
今年2025(R7)春は雨がよく降りますね(>_<)
昨年2024(R6)年は雨が少なく(殆どワイパーを使わず)あまり気にしなかったが、
カチン的な金属音がするようになってきていた。
ブレードがそろそろ寿命なのかと軽く考えていたが、どうやらワイパーモーター付近から鳴っていることが判明(◎-◎;)
異音は
フロントガラス下のダッシュボード中心より左の奥付近(+o+)
ちょうどワイパーモーター付近
”カチン“ や “ギィ” と鳴る事があり、鳴らない時もある(・・;)
ワイパーモーターの足が折れる事例は何件かあるが…(>_<)
★ボンネット側ワイパーモーター位置
☆★ということで(^_^)b
とりあえずワイパーブレードも試しに交換してみることに。
使用していたワイパーブレードは…(^_^)b
撥水ベロフで、みん友さんから463Aに乗り換えで不要となったいただきモノのです(*´ω`*)
(ありがとうございましたm(__)m)
ブリブリ鳴ってた他社のワイパーブレードからコレに変えたらピタリと音がなくなり!(ΦωΦ)窓に撥水施工もしていないのに水も弾いてくれるという優れモノで何年か使ってました(≧∇≦)b
過去:ワイパーブレード交換ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2438682/blog/45799222/
★今回付け替えるのは、また別のみん友さんにGFMでいただいていたモノです(^_^)b
(ありがとうございますm(__)m)
★PIAA製なのですね|ω・`)
★今まで使用していた撥水ベロフ
★取付部分の外部分のみ経年劣化で白っぽく変色してしまったが、性能は長続きしている(≧∇≦)b
★ベロフ取り外し
★比較|ω・`)
★PIAA取付
★比較
★反対側左も取り外し
★ブレード外した金属アームをガラスに当ててしまいヒビが入った(◎-◎;)というみん友もさんもいらしたので…(°°;)
注意ですね(>_<)
☆★交換完了(^O^)v★☆
★使用してみて(^_^)b
PIAAもブレや鳴き、拭きムラもなく素晴らしい(^O^)v
ただ撥水はゼロです。
ゴムに撥水成分が含まれている撥水ベロフとの違いがハッキリでました(・・;)
☆★異音は…★☆
やはりワイパー機構のどこかの異音であることがハッキリしました(^^;)
★何か対策を考えてみます(;^_^A
まずダッシュ下、足元カバーやヒューズボックス等を外して覗き込んでみます。(~。~;)
ネットで調べるとかなり見にくい所(+o+)
ボンネット側からモーターも見てみないとですね(・・;)
★でもって…
☆★リヤワイパー(・・;)★☆
最近リヤワイパーのゴムが切れたようで(>_<)
400ミリという短いフロント用なので撥水ベロフをリヤに移植しました(;^_^A
★比較(^_^)b
フロント用ベロフ、リヤ純正タイプ
★取付は同じU字(^O^)v
★はみ出る事も無く全く問題無し(^O^)v
以上ワイパーブレード交換ブログでした。
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2025/05/10 06:51:47 | |
トラックバック(0)