• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月18日

頼み綱(-人-)

頼み綱(-人-) 現在作成しているサイドブレーキワイヤー|∀・)
前から順に作って行きほぼ形になりまして、最後の部品を作りました。
それが画像の物なんですけど一番最初に作った物と形は同じですがサイズを大きくしてあります。
最初は10パイに対してM6のタップ。
これは12パイに対してM10のタップ。

片肉1ミリしか残ってません(汗)
ステンレスだから強度あるし大丈夫かな?と自分で言い聞かせてます(笑)
また溶接でリジット化するんでなんとかなるでしょう。

これで最後のインナードラムから来る連結部分に合体させます|∀・)
前回はこの連結部分にアルミ製の物で組んだ為に引いた瞬間あっさり『ブチッ』て(((^^;)
軽くなら問題なくてもガッと引いたら駄目でした。

今回はそんなことないようステンレス製にして取り付けたら整備手帳に掲載しますがワイヤーをかしめるアルミのリングが売っていたので更にそれで外れないように二重ロックです。
言葉では説明しずらいのでなんとも何ですけど見れば『あー』って感じです。

頭の中で作ったイメージと実際に形にしてみて実用性がどの程度のものが出来るかわかりませんが今考えてる中での自分が出来るベストな形と思っています。

これでだめだったったらどーしよう(((^^;)

見てくれてる方々で『いや、この方がいいんじゃない?』とか、『それはやばくね?』なんてありましたらご意見ください。

今日はあいにく雨。
さっさと片付けたいのになぁ。
ブログ一覧 | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
Posted at 2008/09/18 12:31:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

雨の海
F355Jさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年9月18日 12:43
今回は連結は問題なさそうですね。後はワイヤーの取り回しとヨジレがどうなるかですね。楽しいみです。

私もインドラ化してしまうかな~。
コメントへの返答
2008年9月18日 13:01
考えられることとあまり複雑じゃなく簡単に出来る方法を模索して今回の形になりました。

自作物なので簡単にはいかないかもしれませんけどね・・・。

うまくいくと信じて組んでみようと思いますw
ご期待あれ|∀・)

うまくいったらインドラ化しちゃいますか(笑)
2008年9月18日 14:49
今回のは、ワイヤーが切れても固定部は大丈夫そうじゃないですかー?
プリゴンでドリドリ。
コメントへの返答
2008年9月18日 20:16
結構頑丈に作ったと思うので一番不安なのはワイヤーですね。
今回は2ミリだったので駄目だったら3ミリにしてくれる|∀・)

プリゴンでケツ流せたら凄いだろーナーw

というか、ミッションへの負担が大きいので何とかせねば。

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation