• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~がいのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

皮むき

皮むき今日は仕事を午前中で切り上げ、午後は昨日交換したROSSO CORSAの皮むきに行ってきました⭐️


整備手帳にも書いた通り、今回リヤを190/55にしたので、足付きが少し心配でしたが、いざ跨がってみると違和感は無く、190/50の時とほとんど変わらなかったです😊


走行中もリヤ上がりな感じは無く、私の鈍いセンサーでは違いがほとんど分かりませんでした😅


ROSSO CORSAは、暖まりが早いと言われてますが、ホントその通りで、走り出してちょっとすると、接地感が感じられるようになり、いつものコースに着く頃には、安心して寝かし込んでいける状態に😊


Roadsportと比べると、グリップも上がっている為か、ブレーキを握った際の減速感も増していて、軽く握ると減速してくれるので、とても走り易くなりました😁


バイクを停めた後、タイヤを触ってみると、Roadsportの時よりも明らかに温度が高く、温まりの良さも実感できました。


…と、ファーストインプレッションはとても好印象😊


あとはライフがどの位持つかですね~
















皮むき後のリヤタイヤ↓

コチラは右サイド


リヤ左サイド↓



リヤは少し端が余っちゃってますが、この世代のPIRELLIはプロファイルが尖っているので、私のウデだとこんなもんです😅


プロファイルが丸いタイヤだと、皮むきの時でも端まで行くのですが…


フロント右サイド↓



フロント左サイド↓



フロントは端が思いきり余ってますね。


私のウデだと皮むきの時のフロントはいつもこんなもんです😅
















タイトル画像はリヤタイヤを正面から撮ったもの。


写真だと分かりづらいですが、この世代のPIRELLIはプロファイルが尖っているせいか、サイズの割に細く見えます😥


Roadsportに見慣れた目には、180サイズに見えるかも😅


ロクダボでROSSOⅡを履いた時もそうでしたが、端が余っているのも相まって、リヤタイヤが細く見えてしまうところが難ですね…。


Posted at 2024/10/15 18:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピカソ君、気づいたら車高戻ってました☺️ 2日位経っても車高はそのまま。なんだったんだろ…」
何シテル?   05/02 18:50
か~がいです(^o^) 車好きのオッサンです。 ビートで峠に通いつつ、ほかのクルマもちょいちょいイジって楽しんでます♪ 車種問わずお友達募集中です☆ よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年式。走行距離87,000kmの車両をボディーショップカミムラで購入☆ 学生の頃 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
憧れのセンダボです😊 今のうちに乗っておかないと、年齢的に乗れなくなってしまいそうなの ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2016年式 ハイブリッドX 不人気車で有名なジェイドです😊 人生初のハイブリッド車所 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
MINIが初年度登録から10年以上経ち、色々とガタが出始めてきたので、入れ替え。 現行型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation