• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

新ブレーキ第2段出来ましたよ~♪(゚∀゚*)

新ブレーキ第2段出来ましたよ~♪(゚∀゚*)  ここんとこずっとかかりっきりのブレーキブラケット|∀・)
日産という枠を超えて遂に他社にてを伸ばしました(笑)

三菱、MAZDAの2社ですが日産に比べて足の幅が広いので流用にはもってこいだと思います。

今日完成させたのは2つ

1つ目は
GTOキャリパーに日産324パイローターの組み合わせ

正面から


裏面から


2つ目は
GTOキャリパーに日産310パイローターの組み合わせ

正面から


裏面から


このブレーキシステムのメリット
1、ブレーキキャリパーの位置はそのまま上に上がる
2、ブレーキパッドは余すことなく使える
3、ピストンが異径になっている
4、日産のパッドも使える。

デメリット
1、キャリパーが希少?
2、ブラケットが必須

今回作ったやつは日産のパッドに合わせて作ってあります。
日産の車につけるのですから日産の方がよいのかな?と。
また、パッドもその方が選ぶ種類も多いはずですし。
日産と三菱のパッドではアスベスト?の高さが多分が違うはず。
MAZDAが低くなっているので三菱も同じだと思います。

310パイはナックルの加工が必要か?とも思いましたが、無加工で装着が可能でした。
また、某氏専用ということもありアルミも装着してみました。
同じアルミ、付けたいローター、あわせるナックル全てが揃っていた今回は残すはきゃリパーのみだったがひょんな所からお話貰って作成する運びになりました。

だたかなりシビアでキャリパーも限界まで落としてありますがバランスはやはり付いてると履くことは出来ない。
なのでリム部分に取り付けるウエイトであればいけるんですけどね。
あとはキャリパーの外形をあたる部分だけ削るか?です。

簡単なのは17インチ化してスタッドタイヤなどは社外のホイールを使えば16インチであれば可能です。

これで残すはエボンボと355パイローターの組み合わせ。


すでにブラケットは完成したので後もう1つ部品作ったら終りですw
クリスマスまでにと思っていましたがその前に形になりそうです♪(゚∀゚*)

完成後はこの方へ渡してこの方へこの加工をキャリパーに施し組み込まれてテストです。

250からの減速にどれだけの時間を要すか。
見ものですね|∀・)
効きすぎてジャックナイフにならなければいいんですけど(笑)
今後のブレンボ化への検討してる方への朗報になることを期待してます。

それにしても今日の貼った写真はでかかったですね(((^^;)
ブログ一覧 | オリジナル | 日記
Posted at 2008/12/20 19:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2008年12月20日 21:09
ここは、男らしくアルミの内径拡大をは。いやいやバランス無視でブレブレで乗ります(笑)

しかし、私は諦めが悪いんでウェイト叩いて凹ましてでも履いてませます!!
コメントへの返答
2008年12月21日 2:46
ホント16インチ限界ですよこれ(((^^;)
今回の仕事はBOBさんの要望にお答えできたと思います(笑)

お奨めはキャリパーの直進方向側をサンダーでする事ですね。

あと3ミリ確保で要ればいけるはずです!
2008年12月20日 22:46
ブレーキ流用博物館みたいですなー。(笑)

サンタさんがノリノリなんで早くローター買わなきゃいけませんね。
おねだりしてスリット加工なんぞ。謎。
コメントへの返答
2008年12月21日 2:52
ブレーキは色々やりましたねー(^ω^)
今回はいわしたさんと色々お話させてもらえたのが嬉しかったのでかなり張り切ってます♪

かなりノリノリです(笑)
と言いつつもすでに3日要してるんですよね(汗)

スリット加工やるならやりますから連絡くださいなw
6本じゃ少ないでしょうから8本くらいいっときますか?サイズ的に10本かな?
2008年12月21日 11:13
私も…お金貯めます~♪
コメントへの返答
2008年12月21日 12:41
ぷりおさんいかれますか?
性能&ビジュアルを両方満たせると思いますよ♪(゚∀゚*)

ぷりおさんの時には430RPFと刻印を叩き込ませていただきますw
2008年12月21日 17:14
プリメーラワゴンでこんなチューニングしている方は他に居ないのではいでしょうか?
この車を見かけたら、んんんっただ者ではないな!!!って言う感じでしょうね!

ブレーキパットはどんな物を装着さてれいますか?
コメントへの返答
2008年12月21日 19:18
いやー、まだまだだと思います(((^^;)
凄い方はターボとか積んでますしね(汗)

でも、同じような車は見たことはないですねw
そもそも5穴になってる車両もあまりいないですし。

パッドはプロミューのRS?だかを今は付けています。

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation