• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

よ、予測通りヽ(`Д´*)ノ

よ、予測通りヽ(`Д´*)ノ 昨夜ですが、高校時代の知人にお茶に誘われ久々に会うのもあり喜んで行ったんですが(足は当然プリゴン)帰ってきて車庫前に車を寄せたときにふと目に入った黒い物体・・・。

それが画像のブツ(TдT)
やっぱりここなのねと思われた場所でした・・・。
溶接でもダメとなると・・・・
下に引っ張る方向に対して上側にロックするのが無いから取れてしまうわけなんですよね。
一つ失敗したのが溶接してから組んでしまったこと。
それはブラケットに取り付ける際に出っ張り部分があると取り付けが出来なかったのでワイヤーの上部分を一部削って溶接で盛り一体化を図ろうと試みたのです。

が、結果はダメ。

新たに思いついたのはインドラから来ているワイヤーとの連結のやり方|∀・)
言葉で説明では分かり図らいかもしれませんが、また新たにブラケットに入れる部品を作り直ししますが今度は先にブラケットへ部品を入れて後からワイヤーを通して作った部品の両サイドのネジで一次固定し更にリターンさせてクランプで固定の方法で行ってみようと思います。
これなら下に引っ張っても耐えられるんじゃないかな。

今度は車載で取り付けるため溶接出来ませんけど固定方法としてはいい線じゃないか?と思います。
実際にやってみてまた整備手帳に乗せてみますのでお楽しみあれw

今度こそと願いつつ次のやり方に期待(((^^;)
引きなおすとまた余計な出費が掛かるので現状でどうにかなるなら何とかしたいのです( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2008/10/07 04:02:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年10月7日 7:50
コレは先端部分ですか?

次の解決作に期待です♪
コメントへの返答
2008年10月7日 10:49
そうでございます(TдT)
外れる場所目星ついていたのでそれなりの対策はしたつもりでしたが・・・。
失敗はつき物ですからそれを糧に次のやり方やってみようと思います。
2008年10月8日 0:30
溶接だとワイヤが熱でモロくなってたんじゃないでしょうか??
母材を溶かさないロウ付けとかのが良いかもしれませねぇ・・・

引っ掛けてUターンさせてクランプだったら大丈夫だと自分も思いますYO!
今度は大丈夫に「スーパーひとし君!」
コメントへの返答
2008年10月8日 12:07
細いだけに可能性は否めない所です(汗)
直接つけたのは一部ですが、盛ったのは全体になるので熱でやられたか。

逝くところが予測出来ていただけにちょっと切なさもありますが、対策案も同時に出来ていたので作業は早いと思います。

Tetsu@TYOさんはスーパーひとし君ですか。
では私は原平さんに『全部』ですw

プロフィール

「年数経った軽自動車も自動車税上がったんだねぇ。」
何シテル?   05/17 15:46
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation