• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~がいのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

やっちゃった…

やっちゃった…





























バイクに乗りはじめてちょうど4か月…。


いつかこの日が来るとは思ってましたが、ついにやってしまいました…。
















今日は休みを取っていたので、夜の雨で濡れた路面が乾くのを待って、昼前にサブコースへ出撃。


狙い通り路面の乾いたコースを堪能した後、午後からは雨の予報だったので、そそくさと帰路についた途端にボツボツと大粒の雨(´・д・`)


早く雨から抜け出さなきゃと思い走っていると、前方に緩い右コーナー。


場所はサブコースと幹線道路をつなぐタイトな林道。


ここではあまりスピードも出さないし、なんてことないコーナーなのですが、今日は進入前に濡れた路面が目に入ったので、いつもより浅めのバンクとなってしまい、少し外にラインがはらんだかな…と思った瞬間‼





































ズルッ、ダンッ‼ ガガッ…




































リヤタイヤが路肩に溜まった落ち葉に乗り、転倒してしまいました(´・д・`)


かなりショックでしたが、その場で落ち込んでもいられないので、すぐにバイクを起こし、道路脇の茂みからの脱出を図ろうとしますが、柔らかい土の上にタイヤがハマっている状態で、更に道路までは微妙な上り勾配(;´Д`)


そのままバイクの横に立って押しますが、なかなか思うように前に進みません。


このままだと抜け出すのは難しそうなので、バイクの前に回りこんで、ハンドルを両手で引っ張っることにして、まずギヤをニュートラルに入れようとしますが、指でシフトをカチカチしてもなかなかギヤが抜けてくれません(´・ω・`)


そんなことをしてる間に雨足はどんどん強くなっていくし、このままだと下がぬかるんでますます脱出できなくなってしまいそうです。


ヤバイ、かなりピンチかも…と思った時、1台のバイク(多分GSX-R400R)が通り掛かります☆


雨が結構降っていたので、そのまま通り過ぎちゃうかなと思いましたが、状況を察してくれたみたいで、すぐに停まってくれて




バイクのお兄さん「大丈夫?」


か~がい「はい、大丈夫です」


お兄さん「バイク(そこから)出そうか?」


か~がい「お願いします」




お兄さんがバイク停めてこちらに歩いてきます




か~がい「ギヤがニュートラルに入らなくて…」


お兄さん「じゃあ俺がクラッチ切るよ」




お兄さんはバイクの左側の少し傾斜のある土手に躊躇なく入っていって一緒に押してくれました。


二人がかりで押すと、バイクはすんなり道路に脱出(^o^)


道路に出たところで、お兄さんはサイドスタンドを立ててくれて




お兄さん「コケちゃったの?急に雨降ってきたからねぇ」


お兄さん「(バイクを見て)(コケた場所が)土だからダメージはそんなに無さそうだね」


か~がい「ホント、ありがとうございました」


お兄さん「じゃあね」




お兄さんはそう言って爽やかに走り去っていきました。











いやぁ~お兄さんカッコ良すぎです(≧▽≦)


ホント助かりました。御恩は一生忘れません。







本当はその場ですぐ色々とバイクの状況をチェックしたかったのですが、結構雨が降っていたので、とりあえずゆっくりと走り出し、雨が降ってないところまできたところで、損傷具合をチェック。


コケてるのでそれなりに損傷はありますが、ハンドルやステップ、ブレーキレバーに曲がりはなく、走行は問題なさそうです☆


いつもは途中で休憩を入れるのですが、今日はとてもそんな気分になれないので、まっすぐ家に帰宅。




































帰宅後、あらためてバイクの損傷状況をチェック。






























右ミラー

少しキズがついてますが、思いのほか目立たないし、フレームに割れもなく問題なさそう


































フロントカウルとブレーキレバー

少し削れてしまいました( ;∀;)が、こちらもそんなに目立たないし、問題なさそう



































右ウインカー

レンズが削れて、根元が浮いてますが、これ位ならなんとかなりそう




































右のスキッドパッド

結構削れてしまいましたが、まだ役目は果たしてくれそう




































右のスタンドフック

下の部分が削れてしまいましたが、こちらもそんなに目立たないし、問題なさそう




































続いてジャケット

右肩部が擦れてしまいましたが、そんなに目立たないし、使用には問題なさそう




































パンツ

右膝の部分に穴が空いてしまいましたが、こちらも使用には問題なさそうです



































右グローブ

掌のガード部が削れてますが、こちらも使用には問題なさそう




































・・・と、今回はあまりスピードが出てなかったのと、コケた場所が土だったこともあり、致命的なダメージではありませんでした。


体の方も、プロテクター入りのウエアを着ていたこともありますが、左の掌の親指付け根辺りと右の太股付け根外側辺りにアザができた程度で、大きな怪我はありません。


バイクで転倒するのは人生初の経験でしたが、この程度で済んだのはホント、ラッキーだったと思います。


クルマと比べ、バイクは一瞬の判断ミスが大事に至ってしまうという事を、今回身をもって経験しました。


バイクとウエアにキズを付けてしまったのは痛いですが、今後はこれを教訓に気を引き締めてバイクに接していこうと思います。

















正直転倒で心が折れちゃうかと思いましたが、今のところバイクに乗りたいというモチベーションは少しも変わりません。


今後もガンガン乗りますよ☆


ただ、今週末は天気がイマイチなので、これで今週は走り収めかと思うと、かなり残念です(´・ω・`)
(悪いイメージを残したまま1週間過ごすことになっちゃう(;´Д`)


天気回復してくれないかな・・・

















Posted at 2018/09/01 01:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2018年07月22日 イイね!

あと少し…

あと少し…


































今週末も暑かったですね(*´Д`)


ただこの時期の朝は気温が丁度良く、走るには最高です(^o^)


最近バイクにもだいぶ慣れてきて、今朝は結構良い感じに走れたので、お待ちかね!?のビートの動画との比較を行ってみたいと思います☆





































スタート☆

上が今朝のもので、下が今シーズンに記録した最速の時のもの。




































第一ストレート後の2コーナー入口

いきなり結構な差がついてますね(*´Д`)

ビートだと迷いなく全開で入っていけますが、バイクはまだ全開ではいけません。。。


































第二ストレート後のコーナー進入

ストレートで差が詰まるはずなのですが、あまり差が詰まってませんね(^o^;)




































第三ストレート前のコーナー

ビートは既にストレートに入ってますが、バイクはまだコーナーリング中。
ストレート前はこれだけの差がありますが・・・



































第三ストレート後のコーナー進入

加速の差を活かして、ここで一気に差を詰めます☆




































中盤はちょっとしたストレートとヘアピンの繰り返しとなるのですが、この区間はほとんど差がないみたいで、差をキープします



































そして差をキープしたまま後半の中速セクションへ



































中速セクションに入るとジリジリと差を拡げられていきます(´・ω・`)



































この区間でも迷いなく入っていけるビートに対し、バイクはまだ少し迷いがあります(*´Д`)


































そしてビートはゴール

バイクはまだゴール2コ前のコーナーを走行中(´・д・`)





























現時点のビートとの差は約13秒(´・ω・`)





































バイクに乗り始めた頃と比べると、各段の進歩がありますね☆


だいぶビートとの差が詰まってきました(^o^)































あと少し( *´艸`)

































上り後半の中速セクションはスピードが乗る分、ビートと差を縮めるのは難しそうなので、そこまでにどれだけマージンを稼げるかですね☆


バイクはまだまだ詰められる要素があるので、上りはいよいよタイム更新が視野に入ってきました(^o^)


(下りはまだ1分位差があり、多少差を縮めることはできても更新はまず無理そうです( ̄▽ ̄;)








































いい歳になってからのバイクデビューだったので、少し不安がありましたが、意外とイケるもんですね。


ただ、慣れてきた時が危なそうな気がするので、オッサンらしく慎重に少しづつペースUPしていきたいと思います(;^ω^)


頑張るぞ~☆











Posted at 2018/07/23 00:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2018年07月15日 イイね!

暑いですね…

暑いですね…





































梅雨も明けて本格的に暑くなってきましたね。。。


週末は相変わらず朝・夕とダブルヘッダーで出撃していますが、朝は涼しくて良いのですが、夕方は家を出る時から暑いので支度をするだけで汗だくになってしまいます(´・ω・`)


コースは山間部にあるので、現地に近づくにつれ涼しくなり、コースを走る頃には気温も丁度良くなるのですが、走り終えて帰ってくると、家に近づくにつれだんだん暑くなってきて、家に着く頃にはまた汗だくになってしまいます( ̄▽ ̄;)


なので、最近は家に着いたら扇風機の前に直行してウエアを脱ぎ、そのまま冷たいシャワーを浴びてクールダウンするのがルーティンになってます(^o^;)
(丁度8耐で交代したライダーがプールに入って涼んでいるのと同じような感じですね)


そんな努力の甲斐?もあって最近はそれなりに良い感じで走れるようになってきました☆

































こちらは朝のホーム上り

ビートとのタイム差はまだまだありますが、確実に詰まってきています☆




































こちらも同じくホーム上り

右コーナーも左と遜色ない位バンクできるようになってきました(´∀`*)




































こちらは夕方のサブコース復路

往路のビートとのタイム差は10秒切るところまできました☆




































同じくサブコース復路

復路は下りなので、ビートとのタイム差はまだ20秒程(´・ω・`)




































そんな現在のリヤタイヤです↓

こちらは左サイド



































こちらは右サイド



よく上手い方達が「タイヤの皮むきしてきました!」ってブログにUPされていますが、ようやくそのレベルまできました(^o^)
































フロントタイヤはこんな感じ↓

まだ端が1cm程残っています(´・ω・`)

ここを使えるようになるのは暫く先ですかね。。。



































これから夏本番となりますが、暑さに負けず夕方の出撃は続けて行く予定です☆


早く週末にならないかな~











Posted at 2018/07/16 00:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2018年06月24日 イイね!

趣向を変えて…

趣向を変えて…




































私の住んでいる地域も先々週から梅雨入りしてしまいましたが、週末の晴れ間を見つけてちゃんと走りに出かけてます☆


今のカメラ位置での車載画像もそろそろ飽きてきた方も多いかと思うので、カメラ位置を変えてみました




































新しいカメラ位置でのコーナーリング画像はこんな感じ↓

こちらは左コーナー@サブコース


スクリーン越しの撮影となるので、映像が歪んで上手く撮れないかと思いましたが、思いのほか良く撮れてますね(^o^)


ただ、バンクが甘いので迫力が今ひとつ( ̄▽ ̄;)






































右コーナーはこんな感じ↓

やはり迫力は今ひとつですね。




































こんな感じで往路を終え、復路も良い画が撮れていることを期待して走っていると・・・


































あれ?





































あらら(;´∀`)

アームの締め込みが甘くて、気づいた時にはコーナー毎にカメラがクルクル回ってました( ̄▽ ̄;)


結構アームの部分をしっかり締めておかないと、走行中に緩んじゃうんですね。


次回からは走行前にチェックするようにします。


































現在のリヤタイヤはこんな感じ↓

走り込みの成果もあって、ようやく端まで転がせるところまできました。

ただ、まだ端の部分にヒゲが残っているので、ただ転がっているだけで、端まで撓ませるところまではきてませんね(;´д`)

あともう少しです。。。



































ただ、タイム的にはだいぶ進歩がみられて、サブコースの往路はビートの約10秒遅れ、復路は20秒、ホームの上りは40秒、下りは1分遅れと、ようやく映像を比較できそうなところまできました☆


ビートと同じ位のタイムが出せるようになったら、バイクの速いところ、遅いところを比較してみるつもりです。


























もうすぐ梅雨が明けとなるので、日中は暑くて無理そうですが、朝夕しっかりと走り込みたいと思います☆


早く梅雨明けないかな・・・










Posted at 2018/06/28 23:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2018年06月03日 イイね!

今週末も…

今週末も…
























今週末も朝はホーム、日中はサブコースと、ダブルヘッダーを土日両日こなしてきました☆




































こちらは土曜日のホーム上り





































こちらは土曜日のサブコース往路
































そして今日のホーム上り
































同じく今日のサブコース復路

いつもは午後の陽射しが和らいだ頃出撃するのですが、今日は午後予定が入っていたので、昼前に現地へ。


現地は陽射しは眩しかったですが、気温自体は暑くも寒くもなく過ごしやすかったです(^o^)


ただ、移動の道中は信号待ちで止まったりすると、ジリジリするような暑さでした(*´Д`)





































…と、今週も充実した週末を過ごしてきました(´∀`*)


やっぱバイク超楽しいです☆

































両日共天気が良かったので、サブコースはバイクの方たちが結構走りに来てました(´∀`*)





































こちらは土曜のサブコース(復路)

車種は不明(;^ω^)




































こちらは今日のサブコース(往路)

こちらも車種は分かりません(*´Д`)




































(往路)その2

こちらの車種はCB1300SFでしょうか。



































(往路)その3

こちらはZRX1200ですかね



































こちらは(復路)

往路ですれ違ったSFの方かと思ってましたが、良く見るとカウルが付いているので、違う方ですかね。


































(復路)その2

こちらはBMW G310Rでしょうか。






































そんな今週のトピックはこちら↓

コレは今朝のホーム下りでの1コマです




































一見なんてことない1コマなんですが、何故トピックかというと…








































私のホームコースは上り、下りとそれぞれ一方通行となっているので、対向車が来ることはないんです(・_・;)





































なので、対向車が来るということは・・・





































"逆走車"ってことです(;・∀・)


すれ違ったのはまだ序盤だったので、麓から上がってきたとすると、かなりの距離を逆走してきたことになりますΣ(・ω・ノ)ノ!





































すれ違ったところがたまたま直線区間だったので、今回は何もありませんでしたが、これがブラインドコーナーの先だったらと思うとゾッとします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


ホームに朝練に通い始めて10年以上経ちますが、逆走車に出逢ったのは今回が初めてです。


やはり公道は何があるか分かりませんね。


気を付けないと。。。



Posted at 2018/06/04 00:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記

プロフィール

「ピカソ君、気づいたら車高戻ってました☺️ 2日位経っても車高はそのまま。なんだったんだろ…」
何シテル?   05/02 18:50
か~がいです(^o^) 車好きのオッサンです。 ビートで峠に通いつつ、ほかのクルマもちょいちょいイジって楽しんでます♪ 車種問わずお友達募集中です☆ よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年式。走行距離87,000kmの車両をボディーショップカミムラで購入☆ 学生の頃 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
憧れのセンダボです😊 今のうちに乗っておかないと、年齢的に乗れなくなってしまいそうなの ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2016年式 ハイブリッドX 不人気車で有名なジェイドです😊 人生初のハイブリッド車所 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
MINIが初年度登録から10年以上経ち、色々とガタが出始めてきたので、入れ替え。 現行型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation