• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月10日

ネタ作り?( ̄▽ ̄;)

ネタ作り?( ̄▽ ̄;)  と言う名の実際はパクリですけでど(((^^;)

P10P11U14でスカイライン系の対向キャリパー主流ですが、ローターが重い。
当然キャリパーもでかくなるので重い。

バネ下の重量増しはかなり運動性能に響くのは話に聞きます。

そこで、日産FF車両の280パイとFCのキャリパーを組み合わせて15インチで対向に出来るようにしてみようと思います。
ローターも厚み30ミリと22ミリでは重量3~4キロは違うであろう。

元ネタはお友達primaichiさんからw
過去に構想したそうです。
それを形にしてみようと計画。
物はすでに抑えました。
正直、破格です(笑)


実験車両は・・・・。
セレナが直ったらセレナでやってみるかなw
OKだったらマスター交換してる銀ブル君に搭載か(笑)

画像は86にFCキャリパーを組み合わせてる画像。
結構主流。
マーチにも流用してる方いましたね。
ブログ一覧 | 流用 | 日記
Posted at 2008/12/10 13:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年12月10日 15:10
シム作って32タイプMキャリパーで22mmもいいかも…。
コメントへの返答
2008年12月10日 17:26
タイプMで22が一番お手軽ですかね?
それかZ32のNAか。

シム作るならピストン内部に素材ぶち込んであげればお手軽ですよ♪(゚∀゚*)

32の問題はキャリパーの外幅が広いのでアルミが+35位ないときびしい所でしょうか?

FCの場合だと多分幅も狭いと思うんですよね~。
2008年12月10日 15:47
うちのカプチーノでも是非♪

カプチーノって古い設計でブレーキ効かないのですが、キャリパー交換してる人意外と少ないんですよ♪
コメントへの返答
2008年12月10日 17:27
やってみますか(笑)
でも、マスター交換しないとプッカプカになっちゃうかもしれませんよ~。

軽で対向キャリパーってある意味危ない気がする・・・。
2008年12月10日 19:38
マーチにもつくのですか!!

でも嫁のだしなぁ・・・
コメントへの返答
2008年12月10日 19:53
ブラケット作らないとダメですけど・・・。

マスターの容量が足らないと危ないですよ(((^^;)

15インチ化が必須になってしまいますよ~。

プロフィール

「年数経った軽自動車も自動車税上がったんだねぇ。」
何シテル?   05/17 15:46
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation