
9月下旬のドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!のネタフォトが多く…(^_^)b
今回ブログとして別けました(^^)/
ワイパーって余り使用しないのですが、
昨年?2024(R6)程からワイパー使用時に「カチン!カチン!」や「ギィ!」という異音が鳴り出すようになり、凄く気になっていました(>_<)
ウザ!(°°;)
★簡単な対処としてワイパーブレードを交換したが変化無し(+o+)
「ワイパーブレード交換/異音は減るか」ブログアップ済
https://minkara.carview.co.jp/userid/2438682/blog/48421280/
Gゲレンデのワイパーの定番トラブルでワイパーモーターの足が折れて動かなくなったり、ガタガタしたりというのがあり…(>_<)b
でも僕のはそこまでではなさそうで、ボルトナットが緩んでるとか、
可動の緩みのガタ、劣化消耗して何処かに当たって音がでるとか…
そんな感じに思っていました。
何せ見えないダッシュボードの中での事なのでどうしらたよいものかと…悩んでいました
(v_v)
何と今回のシガー電圧計の移設作業で偶然見つけました(≧∇≦)b
★配線する為に固い内張はずした時に(≧∇≦)b
★こんな近くで
★ココでクランクして可動してました!
そこで更に発見(◎-◎;)
クランク時にホースやワイヤー(ゴムチューブ)に干渉していて、すり減っていました(°°;)
★下の時はホースに当たり
★上に来たときはワイヤーに当たり(+o+)
壊れる前に見つけられてよかったです(^O^)v
調べたらモーターの足は折れておらず、ナットも緩んでるいませんでした(*´ω`*)
となるとココより上部分の可動部が異音の原因となり見えない所という事に(^^;)
手で触ってみて確認(・・;)
少しカタつく感じになってましたので、やはり潤滑系でスムーズにしてやる事くらいしか出来ないので実行(≧∇≦)b
これでウォッシャー出しでワイパー動かしながら浸透させました(^_^)b
この時点で殆ど異音はなくなりましたが、
後日ワイパーを使う毎に音が少なくなり、現在全く異音が出なくなってスッキリです!
\(^o^)/
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★都筑PAプチオフ開催決定(^^)/

今回代車フィットで参加です(ToT)
Posted at 2025/11/15 04:02:13 | |
トラックバック(0)