• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300GEのブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

やっとブツの交換を(ΦωΦ)ドロロン!







本国からのブツをやっと!

٩(๑´3`๑)۶


交換するブツ(パーツ)少し奥に隠れてます(-ω-;)


  ↓



作業に邪魔なモノをどけていきますが、なるべく外さない方向で…

経年劣化で触ると壊れたりする事もありますし(^◇^;)











これが黄色ジョイントパーツ 603 078 0047
だが、1や3などの番号がふってありました。



番号は写しきれず(>o<)










↑このカプラーの下の配線が邪魔でした。




★さて(°°)

予想通り、
ブツと繋がっている配管で
ワイパーモーターの下にある箇所は特に抜くのが大変(+o+)



手が入らず力も加え辛く上からも見にくい。:゚(;´∩`;)゚:。




パーツの↑この部分が奥に刺さっている。

四苦八苦していて、
装着されていたパーツを引っ張ったらパーツのジョイント部が壊れて分離しちゃいました(◎-◎;)




どうやらここは取り付け方向へ調整できるよう回転する様になってました
(^_^)b

折ってしまったが…(^^;)


※ブツの隠れた秘密↓



折れた断面を見ると

本体側の黒いジョイントは回転防止?と抜け防止?なのか筒状プラス横状の形成になっていた。
こちらをムリにまわすと壊れます。今回外す時こちら側が割れました(>o<)

反対側は筒状で回転するようになっていて力が逃げるかと思いますが、経年劣化と固着もあり引っ張ったら割れちゃいました(+o+)


新品をつける時は気をつけて方向を変えます(^^;)


★さて
元に戻り、

奥の箇所をマイナスドライバーを使い少しずつパイプを抜き、

やっと旧ブツが
外れました\(^o^)/



★苦難はここです(^◇^;)



写真を撮るのも大変でした
(>o<)





★★ここから取り付け(≧∇≦)b






まずは抜くのに手こずったワイパーモーター下の箇所から入れる(^◇^;)




やっと入れた(+o+)


だかしかし…(◎-◎;)


ココも偉い作業し辛く(°°;)




今回の交換の原因となった破れてエアーが漏れてしまっていた箇所だ(>o<)




何とか破らない様に気をつけて力を加え…(>o<)


何とかこの状態まで(・・;)



これでヨシとします(^^;)

何回かムリすると破れてしまう可能性は高いので要注意ですよ!(゜ω゜)



★後は元に戻して完了!


 


★★今回の不具合部分★★




結束バンドはまた後日確認後に(^_^)b





夜仕事へ大急ぎドロロン
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ




★仕事時短で終わり
(๑・౩・๑)

前回わかり辛かった元町ライトアップをパシャ(^_^)b





そして

みなとみらいドロロン
(๑´ڡ`๑)



〆は万国橋でパシャ!


交換後の症状の違いがわからないが…

今のところ…(๑・౩・๑)




★パーツを取り寄せて下さったG定例会のG友さん、気に掛けて下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m

無事交換できました
\(^o^)/







Posted at 2021/02/22 03:53:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年02月20日 イイね!

オイル交換でマイG購入店へドロロン(ΦωΦ)



2/16(火)定期オイル&エレメント交換にマイG購入店へ久しぶりにドロロ~ン(ΦωΦ)



あとからエンジンルームを確認してみたら気になっていたエンジンルーム内の部分を調整サービスしていてくれていました(>o<)
(ありがとうございました)
m(_ _)m



新工場はリバーサイドにあります(^_^)b




今回ニューテック漏れどめを入れました(^_^)b

今回で2回目。

暖気後注入、30分程アイドリングと高速&街中を横浜へ戻りながら2時間程走り完了(^^)v




時短だった前日仕事終わりは元町商店街へドロロン(ΦωΦ)

イルミネーションされてました。人はいませんが
m(_ _)m




そのままマリン&ウォーク前へドロロン(ΦωΦ)。
ちょうどG友のマロッピ2さんもここで昼パシャのブログアップをされてました!(≧∇≦)b




今日こそ例のブツをと…ブログアップしているがもう朝6:00かぁ(・・;)





ムリかな(^◇^;)




Posted at 2021/02/20 06:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

ブツが本国から届いた(๑´ڡ`๑) 粉?(◎-◎;)




発注から1ヶ月と1週間
やっと届きました(≧∇≦)b








粉?がついてる(゜ω゜)




駄菓子屋の赤い箱に入ってる酢昆布のような粉が…


フキフキ



とれた(^0^;)




これでこのお値段
(๑・౩・๑)


送料別。中々…(^◇^;)



★今後、代用品が使えないか内径を見てみると…





やはり大小あってそれぞれ径が違っていた(・・;)


市販のシリコンパイプや分岐とか使えないかなぁ…





供給が無くなったら考えようか(・・;)



★今回の不具合部分は

ココ↓










ここについてます(>o<)



★交換は簡単そうだが…

上手くいくか(◎-◎;)
固着とか、パーツが下に落ちるとか、他が破れないかとか…





いつやるか…(゜ω゜)




とりあえず(・・;)



★ブツを載せガスチャ~ジへ…

ドロロ~ン!(ΦωΦ)






パシャ(^0^;)


今日やるか…(ΦωΦ)


今、朝8:00。


今から寝て明るいうちに
起きれなそう(+o+)



やったらアップします(≧∇≦)b
Posted at 2021/02/14 07:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月10日 イイね!

クルーズキャンセル(>_<)仕方なく江ノ島へドロロン(๑・౩・๑)



R3今年はまだクルーズはキャンセルのまま無し(;´Д`)


特殊業の皆さんどうお過ごしですか?(^◇^;)


今日もキャンセルで逆方向の江ノ島へドロロ~ン
(๑・౩・๑)



ラッキー(ΦωΦ)


よい時間帯でした( ´艸`)










iPhone11プロとかだともっと綺麗に撮れるだろなぁ(・・;)


暗くなったので移動ドロロ~ン海岸線。




鎌倉高校前駅の踏切(^_^)b




なんかイイ感じのナイトトレイン的フォト撮れた
٩(๑´3`๑)۶


いつものセブンイレブンへドロロ~ン(ΦωΦ)


食事はあんまん肉まんホットコーヒーでも



コイツとなら幸せ(๑´ڡ`๑)



お互い問題抱えてますが…(゜ω゜)



Posted at 2021/02/10 06:39:45 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年02月04日 イイね!

唯一無二

唯一無二唯一無二。前期モデルは車格の割に内装の高級感や快適性が少なく、操作もアナログ感のあるマニアック車。エラー故障は殆どない。
Posted at 2021/02/04 04:00:28 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「2025(R7)6月都筑PAプチオフ!ブログアップ2ヶ月遅れ(^^;) http://cvw.jp/b/2438682/48594741/
何シテル?   08/12 02:16
300GEです!(ジーイーさんと呼ばれてます) 今ゲレンデGクラスに夢中なおじさんですσ(^◇^;) プチオフ好きでお誘いするかも… ★昔は峠走り(舗装路...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123 456
789 10111213
141516171819 20
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

G350d manufaktur 早朝スエヒロ亭八丁堀 そば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:43:34
メルセデス・ベンツ(純正) リアゲートヒンジウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:35:17
2025(R7)3月〈中旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!Fガラス交換あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:00:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (Newバオ~ン号)ドロロン号 G500右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
拘りの右ハンドル希少V8 G500ディーラー車 。前期型2000年最終モデル。 初代バ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス 初代バオ~ン号 300GE右ハンドル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ネオクラッシックカー?1992年式11月300GE。前車不調のタイミングで憧れていたゲレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation