• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

その性能見せてもらおうか|∀・)

その性能見せてもらおうか|∀・)  昨日取り付けしたエボンボ&324フローティングローター&ハブリング一体式簡易スペーサーのチェックを都内某所からの帰りに試して見ました。
まだ、慣らしというのもありほどほどの○50キロでテスト。
制動力に関してはやはり別物。
止まるまでの時間がかなり短くなった感じがします。
ですが、キャリパー&ローターの大径化で重みを感じるようにもなりました。
加速が鈍る感じがあるんでバネ下重量の関係でしょうか。

フローティングローターに関してはガチャガチャ音がすごい。
ブレーキを踏むと止まるので間違いなくローター。
音を聞いていると恐怖感さえ感じます(汗)
そんなもんだ。となってしまえばそれまでですけど。

スペーサーに関してはかなりいい感じです。
テストまでした速度までなんかステアが軽いんです。あれ?みたいな感じです。
これはいい♪(゚∀゚*)
高速になればなるほど体感できそうな感じがします。
ですが、轍には取られやすいのがダイレクトに伝わってきます。
逃げがないというかホイールとハンドルの一体感があります。

BOBさんがいいたかったっ事がなんとなく分かる気がする。

エボンボのいいところは性能、価格もさることながらロードコストがかなり安い。
パッドは5000円から新品が買えますし。
チャリチイパッドでもプリクラスの車両だったら止まると思うんですよね。

急制動などもやってみましたがリア先ロックは無くなり4輪ロックなったかな?
引っ張られるかんじがしません。
信号待ちもペダルに少し乗せるだけで止まります。

現在はフロント324パイでリアが296パイ。
バランスはこれがベストなのかも。下手にブレンボ化するとまた先にリアが止まってしまうのかもしれないし・・・。

暫くは現状で様子を見てみてみようと思います。
手応えは◎です♪(゚∀゚*)

ブログ一覧 | チェック&テスト | 日記
Posted at 2009/01/26 02:26:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

お金次第
ターボ2018さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年1月26日 2:40
赤いのは通常の3倍の制動力を誇る?
コメントへの返答
2009年1月26日 3:03
赤いのは通常というより基本3倍です(笑)
このネタは30代中盤でしょうかw

『ザクとは違うのだよザクとはー!』
by ランバラル♪
見た目は似てても中身は別物って例えですね。
2009年1月26日 3:10
『ブレーキングがうまいんじゃない。
エボンボの性能で止まったということを忘れるなよ』
なんてのはどーっすか?
コメントへの返答
2009年1月26日 20:03
『止まる』性能に関していえば確実にエボンボ性能です。
ペダルに乗せるだけで凄い減速を得られました。
これがそのうち『触れるだけ』に格上げされるらしいです(緑談)
2009年1月26日 6:07
やはり、止まるのね。シビアなコントロール時はどうなのか気になりますな。いつでもドカッと効くのはある意味怖いっすね。気になる。フローティングってそんなに五月蠅いんですか?白ブルも310でフローティングにしようと思ったんだけどな~
コメントへの返答
2009年1月26日 20:04
しっかり止まってくれます。
その感じに安心感を感じますね。
踏み分けには凄く苦労しそうな感じがしますけど。

フローティングはワタシのアレがいけてないだけっぽいですな(汗)。
2009年1月26日 7:35
僕以外にもあと二人黒塗りエボンボを付けるとジェットストリームアタックができます♪
コメントへの返答
2009年1月26日 20:09
ではあとお二人様RISMYにご招待して編隊を組みましょう♪(゚∀゚*)
チーム名は『黒い三連星』
2009年1月26日 9:50
エボだよ!それは!(アムロレイ)  逆襲のシャアより。
コメントへの返答
2009年1月26日 20:18
やべ、上手い(笑)

したらこれからエボキャリ流用はイニシャル取って『E計画』としましょうw
ATフィールド全開です(違)
2009年1月26日 11:20
車格を上回る制動装置!

ツーリングカーレース車両並みですなぁ
コメントへの返答
2009年1月26日 20:22
かなりオーバースペックですね(笑)
元の仕様は某緑ステの方と同じなので止まらないわけがありません。

見た目はレース車両のようですよ(笑)
2009年1月26日 12:58
確かに隣にいても
あのガタガタは恐怖心を
覚えましたからねwww
 
それにしても
隣にいても
ききが分かるって
ある意味凄い!! 
 
入札中ですが
落とせるかな~?www
コメントへの返答
2009年1月26日 20:24
どうやらあの音はフローティングが緩んでるのでは?とのことです(汗)

効きはいいです。
当たりが出たら更に凄くなる事請け合い。

ぐっち㈱さんは更に凄くなるんですもんね。
いいなー。

まだあれ買うつもりなんですか(汗)
安く買えるのも今のうちですからね(笑)

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation