• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300GEのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

バッテリー交換!ユーロブラック(≧∇≦)ゲレンデGE

GEのバッテリーも交換記録表示からすると2年半(o´∀`)b
距離も30000キロ越え。




調べると保証期間は2年間又は30000キロ。



いつ限界が来てもと同じユーロブラックを購入済み(^^)v



しかし(;゚д゚)
購入後すぐみんカラでこのバッテリーのハズレがあったとのブログを見て焦りました(◎-◎;)

その後、保証で新品が来たようです(^◇^;)
中々大変だったみたい…


バッテリーやパーツの偽物もあるようですね(-ω-;)



でもその方も他の車に付けているユーロブラックは3年使えてるみたいですし(o´∀`)b


僕もBOSCHや、ACDelco、パナソニック等考えましたが、値段や信頼性を考え問題なかったユーロブラックにしたのです(^-^;)







最近好調だったGEでしたがエンジンスタートが突然悪くなったのでバッテリー交換を。(・_・;)








工具のサイズは13。





ちょい錆びだなぁ(・_・;)


マイナス外し



プラス…ん(◎-◎;)





粉ふいてる(◎-◎;)




この前見た時は無かったのに(・_・;)


ちょうど交換後にG友げっちさんと連絡がとれて教えて頂きましたが、水でも洗い流せるそうでした。


その時はとりあえず布でふいた後、更に接点復活剤をスプレーして拭いておきましたが(^^;)



これでどうなんでしょね(・_・;)


バッテリーの劣化が進むと電解液が電極と反応して発生するサルフェーションが
滲み出て白い粉になるとか…


酸性のものなので錆びの原因になるので気をつけないといけないらしい(;゚д゚)


やはりバッテリーの限界だったか(@_@)






受けは少しの汚れだけで良い状態
\(^o^)/ちゃんと修復?してあります。


留め具はボルトの当たる所が少し錆び(^^;)
おとして錆び止め黒しかないから、あとからシルバーも塗った(^^)v







汚れを見るとどうやらここから水がハケていくのかも(・_・;)


ボルトが錆びてるので後に交換したい。




プラスの赤いカバーを折り曲げて作業したらカバーの足が折れた(゜∀゜)

上へ抜けるモノだった(^^;)





古い方が折れてなかったので再利用(^◇^;)



新しい赤いカバーにはガス抜きの栓がついていた。


元々のバッテリーのも片側に差してあったので同じように?!(・_・;)


固定する為のアダプターもついていたが、元々のについてなかったので無しで。


入りが悪いのでゴムハンマーで軽く叩く。

後から調べたら端子が壊れる可能性もあるので叩くのは良くないらしいと…(-ω-;)




バッテリー交換でも色々あるなあ(^0^;)

最近の車ならデータがリセットされないようにサブバッテリー?をかまして作業ですよね。

完成(^^)v



少し前にオルタネーターを変えた時にバッテリーもそろそろとアドバイスを頂いていたので交換してスッキリしました
\(^o^)/


だがしかし…(-ω-;)



朝の1発目の始動は殆ど変わらず、かかりが悪い(+o+)



アイドリングもまた少し高めからの戻りが遅いし、キーレスリモコンも使えたり使えなかったり。

原因が色々考えられるので調べなきゃ(@_@)



久しぶりの万国橋ゲレンデGEバオ~ン
(^0^;)



Posted at 2017/01/18 07:12:18 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025(R7)10月〈下旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!360000㎞、タイヤ交換 http://cvw.jp/b/2438682/48780012/
何シテル?   11/23 06:38
300GEです!(ジーイーさんと呼ばれてます) 今ゲレンデGクラスに夢中なおじさんですσ(^◇^;) プチオフ好きでお誘いするかも… ★昔は峠走り(舗装路...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8910111213 14
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー&ドラレコ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 18:48:30
開催★決定告知!明日10/19(日)都筑PAプチオフ!10~13時!日曜開催(^_^)b2025(R7)年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 17:08:55
シガー電圧計ダッシュへ移設2025(R7)9/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 06:34:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (Newバオ~ン号)ドロロン号 G500右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
拘りの右ハンドル希少V8 G500ディーラー車 。前期型2000年最終モデル。 初代バ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス 初代バオ~ン号 300GE右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ネオクラッシックカー?1992年式11月300GE。前車不調のタイミングで憧れていたゲレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation