何シテル?や、フォト日誌にもアップしてお騒がせしていました飛び石キズ(≧∇≦)b
遂にフロントガラス交換へと動きました!
☆はじめに☆
G友さん達にも相談してすぐに対応して下さり、また見積もり等も紹介していただき本当ありがとうございましたm(__)m
検討した結果、交換するならやはり希望の特殊?ガラスをと(ΦωΦ) 入れてくれる職人さんを捜しあて決めさせていただきましたm(__)m
皆様ご心配いただきありがとうございました
(*´ω`*)
さて(^_^)b
★今回の飛び石は3/2の朝第三京浜上りで恵比寿仕事に向かう途中でした。
ドロロ~ン(ΦωΦ)
★ドーン(◎-◎;)というスゴい音が!
一体何が起こったのかと…視界に入ってきたのが飛び石キズでした。
今まで10回は飛び石が当たっていましたが、納車時に元々ついていたキズ(^^;)以上のキズは入ったことがなかった…
しかし(>_<)
一瞬で遂にフロントガラス交換の時が来たと
察しました(>_<)
亀裂が入らないだけでもよかったのかもです。
★いつも写真を撮る仕事場Pの入り口手前で停めて再確認(~。~;)
★このキズの位置(>_<)
★昼休みに交換パーツを調べLINEで皆さんに報告(^^;)アドバイス等いただきましたm(__)m
★亀裂ほ無いが…大きさとキズの位置が(>_<)
★大きさが分かるフォト(v_v)
★キズの箇所も視界に…|ω・`)
☆★いよいよ交換当日★☆
☆★3/19(水)仕事も1つお休みさせて頂きました(+o+)。
日帰り予約で、希望の特殊フロントガラスに交換してくれる職人さんの自動車ガラス屋さんに早朝から出発!ドロロ~ン(ΦωΦ)
★雨が朝には止む予報だったと思ったが、
何と雪が(◎-◎;)
★Google ナビだが山越えの道?もあり(°°;)
☆★何とか無事到着ドロロ~ン(ΦωΦ)
日帰りなので朝から早速作業(;^_^A
作業写真は無しでm(__)m
ずっと見させて貰えました。
★ 作業に際し
★フロントガラス外す
★マイGは窓周辺のサビ等問題もなく安心しました(;^_^A
w463前期車2000年モデル国内ディーラー車で
熱線、センサー、アンテナ類が一切無い平面ガラス(^_^)b
ウェザーストリップに接着剤を入れてはめ込むタイプ。
今回の職人いわく、国産車等はセンサー類は別として、接着剤で貼り付ける交換前提で作ってあるようで、作業し易いようだが、はめ込みタイプの方がコツがいるようだ(・・;)
手作業の気持ちの入った作業を見れて
よかった(*´ω`*)
★1時間半程で作業終了。乾燥
★違う職人同士σ(^◇^;)の話もできてとても有意義な時間となりました!
★純正とほぼ同サイズであろうセンターバイザー付き。(前期型旧インテリアの純正センターバイザーは幅細め)
今回UV・IRカットとブルーのボカシ入りがどうしても欲しかったのだ(≧∇≦)b
★ボカシ入り(^O^)v
★純正にもある
同サイズのセンターバイザー付
またフォト日誌でネタにしていきます( ´艸`)
★フロントガラス交換ブログを見ていただきありがとうございましたm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★開催決定告知★
3/22(土)10:00~13:00頃まで
都筑PAプチオフ開催いたします(^_^)b
PA入り口入ってすぐ右折し右奥辺り。
他車歓迎です(^O^)vお気軽にどうぞ。スタバにいることもあります。
注意:第三京浜〈上り線〉港北インター方面からしかPAに進入出来ません。都筑インターからも入れません。
Posted at 2025/03/21 00:25:49 | |
トラックバック(0)