• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

流行は耳付き(^ω^)

流行は耳付き(^ω^)  ブレーキ関係が一段落?した感じでその後にはたて続きにスペーサーの加工が5組(汗)
中でも耳付きが3組。
一人がやり始めると連鎖で繋がるものなんですね(笑)

当然市販で出ているのですから出てる物を買えば一番早いんですが、依頼者は皆規格を外したサイズを求めているので市販品では満足できない為新規で作成です。

もともと自分のも作るつもりでしたのでいい機会だなと思い自分の分もついでに作成。

スペーサー用のハブリングも売っているそうですがそこそこいい金額するそうなのでそれなら1体物で作った方が良いと自分なりの考えです。

リアは100%入らないので市販のハブリングを。
フロントは自作のスペーサーでいこうかと。

がんばって作りますよーw

そして、430RPFに集うグループ名的なものをふと考えてみて『standard outside』という言葉にたどり着きました。
横文字では凄くかっこいい♪(゚∀゚*) と自己満足。
どこぞやのバンド名みたい。
そしてなんとなくステッカーを作りたい。
誰か作ってちょ( ̄▽ ̄;)


ブログ一覧 | 加工 | 日記
Posted at 2009/01/08 20:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2009年1月8日 20:38
耳付が一杯ですね(笑)
規格外の筆頭はやはり私の純正サイズの耳付ですかね(爆)

ステッカーはちょいとデザインしてみますか?

こちらも部品はあらかたそろいましたよ。いつでもOKですよ。
コメントへの返答
2009年1月8日 20:49
とりあえず画像ので2組です。
後はBOBさんから頼まれてるやつも今週中には片付けたい所です。

BOBさんのが一番ですね(笑)
なんとか寸法に収まりそうですよw

ステッカー願ってもいいっすか?
作れるなら作りたいっす♪(゚∀゚*)

もう部品揃ったの(汗)
早すぎですよ( ̄▽ ̄;)
こっちが追いつかないです。。。

早く形に出来るようにがんばりますw
2009年1月8日 20:42
今のワイトレはちょっと薄いからなぁ・・・
気になりますよ~

ステッカー出来たら下さいな!!
コメントへの返答
2009年1月8日 20:53
薄いワイトレだとナットの掛かりが怖いんですよね。
なんでワタシはロングに打ち変えてスペーサーのみにしてしまいます。

ステッカーが出来た時は進呈しますよw
ボンネットのど真ん中にでも張らせていただきます(笑)
2009年1月8日 20:43
こんばんはです!

んっこのスペーサー良いじゃないですか~!
厚みにもよりますがロングハブにしないと装着できません
よね?
でも見た目強度ともに、インパクトがありますね~!
市販の簡易スペーサーとは比べ物にならないですね!

材質はアルミですか?
コメントへの返答
2009年1月8日 20:55
どうもですw
今回のやつはロングハブで使用するタイプです。
でも、この後に作るのは通常のワイトレの耳付きです。

市販の鋳物スペーサーとは訳が違いますよ。きっと・・・。

材質はアルミの無垢材から削りだしで作ってます。
2009年1月8日 20:50
私は、規格品で満足していますが!!
英語の略は変態の集まりですか!!
コメントへの返答
2009年1月8日 20:57
と言うことは車両は規格サイズに納まっているって事ですよ(笑)
いい状態じゃないっすか♪(゚∀゚*)

英語の略は変態の集まりとも言いますね|∀・)
普通じゃない人たちばかりですからw
2009年1月8日 21:01
お疲れ様です(^_^;)。数が有ると大変ですネ(^_^;)。ステッカー完成の暁にはお分け下さい(^_^)v。携帯都合で機種変更では無くて新規で登録したらニックネームが使えません(;_;)。お友達のお誘いよろしくです。
コメントへの返答
2009年1月9日 2:16
こんばんは。
量産はあんまり多いとなえますが今回はまだかわいいので問題ないです(^ω^)
お仕事ですから文句は言えません(笑)

ステッカーが出来た時はご連絡します♪

お友達の申請OKです。
2009年1月8日 21:24
私も足廻りの仕様変更が完成したら18インチ用に作成願います!

今はまだ出面が決まってないので~!(汗)
コメントへの返答
2009年1月9日 2:19
ドンピシャオフセットが決まったらご連絡ください♪(゚∀゚*)

腕を振るって作成させていただきますよー。

ベストはアルミ側のハブが当る面のサイズが綺麗に付いて良いと思います。
アルミとの一体感が出ますから。

よろしくです♪
2009年1月8日 22:19
はや!
さっきの今なのに。
いろいろ理由もあると思いますがオーダーサイズってところにもみなさんの拘りがあって面白いですよね。

ちなみに規格外って意味なら
out off standard
Non-standard
に複数形「s」ってのはどう?
standard outside「r」もかっちょいい。
コメントへの返答
2009年1月9日 2:26
俗にピンク用語だと『早○』ってやつですか(笑)

正直市販品と比べたら高くなるかもしれませんが完全にその車両専用でサイズを決められるのがこちらのメリットですかね♪(゚∀゚*)

バッチリ作りまっせw

規格外を横文字で表すと色々出せるもんですね。
BOBさんからの案だと
『out of standard』なんていいんでない?とのこと。
ちょっと威圧的かな?
でも確かにコレもいい感じ。
standard outside r も惹かれます♪(゚∀゚*)
「r」はもちろんrevolution『革命』ですね。
2009年1月8日 23:46
ノーマルなのに
ステッカー欲しい(´ρ`)
コメントへの返答
2009年1月9日 2:28
あの車両はノーマルとは言えないですよー( ̄▽ ̄;)

あの車高でも動かせるワンオフの足は素晴らしいですね。

ステッカー出来た時は連絡入れますよ♪
作るのにどれ位かかるのかしら・・・。
2009年1月9日 2:40
「cosmo project」
「space project」

は、ボツでつか??
コメントへの返答
2009年1月9日 3:06
いや、むしろその2種逝きたいですね|∀・)

可能性は無限大。
宇宙だよ宇宙。
規格外では今後の合言葉ですよ(笑)

常識を覆す新発想企画
それこそ「cosmo project」
「space project」と呼びたいですね。
あのピラー止めは正に上記に当てはまりますね♪(゚∀゚*)

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation