• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)の愛車 [日産 ブルーバードシルフィ]

整備手帳

作業日:2018年7月8日

ATFフィルター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 A/Tの系統には、オイルポンプに異物が噛みこまれないように、ストレーナーが装着されています。あくまでも大きなゴミを取り除くのみで、摩耗粉塵等は循環してしまいます。ATF除去によってしか摩耗粉塵を除去出来ないのですが、後付け品にATFフィルターが存在していることを知り、純正ATFクーラーホースとともに購入しました。
2
このフィルターは汎用品であるために、取り付け方法はありません。ATF漏出、火傷、熱中症予防、余裕時分創出のためにお店に作業を依頼することにしましたが、ディーラーには断られてしまいました。そこで「リコーセイ」さんに依頼しました。競技車両製作の経験から振動等にも造詣が深く、私が考えていた宙吊りマウントは止められました。リコーセイさんでは、フィルターにロールケージガードを巻き、エンジンメンバー上に置き、タイラップでクロスメンバーへと固定していただきました。経験の成せる技です。
3
ATFストレーナーとATFの交換は、秋に予定しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( デュアルフィルター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オイル交換

難易度:

マフラー遮熱板遮音加工

難易度:

12カ月点検・エンジンオイル交換、左リアパワーウィンドウモーター交換など

難易度: ★★

オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation