ネオクラッシックカー?1992年式11月300GE。前車不調のタイミングで憧れていたゲレンデヴァーゲンを衝動買い(^^;)。
前オーナーさんが大事に乗っていた様ですが、納車すぐATのオーバーホールから始まりエンスト、水温と大奮闘(^-^;)
修理&整備で中々の好調
普通に走れる信頼性を得る(^^)v
(工場長加藤さん、実満さん面倒をみていただいてありがとうございましたm(__)m)
やっとモディファイ(ノ^^)ノ
★G55フロントバンパー。
★G55ワイドオーバーフェンダー。
★G65グリル
★後期デイライト付きライトカバー
★リアバンパー同色塗装、国内ディーラーナンバープレートランプ外し。
★ウッド&レザーコンビガングリップステアリング。
★ホイール&タイヤ305/40R22
★メッキモール
★レクサス純正モデルホーン
★ワンオフステンレスマフラー(オーバル左2本出し。2017年までの出口角度車検対応)
アイドリング静か回すとAMGの1.5倍程の音量。
★後期テールランプ
★ウインカー、ブレーキ、ポジション、フォグ、室内灯LED化
★ヘッドライトHID化
★2年間40000キロ走破。★
★感想★(オンロード)
★パワー的に常に目いっぱい一生懸命走って周りの車の流れに乗れる感じなので、街中ではストレスに感じるか、それを楽しいと感じるか(^_^)b
★常に五感を研ぎ澄ませ、車と対話しながら一体となり乗る。
神経は遣うが、味があって走る事が楽しい(*´ω`*)
★同じ直6のG320なら高回転が気持ちよく回るのでパワーのストレスは少なく走れます。
★発進と停止が不得意、常に早めのアクセルONと早めブレーキ。
ブレーキは重く独特なタッチ。信号待ち等油断すると前に出てしまう。踏力が必要。
★ステアリングは大まかで、センターキープも慣れが必要。転回も不得意で切り返しが必要。
★他車と被る事が無く飽きがこない。
★パーツや技術料が高め。
300GEに関わって頂きましたメカの方、ショップの方、お友達。「2017全国Gオフ会in
浜松」の開催と参加を実現し、車もベストコンディションでのG500右ハンドルへ乗り換えとなりました。本当にありがとうございましたm(__)m