• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300GEのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

ドライヤー買い?(´・ω・`)やってまったil||li (OдO`) il||li







★ドライヤー?

ポチりました(´・ω・`)




いえいえ…






ヒートガンを…(´-ω-`)












先週いつも気をつけていたポールに…

il||li (OдO`) il||li



カバー12万とか(☆。☆)


弄りとしてカーボンカバーとか(ΦωΦ)
も考えましたが…


今ムリ~(-ω-;)





も少しこれで目立たないようにしてみます…


暫く…自粛します。゜(゜´Д`゜)゜。





相手がポールでよかった…しょげもん


皆様もお気をつけて~m(_ _)m








Posted at 2020/06/21 08:18:47 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年06月09日 イイね!

梅雨前にサイドウインカーコーキング&電圧モニターの旅(ΦωΦ)ドロロン!


電圧チェックドロロンφ(..)メモメモ


★まずは、



★2017年9月に付け替えたオモチャ系LED
サイドウインカー(^_^)b





当時G友のkazki↑ さんに撮影をお願いしました(^◇^;)



パーツは意外に綺麗に作られておりましたが

右側のみに高圧洗車時や大雨時のみ水入りするようになり




入ると中々水が抜けない(-ω-;)



滅多に入らないのでずっ~と放置していたが…


★遂に!コーキング(ΦωΦ)





実は純正のサイドウインカーにも水入りするのもよく聴ききます。




実際社外に交換したのも左側に水入りがあったからでした(^_^)b




さて、今回のコーキング箇所は細いのでノズルの穴を小さめにして






レンズ側をマスキングしないで始めるところでした(;^_^A



なるべく隙間に入るように圧をかけました。ヘラを使って押し込む方法もあったと後から知りました(・・;)




★★完成★★(^O^)v



これで様子見てみます(≧∇≦)b




★左側は水入りない。



元々こんなコーキングだったが反対側は水入り無し(・・;)



こちら側もチェックしていきます(^-^)


何とかギリギリ梅雨前にコーキング施工できました\(^o^)/




★★電圧チェックの旅やってます(^_^)b


といってもまた江ノ島ドロロンです
(;^_^A


まずは解除になったランチ、まいう~のハンバーグを( ´艸`)


*電圧チェックφ(..)メモメモ





久しぶり(ΦωΦ)やはりハンバーグはハングリータイガーが最高o(^o^)o


*電圧チェックφ(..)メモメモ




江ノ島も解除に(^_^)b

*電圧チェックφ(..)メモメモ



遠目からもカッチョエ~(ΦωΦ)ゲレンデGワゴン(*´ω`*)






沢山パシャしてヽ(^.^;

*電圧チェックφ(..)メモメモ



ツーショットもm(_ _)m











動画もアップしたいなぁ(・・;)





またもツーショット(;^_^A




電圧データとりながら φ(..)メモメモ





早めに帰還しましたドロロン(*^^*)





★取り付けた「Raizin改」ですが、夜間社外HIDヘッドライトを点けた時に少し明るくなった気がしました(^_^)b
気のせい?(・・;)

肝心な停止中ファンON時の一瞬暗くなる症状は残念ながら出ました(>_<)

この結果から次にバッテリー交換をしてみます(^_^)b




見て頂いてありがとうございます
(*´ω`*)


梅雨入りましたね(o_ _)o










Posted at 2020/06/12 07:54:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年06月04日 イイね!

電圧チェック走行ドロロンφ(..)メモメモ、Raizin改(^◇^;)も取付!

 

ここのところ、ファンが回ると電圧が落ちる感じが気になっていましたので、具体的に何ボルトか知りたくなり電圧計を購入ヽ(^.^

夜、商品届き夜中にドロロン!チェックφ(..)メモメモ


そして

★早朝、家から30分程(^_^)b江ノ島へ!

電圧をチェック走行ドロロ~ン!φ(..)メモメモ



これで夜間と昼間とチェック完了
φ(..)メモメモ

毎回少しずつ数値が違いますが、大体わかってきました(^_^)b



それと、

試しにこれを買ってみたヽ(^.^;



★「Raizin改」(;^_^A

30年以上前だが峠を走っていた頃に「何とかイナズマ」とかいうバッテリーを補助するようなオカルトチューングッズが流行り…ヽ(^.^;


現在も似たようなモノがあったので試してみようかとポチリ(;^_^A




★江ノ島で取り付け(^_^)b


僕のG500右ハンドル前期最終2000年モデルのバッテリー位置は左リヤです(^_^)b





内張が引っかかるの少し外します。



バッテリーは純正のAGMバッテリーの80でした(^_^)b
100にアップしたいのですがスペースが80でギリギリでダメです(>o<)


★プラスとマイナスに繋ぐだけ(・・;)








★Raizin改取り付け完了(^O^)v


試験走行(^O^)ゴー!! 





海沿いを鎌倉方面へドロロン!(^_^)b




いつも折り返す鶴岡八幡宮前でパシャ。





折り返しドロロン(^O^)v





七里ヶ浜で止めてチェックφ(..)メモメモ

パシャも忘れずに(^O^)v







取り付けての変化は…

渋滞等もなく道が空いていたので正直
効果はよくわかりません…(´・ω・`)


ライトON時のチェックを楽しみに…
(o_ _)o



この日は混む前にドロロン(ΦωΦ)帰還!



★次回ブログに

またまた別日の江ノ島ドロロ~ン!!
電圧モニターの旅?(´・ω・`)?

アップ致しますm(_ _)m



(予告フォト)


見て頂きありがとうございます(*^^*)
Posted at 2020/06/05 06:16:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年06月01日 イイね!

ウンイカーレンズ、等…交換(ΦωΦ)みん友さん感謝m(_ _)mドロロン!!!



コロナで長い休日となって悶々と色々な事を考えていたところに、最近知り合ったみん友さんと意気投合して一つの考えがまとまりました(o_ _)o

欠品だった注文していたブラックボックスも入荷し手渡しで取りに行った(ΦωΦ)
ドロロン(ΦωΦ)




別日




気が合うタイミングとはこういう事もあるのか待ち合わせていない場所でバッタリ∑(OωO;

「はじめまして」からお互い距離をとりながら一気にG談に(☆。☆)





初めて生で見るマロッピ2号(≧∇≦)b
こりゃマロッピ2さんと直ぐわかりますね(^O^)v
日々弄りが入るのでどう変わっていくか楽しみです( ´艸`)


それからウンイカーレンズ等交換に!







Gのウンイカーレンズのネジの締めつけトルクは難しい(≧∇≦)b

どこまでもネジ込めてしまうのだ(・・;)


締めすぎると直ぐヒビが入ったり割れてしまい曇ったり水が入ったりしてしまうので注意が必要(>o<)




諸々無事交換完了\(^o^)/

マロッピ2さんお手伝い(*´ω`*)本当にありがとうございました(ToT)
感謝ですm(_ _)m


また再会を約束しお別れ(≧∀≦)







帰宅後

マロッピ2さんとも話題にしましたが、

最近気になってきた事。

元々大きな音がする強力な電動ファンを持つGですが、ファンON時の電圧の変化がとても気になりだしましたσ(^◇^;)


そこで

シガーに差すタイプの電圧計をとりあえず密林にて購入。




わかっていたが…実際モニターしにくい取り付け位置となった(>o<)

見やすく、しかもインテリアに合った好みのモノが中々見つからないので、またゆっくり探す事に…


暫く電圧をモニターしていきます(^_^)b



★早朝の電圧モニター走行

家から30分程。





ドロロ~ン!!(ΦωΦ)

走行時は14.1V程 φ(..)メモメモ





Posted at 2020/06/01 09:02:52 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025(R7)6月〈上旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!久しぶりのアップ(;^_^A http://cvw.jp/b/2438682/48582831/
何シテル?   08/05 05:01
300GEです!(ジーイーさんと呼ばれてます) 今ゲレンデGクラスに夢中なおじさんですσ(^◇^;) プチオフ好きでお誘いするかも… ★昔は峠走り(舗装路...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123 456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G350d manufaktur 早朝スエヒロ亭八丁堀 そば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:43:34
メルセデス・ベンツ(純正) リアゲートヒンジウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:35:17
2025(R7)3月〈中旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!Fガラス交換あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:00:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (Newバオ~ン号)ドロロン号 G500右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
拘りの右ハンドル希少V8 G500ディーラー車 。前期型2000年最終モデル。 初代バ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス 初代バオ~ン号 300GE右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ネオクラッシックカー?1992年式11月300GE。前車不調のタイミングで憧れていたゲレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation