• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンライズRSの愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2025年6月14日

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ  

評価:
5
STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
STIの補強第一弾としてフレキシブルドロースティフナーのリアを装着しました❗️
本当はタワーバーが欲しかったんですが、Dの担当さんの『本当に剛性上げたいなら、剛性が元々高いフロントよりリアつけた方が良いよ❗️』の一声でこちらにしました笑

装着して走行した感想としては、、、

これまで大幅に減速を余儀なくされていたカーブが、装着後はリアが喰らい付いてくれるおかげで、余裕をもって曲がれるようになりました🥹
また、段差でのバタバタ感がかなり抑えられたのか、快適性も向上⤴️⤴️されたようです❗️
欠点はロードノイズが増したかな?くらいです。

結果、確かにリアを先につけたのは正解だったようです✨これはいい買い物をしました🥰体感や感想は人それぞれですが、これはオススメの一品です笑

ただ今度はフロントのカーブの入りの弱さを感じるように、、、

金、かかるなぁ、、

このレビューで紹介された商品

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

4.72

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

パーツレビュー件数:675件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

STI / フレキシブルドロースティフナー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:1244件

STI / フレキシブルサポートリヤ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:639件

STI / フレキシブルドロースティフナーRH/LH

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:69件

STI / performanceパッケージ

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:177件

STI / サポートフロントキット

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:406件

STI / フレキシブルドロースティフナーLH

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:30件

関連レビューピックアップ

Agress フロントサポート フロント

評価: ★★★★★

ダイソー トレーニングチューブ ハード

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

評価: ★★★★★

Yahoo!フリマ デッドニングシート

評価: ★★★★★

AUTO PRODUCE A3 リヤセッションサポート

評価: ★★★★★

PROVA モーションコントロールビームR

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月14日 21:39
サンライズRSさん、こんばんは。
リヤドロ導入おめでとうございます😄
自分も同じくリヤドロから入って、その効果実感、
で、フロントが気になって…な感じでSTIの術中に
はまって…😅
自分好みに仕上げて行くのも、楽しいですよね😊
コメントへの返答
2025年6月15日 6:42
コメントありがとうございます😊
前車レヴォーグの時もSTIを体験して興奮しましたが、今回のはそれ以上でした笑
STI沼はヤバいです💦笑
一応ほどほどにはしますがフロントも入れたいと思います✨

プロフィール

「数日前になりましたが、50,000㌔達成❗️
ついでにメーターリセットで心機一転、これからも乗り続けます✨✨」
何シテル?   07/03 12:31
北海道に住んでいるサンライズです(^ ^) 冬場はマイナス気温と雪で車弄りが出来ず悶々としています(~_~;)←どっちみち金ないから出来ないw みんカラの皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーの交換とバッテリー内部抵抗値のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:41:58
HIDバーナー交換 Part-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:48:52
エアコンドレンホースの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:21:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車がエンジンオイル滲みによる修理の必要がでたこと、そのほかにも修理・交換が必要になって ...
スバル レヴォーグ レヴォーグさん (スバル レヴォーグ)
アイサイトとAWDに憧れて購入(*´∀`*) 初っ端からトラブルあったけど楽しんで乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation