
アップが遅れまくりもう9月。
まだまだ暑いですね!
★実は7月車検後、7/29~8/9オルタ交換直後に電圧低下で8/19にチェック再・再入庫していました(>_<)
ちょうどお盆休みがありヒヤヒヤしながら乗ってました(°°;)
★目安のシガー電圧計の数値が交換前より低く下がるようになりました(◎-◎;)
実際の電圧は問題無いレベルのようで、何かしらのキッカケでシガー電圧計の数値が下がる現象が起こるようになっている。
シガー電圧計だけでなくバッテリー直でも少しずつ下がる(・・;)どこまで下るの?…
と心配はしますよね。
↑ショップで見て貰った誤差計算の場合
★9/2とりあえず様子見の納車です|ω・`)
納車の後やはり下がります(^^;)
★LEDヘッドライトが細かくチラつきます。
特に1000回転以下、走行して停止した状態だと前の車に当たるライトがハッキリチラつきます(+o+)
走るとおさまります。
かといって走り出して電圧数値が上がる訳ではありません(・・;)
LED自体がダメになったと考えると、今までの経験から更にもっとチラつきがハッキリ出て、片側ずつ壊れるとか…なので分かり易いのですが…
なので、
★とりあえず交換してみる。
低消費電力26wの高評価HID屋ブランドを購入(≧∇≦)b
試しに片側交換しましたが変わらずチラつく(+o+)
チラつき加減は26wのほうが僅かに少ないが。差が分からない程度。
★どこかにライトがチラつく程の過負荷のモノがあるのか(v_v)
何しろエンストは避けたいですね(~。~;)
ライトとか別系統のようですが…
念の為
予備バッテリー積んでます
テスターも取り寄せ、様子見でコレから調べてきます。(>_<)
★エンジン始動後、安定時
この時はシガーもバッテリー直も同じ14Vなのだが…
この後10分20分と少しずつ低下するのだ(+o+)
★9/3にLED(右側のみ新品)交換
色々負荷を掛け計測した(^_^)b

ショップの計測と一緒でした(・・;)
★★とりあえず走るには範囲内の電圧のよう(・・;)
シガー電圧計が12.1v以下ならないかを注意しておけば…(;^_^A
ライトON時の低回転時のチラつきが気になる(>_<) 迷惑にならないようライトのON/OFFも心掛けるm(__)m
やはり25年と35万㎞の走行とで原因不明な不具合も出てくるようになりました(>_<)
皆さまからのご心配やアドバイスありがとうございます。
ドロロ~ン(ΦωΦ)頑張りますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久しぶり
★都筑PAプチオフ開催予定
9/20(土)10:00~13:00になります。m(__)m
前日開催決定告知をブログアップ致します。
宜しくお願い致します。
Posted at 2025/09/04 02:29:01 | |
トラックバック(0)