と少しずつ低下するのだ(+o+)



★9/3にLED(右側のみ新品)交換

色々負荷を掛け計測した(^_^)b



ショップの計測と一緒でした(・・;)


★★とりあえず走るには範囲内の電圧のよう(・・;)
シガー電圧計が12.1v以下ならないかを注意しておけば…(;^_^A

ライトON時の低回転時のチラつきが気になる(>_<) 迷惑にならないようライトのON/OFFも心掛けるm(__)m




やはり25年と35万㎞の走行とで原因不明な不具合も出てくるようになりました(>_<)

皆さまからのご心配やアドバイスありがとうございます。

ドロロ~ン(ΦωΦ)頑張りますm(__)m


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

久しぶり
★都筑PAプチオフ開催予定 

9/20(土)10:00~13:00になります。m(__)m

前日開催決定告知をブログアップ致します。
宜しくお願い致します。




Posted at 2025/09/04 02:29:01 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「急遽みん友あつぞうさんリヤオフ!ドロロ~ン(ΦωΦ)2025.9/27 http://cvw.jp/b/2438682/48683503/
何シテル?   09/28 20:25
300GEです!(ジーイーさんと呼ばれてます) 今ゲレンデGクラスに夢中なおじさんですσ(^◇^;) プチオフ好きでお誘いするかも… ★昔は峠走り(舗装路...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

G350d manufaktur 早朝スエヒロ亭八丁堀 そば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:43:34
メルセデス・ベンツ(純正) リアゲートヒンジウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:35:17
2025(R7)3月〈中旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!Fガラス交換あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:00:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (Newバオ~ン号)ドロロン号 G500右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
拘りの右ハンドル希少V8 G500ディーラー車 。前期型2000年最終モデル。 初代バ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス 初代バオ~ン号 300GE右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ネオクラッシックカー?1992年式11月300GE。前車不調のタイミングで憧れていたゲレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation