• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300GEのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

深夜Gプチオフ(≧∇≦)bからのサププレ(o;ω;o)

新宿仕事から駆けつけ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ファミレス バオ~ン(^0^;)

なにを隠そう急ぎ過ぎて集合場所を通り過ぎ、環八沿いの千歳船橋店まで行ってしまい…(◎-◎;)
慌てて戻って来ました(;^_^A


いる~(≧∇≦)b
おお深夜に台数多い(^◇^;)


混んでたのかな?皆バラバラに置いてる(@_@)


とりあえずテロンテロンに輝く白ゲレの横に(^_^)b
でろんでろんのGEを…(゜∀゜)



tanetotoさんもいらしてるんだ(^_^)b


じーじー63さんも(^.^)




お待たせしました~(〃ω〃)

何故か真ん中の席に誘導(@_@)


遅い夕食(^_^)b
前回と同じビーフシチュー御飯無しを注文!

お腹空いていて写真撮り忘れ(^-^;)




G談義中、最近コルベット愛dacksさんの(笑)ブログでバースデーのサププレの話題
になり


GEさんの誕生日はいつなのかと…(・∀・)


yoshi.Gさんの答えが正解でしたので、「サププレは無いけどね~」と僕が冗談で言ったら…


何と(◎-◎;)





え…(?_?;

まさかのサププレが(ΦωΦ)

(。・艸・) (。-艸-)) (( 。>艸<)-3


\(^o^)/


yoshi.Gさん、kan13さん、clown.さん、じーじー63さん、けんろうさん、tanetotoさん

ありがとうございます(o;ω;o)




Gミニカー欲しかったけど、一台も持っていなかった(>o<)


めちゃ嬉しいです\(^o^)/


ついに夢のG500を手にした(//∇//)

僕は300GEのままで良いですねσ(^◇^)

大切にします(//∇//)




あ…バースデーは非公開です(;^_^A




結構遅くまでコーヒーを飲み続け(^-^;)



お開き!


次のオフ会はG鰻オフに決まり(^_^)b
2/12(日)昼 時間未定、小田厚の平塚パーキング集合予定!


また告知しま~す!
G で一緒にいきませう
(*^^*)






Posted at 2017/01/28 07:47:25 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年01月25日 イイね!

(後編)初海ほたる!思い出のドイツ村!ゲレンデGEバオ~ン(^0^;)ラーメン部も


後編です!(≧∇≦)b

三井アウトレットパークより移動



轍が酷く、ステアリングを真っ直ぐ抑えるのに大変(@_@)

タイヤ太過ぎて…305-40-22(^_^)b
太いのが好きですσ(^◇^;)



ひ弱は僕は翌日かなり肩こりました
(〃ω〃)


第3目的地に到着\(^o^)/


ドイツ村ゲートバオ~ン(^0^;)



下は去年のドイツ村ツーリング&オフ時の写真!
こりゃスゴかったなぁ(ΦωΦ)





雰囲気全然違います(^◇^;)


ドイツ村イルミネーション





イルミより夕焼けの富士山の方が気になってしまう(^◇^;)







実は翌日のニュースで珍しい雲だったと取り上げられてた!

偶然撮ったこの写真(◎-◎;)


ロケットの打ち上げの影響で出来たようです!発光雲(夜光雲)だそうです!(ΦωΦ)



一通り見たら

やはりGEとのコラボを考える(ΦωΦ)


しかしイルミの周りは車が止められないように規制されている(@_@)








車でも廻る







2周バオ~ン(^0^;)

出口へ(*^^*)




木更津方面から夜の海ほたるバオ~ン(^0^;)


2階の駐車場に(^_^)b 川崎側からは3階でした(*^^*)

お!(ΦωΦ)


ゲレンデ(//∇//)

この旅初ゲレ( ´艸`)






G320ですね。ニューインテリア、サイドウインカーあり(?_?; 未だによく分からない年式(^0^;)

ノーマルで大事にされてますね(*^^*)

写真不都合あればお知らせ下さいm(_ _)m



帰りは川崎で高速を降り下を走れば良かったのですが…
そのまま高速で(^_^)b


夜のつばさ橋バオ~ン(^0^;)


ベイブリッジが見えるコーナー(≧∇≦)b
ここはいつもいい感じ(ゝω・)



大黒パーキングバオ~ン(^0^;)


待ち合わせで使う塔の下辺りです(*^^*)


ドイツ村ツーリング&オフ時も最初はここで集まり、後広い方へ移動のパターン。





夜のベイブリッジバオ~ン(^0^;)




お腹もペコペコ(>_<)

ラーメン部(≧∇≦)b


G友yoshi.Gさんが調べてくれて、前から気になっていた味噌ラーメンの有名?店へ(^_^)b

駐車場は激安(◎-◎;)
空いてるの見たことない所をゲット
\(^o^)/


常に70分200円(*^^*)


焼き味噌 みずき


焼き味噌ラーメン800円


カメラマン醤油


焼き味噌ラーメンはチャーシューにショウガ?が。
スパイシー?な濃いめスープ。

チャーシューは柔らかく美味しい( ´艸`)だが乾いた部分もあり(@_@)

僕にはちょっと塩気が多いかな(>o<)

暖まりました(〃ω〃)



給油
この辺では1番安い(*^^*)128円


10円程値上がりですね(@_@)
まださほど影響無いですが、また170円とかにならないように…(>_<)



終わりm(_ _)m


今年5/14(日)は浜松にてGオフ予定
Posted at 2017/01/27 07:16:47 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年01月25日 イイね!

(前編)初海ほたる!思い出のドイツ村!ゲレンデGEバオ~ン(^0^;)ラーメン部も


今回ベストショット(*^^*)


暮れから元旦夜と日曜日1回のみの休みで(^◇^;)

せっかくのオフ日は休日らしいGEドライブをしてきました(^^)v


友人にカメラマンを頼み(^-^;)GO!
バオ~ン(^0^;)


過去1度も使った事のない首都高入り口より

こんな所に入り口が?(◎-◎;)という、ジェットコースターの上りの様な急勾配を登り短距離で本線に合流するという(>o<)

スタートはGEの1番苦手とする走行から…(ΦωΦ)


ベイブリッジバオ~ン(^0^;)


つばさ橋バオ~ン(^0^;)


アクアライン海底トンネルバオ~ン(^0^;)


第1目的地の入り口




初の海ほたるバオ~ン(^0^;)


バス・トラック大型はここ右か(゜∀゜)(°°;)


皆さんのブログやナニシテルのやりとりで2階、3階、大型とあり

川崎方面からと木更津方面からでも階が違うとか(+o+)
ややこしかったなぁ( ̄。 ̄;)


船みたいな建物だ(^o^)丿



到着(^^)v
3階にバオ~ン(^0^;)


ありゃ…(@_@)




海が写らん(+o+)
 


これじゃただの立体駐車場やないか~い
(゜∀゜)


ブツブツ…



ひとまず車内より海を見ながらから揚げ弁当を食べ気を落ち着かせ…モグ!うま( ´艸`)



気を取り直し、とりあえず散策に!


 
これ旨いかなぁ(゜∀゜)今度Gラーメン部で食べてみよう



横浜方面かな

このもっと右側が東京タワーやらお台場やらスカイツリーが見えましたヽ(^o^)丿


最近クルーズ仕事をしていないですが、まるで船の上みたいです(≧∇≦)b


Gが写らないからもういいや(~。~;)



千葉木更津側

G10台連んでこの橋を走って感動したな~
(〃ω〃)
夢の中みたいだった(≧∇≦)

関西のげっちさんGDが僕の後ろを一緒に走っていたのも今思うと不思議
((((*゜▽゜*))))


お…(◎-◎;)

ここから下が見えるではないかヽ(^.^;



大型かぁ微妙(*_*)



さてそろそろ…


場所変えて(^◇^;)



海はチラッとしか…(*_*)



やはり写真はダメだな(-ω-;)


海ほたるを後に




あくまで僕の感覚ですが、
ここの橋は川崎側からトンネルから抜けて海ほたるに寄らず、そのまま走り抜ける方が感動を覚えるかも(ゝω・)


千葉上陸(≧∇≦)b


第2の目的地

三井アウトレットパーク バオ~ン(^0^;)






数日前にG友hiyueiさんのブログに載っていたので( ^o^)ノ寄ってみました。


メルセデスショップがあると(〃ω〃)


Gのミニカー3つ買うと豪華ケースが付いてくるというサービス(ΦωΦ)

hiyueiさん奥様が鬼の形相になったようですが…(^.^;

しっかりゲットしてましたよ( ´艸`)
すごいゲレンデ愛(^_^)v


僕は…ミニカーは我慢(>o<)
実物のパーツを買うので…(^◇^;)


買ったのはこちら


別のブランド店で(//∇//)


お友達と記念撮影…ではない( ̄。 ̄;)





小さな遊園地もありました!


更に移動



轍が酷く、ステアリングを真っ直ぐ抑えるのに大変(@_@)




第3目的地に到着\(^o^)/



ドイツ村ゲート(≧∇≦)bバオ~ン(^0^;)






後編へ続く(≧∇≦)b
Posted at 2017/01/26 08:20:55 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年01月22日 イイね!

ゲレンデGE始動悪(@_@)初めてのG320ショート(〃ω〃)ブロ~ン(^0^;)


久しぶりにエンジン初始動が良くない
(◎-◎;)
エンジン停止から12時間等


バッテリーも新品に変えたし、オルタネーターも変えたばかり(@_@)




またか(ToT)


最近アイドリングがまた下がりにくくなってきているなと感じていたが…


3度程セルを回しyoshi.Gさんとの待ち合わせ場所へ(>o<)



お~車検代車のG320ショート(*^^*)




結局yoshi.Gさんに承諾してもらって


急遽GE修理を先に(+o+)



オリジナルのスペーサー(^-^;)がズレてるのかも…と確認。


スペーサー(^-^;)のカドにローラーが引っかかり、動きづらくスムーズにセンサーがオンになりにくいのかと…

カドをカットして付け直した




前回応急処置後も、センサーONに中々ならないこともあったので、この引っかかりを想像してました(o・д・)




だがしかし結果あまり変わらず(@_@)


やはりワイヤー交換しないとだめかなぁ(+o+)
交換しても、動作の軸部分の動きがシブくなってるという可能性もあるしなぁ
(-ω-;)


エアクリーナー裏(前回撮影)


これまででわかった事はスロットルセンサーがONにならずアイドリングが安定してない状態でエンジンを切ると、再始動時にかかりにくい現象が起こる事が多いと言う事。
(ΦωΦ)


(アイドリングが落ち着いた状態)


ここ数日急激に寒くなった事もエンジンがかかりにくい原因の1つでもあるみたいです(≧∇≦)b


この年式の車は不具合は一つずつ潰していくしかないですね(^^;)


さて

G320ショート(*^^*)



V6ですね(^o^)


エンジンルーム結構スペース余裕ありますね(゜ω゜)




リヤシート倒せば結構荷物載ります。
左右にボックスあり。





トラック運ちゃんゲレンデ見つめる(ΦωΦ)



見切りが半端なく良いです!
GEと比べるとパワーもストレスなく普通にじゅうぶん走れました(^^)v


V8のサウンドとパワーとはまた違うものでした。

やはりV8の500は良いな~( ´艸`)
いつか爆音にしてのるのが夢(ΦωΦ)


GEの直6は、V6のアクセルを踏んでからのラグの様な感じがなく素直にパワーが伝わる感じが良いかもo(^-^)o

(僕のはアクセルスペーサーが付いてるからかな(^^;))

ただGEのパワー不足は…(-ω-;)

3.6とか載せ換えたいな(ΦωΦ)




あ…

それから右ハンドルに慣れて来たところで左ハンドルに乗ったら、

ブレーキの位置が真ん中から左寄りに付いている感じがしました(≧∇≦)b





yoshi.Gさん貴重な体験ありがとうございました(〃ω〃)



Posted at 2017/01/22 08:34:04 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

バッテリー交換!ユーロブラック(≧∇≦)ゲレンデGE

GEのバッテリーも交換記録表示からすると2年半(o´∀`)b
距離も30000キロ越え。




調べると保証期間は2年間又は30000キロ。



いつ限界が来てもと同じユーロブラックを購入済み(^^)v



しかし(;゚д゚)
購入後すぐみんカラでこのバッテリーのハズレがあったとのブログを見て焦りました(◎-◎;)

その後、保証で新品が来たようです(^◇^;)
中々大変だったみたい…


バッテリーやパーツの偽物もあるようですね(-ω-;)



でもその方も他の車に付けているユーロブラックは3年使えてるみたいですし(o´∀`)b


僕もBOSCHや、ACDelco、パナソニック等考えましたが、値段や信頼性を考え問題なかったユーロブラックにしたのです(^-^;)







最近好調だったGEでしたがエンジンスタートが突然悪くなったのでバッテリー交換を。(・_・;)








工具のサイズは13。





ちょい錆びだなぁ(・_・;)


マイナス外し



プラス…ん(◎-◎;)





粉ふいてる(◎-◎;)




この前見た時は無かったのに(・_・;)


ちょうど交換後にG友げっちさんと連絡がとれて教えて頂きましたが、水でも洗い流せるそうでした。


その時はとりあえず布でふいた後、更に接点復活剤をスプレーして拭いておきましたが(^^;)



これでどうなんでしょね(・_・;)


バッテリーの劣化が進むと電解液が電極と反応して発生するサルフェーションが
滲み出て白い粉になるとか…


酸性のものなので錆びの原因になるので気をつけないといけないらしい(;゚д゚)


やはりバッテリーの限界だったか(@_@)






受けは少しの汚れだけで良い状態
\(^o^)/ちゃんと修復?してあります。


留め具はボルトの当たる所が少し錆び(^^;)
おとして錆び止め黒しかないから、あとからシルバーも塗った(^^)v







汚れを見るとどうやらここから水がハケていくのかも(・_・;)


ボルトが錆びてるので後に交換したい。




プラスの赤いカバーを折り曲げて作業したらカバーの足が折れた(゜∀゜)

上へ抜けるモノだった(^^;)





古い方が折れてなかったので再利用(^◇^;)



新しい赤いカバーにはガス抜きの栓がついていた。


元々のバッテリーのも片側に差してあったので同じように?!(・_・;)


固定する為のアダプターもついていたが、元々のについてなかったので無しで。


入りが悪いのでゴムハンマーで軽く叩く。

後から調べたら端子が壊れる可能性もあるので叩くのは良くないらしいと…(-ω-;)




バッテリー交換でも色々あるなあ(^0^;)

最近の車ならデータがリセットされないようにサブバッテリー?をかまして作業ですよね。

完成(^^)v



少し前にオルタネーターを変えた時にバッテリーもそろそろとアドバイスを頂いていたので交換してスッキリしました
\(^o^)/


だがしかし…(-ω-;)



朝の1発目の始動は殆ど変わらず、かかりが悪い(+o+)



アイドリングもまた少し高めからの戻りが遅いし、キーレスリモコンも使えたり使えなかったり。

原因が色々考えられるので調べなきゃ(@_@)



久しぶりの万国橋ゲレンデGEバオ~ン
(^0^;)



Posted at 2017/01/18 07:12:18 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025(R7)6月〈下旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!スロープ初使用! http://cvw.jp/b/2438682/48619288/
何シテル?   08/25 08:47
300GEです!(ジーイーさんと呼ばれてます) 今ゲレンデGクラスに夢中なおじさんですσ(^◇^;) プチオフ好きでお誘いするかも… ★昔は峠走り(舗装路...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8910111213 14
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

G350d manufaktur 早朝スエヒロ亭八丁堀 そば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:43:34
メルセデス・ベンツ(純正) リアゲートヒンジウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:35:17
2025(R7)3月〈中旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!Fガラス交換あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:00:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (Newバオ~ン号)ドロロン号 G500右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
拘りの右ハンドル希少V8 G500ディーラー車 。前期型2000年最終モデル。 初代バ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス 初代バオ~ン号 300GE右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ネオクラッシックカー?1992年式11月300GE。前車不調のタイミングで憧れていたゲレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation