
久しぶりにエンジン初始動が良くない
(◎-◎;)
エンジン停止から12時間等
バッテリーも新品に変えたし、オルタネーターも変えたばかり(@_@)
またか(ToT)
最近アイドリングがまた下がりにくくなってきているなと感じていたが…
3度程セルを回しyoshi.Gさんとの待ち合わせ場所へ(>o<)
お~車検代車のG320ショート(*^^*)
結局yoshi.Gさんに承諾してもらって
急遽GE修理を先に(+o+)
オリジナルのスペーサー(^-^;)がズレてるのかも…と確認。
スペーサー(^-^;)のカドにローラーが引っかかり、動きづらくスムーズにセンサーがオンになりにくいのかと…
カドをカットして付け直した
前回応急処置後も、センサーONに中々ならないこともあったので、この引っかかりを想像してました(o・д・)
だがしかし結果あまり変わらず(@_@)
やはりワイヤー交換しないとだめかなぁ(+o+)
交換しても、動作の軸部分の動きがシブくなってるという可能性もあるしなぁ
(-ω-;)

エアクリーナー裏(前回撮影)
これまででわかった事はスロットルセンサーがONにならずアイドリングが安定してない状態でエンジンを切ると、再始動時にかかりにくい現象が起こる事が多いと言う事。
(ΦωΦ)

(アイドリングが落ち着いた状態)
ここ数日急激に寒くなった事もエンジンがかかりにくい原因の1つでもあるみたいです(≧∇≦)b
この年式の車は不具合は一つずつ潰していくしかないですね(^^;)
さて
G320ショート(*^^*)
V6ですね(^o^)
エンジンルーム結構スペース余裕ありますね(゜ω゜)
リヤシート倒せば結構荷物載ります。
左右にボックスあり。
トラック運ちゃんゲレンデ見つめる(ΦωΦ)
見切りが半端なく良いです!
GEと比べるとパワーもストレスなく普通にじゅうぶん走れました(^^)v
V8のサウンドとパワーとはまた違うものでした。
やはりV8の500は良いな~( ´艸`)
いつか爆音にしてのるのが夢(ΦωΦ)
GEの直6は、V6のアクセルを踏んでからのラグの様な感じがなく素直にパワーが伝わる感じが良いかもo(^-^)o
(僕のはアクセルスペーサーが付いてるからかな(^^;))
ただGEのパワー不足は…(-ω-;)
3.6とか載せ換えたいな(ΦωΦ)
あ…
それから右ハンドルに慣れて来たところで左ハンドルに乗ったら、
ブレーキの位置が真ん中から左寄りに付いている感じがしました(≧∇≦)b
yoshi.Gさん貴重な体験ありがとうございました(〃ω〃)
Posted at 2017/01/22 08:34:04 | |
トラックバック(0)