
日の出の時刻が段々とゆっくりになり。
朝はひんやり、お布団からなかなか出られない。
外に出ると空気は冷えっひえ、黒いBM君にキラキラの露、寒そうね。
でも、まだまだ寒くなるのよ。
だって、秋真っ盛りなのだから。
今朝はカメラを持ってご近所をお散歩。
朝ならではの日の光具合、つべたい空気の中にも温もり、美味しい。
ピラカンサス、食欲が沸いてしまう鮮やかな紅に、ぷちぷちもりもりの実。
神社の入り口の木々も良い感じに色付いてきた。
落ち葉を掃くのは大変そうだけど、毎朝ご苦労様です!
我が家近辺は野良猫さんが多い。そして、結構警戒心が強い。。。
クローバーみたいなカタチした植物って、結構あるのね。
白く乾いたこの実、子どもの頃、亡くなった祖母と一緒に集めてネックレスを作った実に似ている。
夕方は子ども達でいっぱい、朝はご年配の方がちらほら。
オレンジ、赤、なんとも言えない鮮やかさ。
芝生もしっとり、つべたそう。
噴水のある広場、んっ、あったかな?!w
イチョウもぼちぼち黄緑色から黄色へと変化。
真っ黄色になるのは、あと少しだね。
秋色コラボ。
たまーにポトっと落ちてくる。じつは結構ドスって感じで痛かったり。
オジちゃん達、おそらくヘラブナ釣りね。
朝の光って優しくも力強い。
松ぼっくり、松の木が見当たらないけど、ちらほら転がっているの。
こちらも美味しそう!だけど、食べられなさそうな気がする。
イチョウの葉が黄色くなったら、また写活に来よう♪
で、誰が書いたの、かしら~。
☆Pentax K-x:Tamron
Posted at 2017/11/03 11:19:55 | |
トラックバック(0) |
風景 | 日記