• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300GEのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

ATのOHと涼しくなって水温落ち着く(^^;)



ATのOH後生まれ変わったスムーズな走りのGEo(^-^)o

クラッチが滑る前の変速ショックは回転数を合わせないとドンという感じで、これは難しい(>_<)これがGかぁと勘違いしてました(^^;)

機械式4速でなのですが、OH後でも2000回転以下での2速から3速への変速はアクセルの踏み方によっては少しショックが出ます(>_<)

加速していくつもりでの踏み方ならスムーズ、途中で戻しぎみにするとショックが出ます。
(追記!G500も同じで1500回転辺りの低回転ではアクセルの扱いでガチンガチンとなります。他の方も同じ感想2020年1/11)

なので渋滞時やすぐ減速するような道が続くのならギヤを2速に入れて固定して走るのがよい様です(o´∀`)b

街中ならDでなく3速までを使うとちょうどよい感じです。「自分的には」σ(^_^)

300GEはパワーが足りないので町乗りでは
MTのように変速を上手く使わないと辛い。それが楽しくもある。

(追記!AT屋さん曰くDで走るのが1番壊れないとのこと。なるべく弄るなと(^^;)聞きました。)





★今年の夏は猛暑もあり、アイドリング時や渋滞時に水温が下がらずオーバーヒート寸前に(;゚д゚)

仕事の書類を時間内に届けるのに冷や汗ものでした(◎-◎;)

例によってみんカラお友達に聞いたりネットで調べた後、ショップでみてもらい、まず水温センサーが駄目で電動ファンが回ってませんでした。エアコンon時には回っていたので気が付きませんでした(>_<)
サーモスタットも変え79℃で作動するものに変え、まだ下がらないのでウォーターポンプを変え、まだ下がらずファンカップリングも変え、まだ下がらず、ラジエターをチェック(*_*)。

一見綺麗でうたがっていませんでしたが、エアーを吹いたらかなりのダストが出たとの事で今交換検討中。というのもここ数日急に涼しくなり、電動ファンが回って水温が安定するようになったのです(・・;)

また報告入れます(^o^;

因みにウォーターポンプから少し水漏れあり、純正は6万円程、保障付OEM品3万円程、日本ではこれが最後の一つだとか(´`:) もうGE用はどこも仕入れてないらしいです(>_<)






Posted at 2015/08/31 05:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月05日 イイね!

ATオーバーホールして戻ってきました(^O^)

毎日暑いですね(^-^;)
我がGEは先月末中古納車から3ヶ月弱3000キロ走行で早くもATオーバーホールとなり今日やっと戻ってきました
o(^-^)o



買ったショップの対応に耐えきれず、みんカラからショップを見つけて連絡、近所でとても良いショップに出会えました(^O^)v

ATはクラッチディスク交換、コンバーター、バルブボディー等オーバーホールして素晴らしい滑らかな走りになりました(≧∇≦)b

60諭吉飛んでいきましたが(^-^;)
走るストレスが無くなりました!
(追記!機械式4速、OH自体は40程だが、下ろし、取付、オイル代が高い。)



症状はトップギヤで走っててエンジンだけ空回り、ニュートラルに入ったような状態に何回かなって、次にトップに入らないようになってきて、3速でも空回りになり、3速にも入りにくくなるという状態になりました。

原因を、アクセルセンサーや、いくつか疑いましたが、結局クラッチが滑っていたようです(;^_^A
(追記!前期ワイヤー式にはアクセルセンサーはありません。)

相談するショップもなく1人もんもんとみんカラで皆さんのブログを見て調べて、質問してやっとこの状態でショップに相談、修理となりました(≧▽≦)

ホイール、フェンダーと先送りになってしまいましたが、走らないと話になりませんから(^-^;)

ゆっくり楽しんでゆきます!

皆さんこれからも300GEを宜しくお願い致します(^^)/

少ない300GEのオーナーの方、紹介頂けたら嬉しいです(*^^*)
(追記!300GEオーナーは殆どいらっしゃいません。情報入手は大変です(>_<))






Posted at 2015/08/05 22:55:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

つづき 後期テールランプ付け替え 後編



後編

ウーム(◎-◎;)ゴチャゴチャ

ハイフラ抵抗が張り付いて手では中々剥がれず、プラスチックハンマーで叩いて外した(^^)

ボディー中は古い洞窟か、ピラミッドの中を見るような気持ち(◎-◎;)ドキドキ
左側は若干湿気あり。(水抜きの穴?がボディに開いてました。配線を通す穴かも(o´∀`)b )

配線外し、この下photoのゴムが固くて中々外れず時間かかった(ToT)指も痛い。
付け替えで後期に付けるのも大変(ToT)

少し濡らせばヌルっと入ったかな?(^0^;)
(追記!シリコンスプレー使えばよかった)

水気は避けたいので乾いたまま(+_+)



プライヤを使ったら配線を少し傷めました(-ω-;)
根性で手がオススメ(≧∇≦)b


ボディとの取り付けに内側のナットはゴムとナットがくっついているパーツが使われている。
ゴムが劣化してナットと分離しかけていました。ナットも一緒に回ってしまい締め付けにくいので、とりあえずガムテープで裏側から固定して締め付けました。
(≧∇≦)b

次外すときにはパーツを取り寄せておかないと。( 次もなにも空回りして外れなかったりして(^0^;) )コワコワ


内側のパーツを取り付けたらパッキンか上手く合わず少しボディとの間に隙間が(-ω-;)社外かぁ(左側のみだった)

パッキンは赤いカバーとボディとも圧着するので、まあ早めに隙間を埋めたほうが良いですね(・ω・)


取り付けて比べてみました(^^)/


前期LEDはシャープな光!後期はキラキラ系で広範囲に光ます。

ここで何とタイムアップ(◎-◎;)ここまま左右違いで仕事へ(;^_^A

仕事終わり右側作業再開!









完成\(^o^)/




今回前期純正からでなくLEDからの変更で配線で少し悩みました。
純正から純正なら間違い無く配線できるでしょう(^^)/

一番内側の電球は皆さんつけていますか?S25/5Wポジション球かな?
(追記!↑ポジションでした。
しかし僕はこの後追突防止の為、配線も変えブレーキ球をつけました2020年1/11
現在も)

良かったら教えて下さいねm(__)m

S25LEDに付け替えも考えています!
(追記!付け替えました。ウインカーは抵抗も必要です。)

お付き合いありがとうございました(^^)/

中古納車2ヶ月3000キロ走行、ATオーバーホール入庫となりました(ToT)早かった。
Posted at 2015/08/01 08:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

後期テールランプ付け替え 前編(^^)

納車からもう直ぐ3ヶ月。色々癖がわかってきました(^-^;)

前オーナーが色々手を加えいて何が純正なのかも少しわかってきました(^o^)

テールランプも前期ですがLEDのかっこいいのがついていて気に入っていましたが、明るさが足りず車検に通らないというブログも見て電球型に変えることに。

(追記!納車時はLEDが付いてて新しっぽくて良いと思っていましたが、Gの事がわかってくると中途半端に新しいとかえって古く見えてかっこ悪いとわかりました(^^;)
夜の点灯は明るくてよかったですが(^_^)b
2020年1/11)



色々調べて純正は7万円越えと値段が高いので今回は社外でも評判の良いDEPO製を手に入れました!25000円程。





純正を触った事がないので比べられませんが、材質は直ぐ傷ついてしまいます
(°°)。( 洗車したらどうなるんだ(;^_^A ドキドキ )
プラスチックの筆箱のようなイメージ
(^-^;)ウ~ム
真ん中にバリをとったような後が。
やはり社外かぁ。





早速バラそうとネジ山を見たら+ーではなく特殊ネジ山でした(◎-◎;)ヘックス

元々車についていたLEDテールは+でしたので油断してました(^0^;)古いのでサビています。

この付属品はブレーキ/ポジションのS25ダブル球のみ。

工具と、ウインカーS25ピン角度違いを買いにバックスへ。
今後を考えてセットドライバーを(^^)













開けるときに注意(≧∇≦)b

★メッキに直接触ってはいけません!
指紋がついて、擦るとメッキが白くなります(ToT)
擦りすぎるとメッキが薄くハゲます!

周りの枠部分も取り付け後テールレンズの外から見えてしまいます。

万が一付いてどうしても気になるなら、
凄い柔らかい布で優しく拭き取ってみて下さい。
ティシュはダメです(≧▽≦)

僕はティシュで擦ったら光沢がなくなりました(ToT)

この後は柔らかい布を使って作業しました。

長いので後編へ つづく(;^_^A
Posted at 2015/08/01 04:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「8/9オルタ交換したが(◎-◎;)緊急ブログアップ http://cvw.jp/b/2438682/48592513/
何シテル?   08/10 23:13
300GEです!(ジーイーさんと呼ばれてます) 今ゲレンデGクラスに夢中なおじさんですσ(^◇^;) プチオフ好きでお誘いするかも… ★昔は峠走り(舗装路...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

G350d manufaktur 早朝スエヒロ亭八丁堀 そば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:43:34
メルセデス・ベンツ(純正) リアゲートヒンジウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:35:17
2025(R7)3月〈中旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!Fガラス交換あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:00:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (Newバオ~ン号)ドロロン号 G500右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
拘りの右ハンドル希少V8 G500ディーラー車 。前期型2000年最終モデル。 初代バ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス 初代バオ~ン号 300GE右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ネオクラッシックカー?1992年式11月300GE。前車不調のタイミングで憧れていたゲレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation