• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月15日

見たことない一品♪(゚∀゚*)

見たことない一品♪(゚∀゚*)  今日は午後にRISMYへ出来上がった品物を納めに納品へ行って参りました♪(゚∀゚*)

何を納品したのかは内緒 ( ̄∀ ̄*)ニヒッ
納めたその後も色々と打ち合わせ。

1つ凄かったのがバーリングと言う加工?
工具?
プレートに穴を開けてそこに段を付けてプレートの強度を上げる加工を見たのですがそれがかっこいい♪(゚∀゚*)
ロールバーとかのBピラーの当て板などに使うそうですがお手軽にできて尚且つ強度も出る素晴らしいアイテム。
しかもビジュアルも素晴らしい。

そんな中ワタシ事の相談でブレーキをエボンボにするにあたり色々交換が必要となるのですが1つはホース。
とある車種のホースを使うのですがそれを固定するバンジョーボルトで相談を持ちかけたところ画像の物をいわしたさんが出してくれました。
どの車種に使われているのかは分からないそうで、今もあるのかは分からないそうです。
ですが、銅ワッシャーとの相性は抜群だと言うこと。

見たことあります?
オール銅製のバンジョーボルトです。
ワタシは初めてみました。

銅って加工が凄く難しいんです。
ワタシ的なんですけど。
それを綺麗に(当然でしょうけど)できてるクオリティーに感動。
実際に接続して付けるのも見せてくれてこれで取り付けが可能に。

現在フロントは若干フルードが漏れてきていて早急にやらないとやばそうなので近々やらなくてはならなくなり相談を持ちかけました。
丁寧に教えてくれたいわしたさんに感謝です。

そのほかにも加工してみよう♪作ってみよう♪的なアイテムがあったのでそれを今度チャレンジです。
430RPF初エンジン内部パーツ作成です( ̄▽ ̄;)
果たして使えるものになるのか?見ものですよ。
うまくういけば幅広ーくいけるはず。

ちいさい加工屋さんのうちにお願いしてくれるのでがんばっていきたい所です。

プリメーラにエボンボ計画もついに発動します。
どんな感じになるんでしょうかね?
楽しみです(^ω^)
ブログ一覧 | プリメーラ | 日記
Posted at 2009/01/15 20:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

久しぶりの映画館
R_35さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

この記事へのコメント

2009年1月15日 20:43
100%銅ですか?クニャっていきそうですが(笑)

私はラジアルなアイツを物色してますが…ナカナカ微妙に高くて手がでません(笑)
コメントへの返答
2009年1月16日 0:41
まぢりっけなしの純銅100%です。
クニャっていきそうですが密着率は半端ないはずw
バンジョーの側全てがシールになりますから。

ラジアルなあれはなかなかね。
今熱いアイテムですね。
2009年1月15日 21:05
何々・・・エンジン部品??
いよいよ、ミドリの心臓にHな断面と腰フリカウンターですね!!
私の蝸牛のEX側のカットバック加工もお願いできますかね~~
・・・・・ア・カ・ハ・マ・ダ・デ・ス・カ~~~
コメントへの返答
2009年1月16日 0:45
クルクル回る所の部品ですよ~。
緑の心臓にはエロイアイテムがテンコ盛りに投入されるでしょう♪(゚∀゚*)
蝸牛のイン側のテーパー加工なら可能なんですけど
後ろは・・・。

赤いのは今年いきますよ~。
おまちくださいな(^ω^)
2009年1月15日 21:24
バーリングのポンチは見たことあります。
小さい丸でした・・・・

軽量化+曲げ剛性が上がるのが、
魅力的ですねぇ
見えない板金部分にチョコチョコ加工
すれば軽量化できるカモぉ~

裏表から手が入らないと
加工できないのが難点ですが、

なんか・・・なんでもいいので、
どこかに付けるステー作りたいですねぇ
コメントへの返答
2009年1月16日 0:46
バーリングでポンチもあるんですか。

軽量化で開けた風穴もバーリングを使えば素晴らしい穴に。

用途も色々ですね。
加工されたステーはホントかっこよかったです。
2009年1月15日 22:46
うちのS13にタイプMキャリパーを流用するバンジョーボルト、RISMYさんで買ったんですがもしかして出所は?(笑)
コメントへの返答
2009年1月16日 0:49
Hirot@nさんRISMYでお買い上げしたことあるんですか。
ちょっと親近感がわきます(笑)

出所はちゃんとした一流会社の物ですのでご安心を。
ワタシは出所を教えてもらえて『間違いない代物』と確証しました。
外部には漏らせないですけど・・・。
2009年1月15日 23:10
おぉ~(^w^)。オール銅製すか…メチャカッコええやないっすか(^。^;)。確かにコイツなら相性は良さげですよネ(^_^)v。
コメントへの返答
2009年1月16日 0:50
オール銅製です。
これは凄いアイテムだなと思いましたよ。
市販で売っているの見たことありません。
2009年1月15日 23:15
私もホース変えたいんですがボルト変えないとアカンみたいですね~。

ネットも見たけど高い!
コメントへの返答
2009年1月16日 0:51
対向キャリパーだと社外ホースだと直刺しになっちゃいますかね?
ワタシは直刺しで今使っています。
が、長さが短いようでフルでステア切るとホースが引っ張られてしまってダメになったようです。
2009年1月16日 8:16
キャリパ換えで、意外とおろそかになっているのがホースのことですもんねー。


またすばらしい知識と技術の融合が見られるわけですな。

バーリングも気になるところ。GTのAピラーみないな。
コメントへの返答
2009年1月16日 13:15
そうなんですよねー。
命を預ける部分ですからとっても重要ですよね。

いわしたさんの知識は素晴らしい。
つねに勉強している表れですよ。

バーリングはホントかっこいい。
溶接止めなら是非いきたいですね。
2009年1月16日 8:50
そのうちにブロックとかも削り出しで・・・・w

な訳はないですねw
コメントへの返答
2009年1月16日 13:17
外だけならできますよきっと(笑)
うちの機械でも原チャリ位の大きさだったらボーリングとかも出来ると思うんです。

プロフィール

「@K1RZ まぢですか!チャリと言えど侮れませんねぇ。」
何シテル?   08/19 21:50
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation