• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300GEのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

レア色みなとみらい観覧車とGE\(^o^)うう


仕事帰りふと見ると観覧車が赤色に
(◎-◎;)

調整中かな?(・∀・)

レアレア(≧∇≦)b

普段はこんな


レア




もう夜中2時だ(+_+)帰りま~す!
明日は午前中から楽しみがあるし(´V`)♪
Posted at 2016/01/31 02:17:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月29日 イイね!

モディファイ奇麗なうちにドライブ









渋谷の朝すいてた~(・∀・)

今日から雪かもだから奇麗なうちに写真撮りに来ました(^o^)
Posted at 2016/01/29 11:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月27日 イイね!

先程モディファイ納車\(^o^)/キター


フォグカバー塗装( ´艸`)

仕事なので取りあえず数枚(^o^;


リヤバンパー塗装
55フェンダー
22インチアルミ



リヤバンパーナンバースムージング(穴あり(◎-◎;)?)


Posted at 2016/01/27 20:58:12 | コメント(12) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

ついに結線(^^)ゲレンデLEDライトカバー


先送りしたライトカバーを結線しました
!(´V`)♪



コーキング済み(o´∀`)b


予め配線にジョイントカプラー等用意しておく(o´∀`)b
赤色しか買わなかったので、マイナス側は黒に塗っておく(^-^;)

最近このてのジョイントを買ってなかったけど、
雄側、雌側の透明カバーが逆になってるのが販売されてて、
それを買いましたよ(o´∀`)b

雄の方が大きいカバーがついていて、カバーが外れにくくなってるのと、金具を付けた後からカバーをつけられる様にもなってます(^-^)

今までの物と組み合わせるとカバーがぶつかりあってしまうのが欠点(+_+)


カバー外して、ライト外して(^_-)

ライトの重さで配線に負担がかかるのでガムテープでライトを固定して作業に
(o´∀`)b

HID



これがGEのライト左側にある壁

壊した残骸かぁ(@_@)
結論尖ってて作業は注意が必要だな(;゚д゚)

デイライトとしては使わないので、(つけて走ってもみたいがバッテリーが心配なので(>_<))

ポジションの配線探して



茶がマイナス、白黒プラスだな(o´∀`)b
テールライト付け替えた時に茶がマイナスだったから
ここはいっぱいだから、元線に分岐カプラー割り込ませて(^-^;)


こんな感じに。

諸々押し込んで

配線は裏を通してみよか。


ここから出た(´V`)♪



後右側にもグリル裏を通して持っていって(ゝω・)


ライトカバーのLEDのカプラーに繋ぐ(^^)

ここのカプラーの所にもコーキングしといて良かった(≧∇≦)b

ポジション オン(^o^)





完成  \(^o^)/


ただ…
この穴埋めなきゃ(・_・;)



GEにはライトウオッシャーないのです(´-ω-`)
作業は楽だけど。



ライト点灯時は明るすぎかな(・_・;)
バッテリーも心配だし。

ちょっと対向車は眩しいかも…(>_<)

減光もできるので、次は減光結線かな(^o^)

終了ですm(_ _)m


オマケ( ´艸`)
ステーキランチご馳走になりました。











Posted at 2016/01/23 15:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月18日 イイね!

詳細65グリル&LEDライトカバー交換( ´艸`)




まずライトカバー外してく(・_・;)

初めて手を加えるので壊さないかドキドキ(@_@)

下のプラスネジ2個外し上に持ち上げ外し(@_@)


僕が1番心配していたグリルにエアコンタンクがぶつかって、加工しないと着かないかということ(◎-◎;)

こんなクリアランス
グリル左横から覗いてみる(@_@)

63・65グリルは内側にヘコんでいる形状なので…



黒いゴムの箇所がノーマルでも当たっている。
てか、すき間から飛び出てるのを外す前から確認しているし(-ω-;)

横向きフィンなら間に逃げれるけど、65パンバーは細かい網状になってるから逃げれないと悲観していた(;´Д`)




あと反対側のホーン
グリル右横から覗いてみる(@_@)


うーん微妙(^-^;)

取りあえず当ててみよう(≧∇≦)b

グリル上のボルト4つを外す。


25年以上前にかったスナップオンのラチェット 宝物( ´艸`)

コマ?はスナップオンは買えずKTC(^o^;

外した

ネジはこんなワッシャー2ゴム1

問題のエアコンタンク&ホース

ホーン(国産の様な普通のホーン(・_・;)元々これかなぁ)しょぼい音なのだ(-ω-;)

上からタンク


上からホーン

グリル着けてみる(≧∇≦)b

やはり上の純正の作りはよいなぁ(・∀・)

65グリル左横から覗くと\(^o^)/お~

右側からも\(^o^)/

タンクのゴム部分が軽く当たる程度で以外にも余裕あり(´-ω-`)

何を何ヶ月も悩んできたのだ(+_+)

Gマーシーさんコンソルテさん大丈夫でしたよ~o(^-^)o!!!ありがとう!

因みに僕のGEはシングルファンです。
このグリルは2ファンOK品
(o´∀`)b

ベンツマークつけるがこれが部品どうしピッタリ入らず(+_+)
もう
叩き込む!バンバンバン(▼皿▼)

入れた(;^_^A

ボルト戻す!
ボルト類を置いとくのにラジエターの上がバッチリでした( ´艸`)


ライトカバーのLED結線は後日(^o^;
カプラーに水が入らないよう仮にテープを

ふきふき(・∀・) 以外にも奇麗(・_・;)
塗り直ししたか?

ゴムどっち向きだっけ(;゚д゚)
取りあえず文字を手前につけるか(^o^;
へたり具合からも…


じゃ~ん\(^o^)/

完成



少しトヨタっぽい(・_・;)

元の純正もいいデザインなんだな。


作業終わった時東京初雪パラパラ(・_・;)


結線に続く(o´∀`)b

見て頂きありがとうございますm(_ _)m

ブログアップ時大雪なう(・∀・)



Posted at 2016/01/18 07:30:39 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025(R7)6月〈上旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!久しぶりのアップ(;^_^A http://cvw.jp/b/2438682/48582831/
何シテル?   08/05 05:01
300GEです!(ジーイーさんと呼ばれてます) 今ゲレンデGクラスに夢中なおじさんですσ(^◇^;) プチオフ好きでお誘いするかも… ★昔は峠走り(舗装路...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456 78 9
10 11 1213141516
17 1819202122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

G350d manufaktur 早朝スエヒロ亭八丁堀 そば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:43:34
メルセデス・ベンツ(純正) リアゲートヒンジウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:35:17
2025(R7)3月〈中旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!Fガラス交換あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:00:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (Newバオ~ン号)ドロロン号 G500右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
拘りの右ハンドル希少V8 G500ディーラー車 。前期型2000年最終モデル。 初代バ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス 初代バオ~ン号 300GE右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ネオクラッシックカー?1992年式11月300GE。前車不調のタイミングで憧れていたゲレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation