• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

ガチャガチャ・・・|д゚)

ガチャガチャ・・・|д゚) この前付けたブレーキシステム。
問題が1つありフローティングローターの音が凄い。
うるさいよ。という声は聞いていたがその音は尋常ではありません。
聞けば分かるその音は乗るものに恐怖心を植えつけてくれます。

もしかして緩んでるんじゃ?なんて声もあり、今日の昼休み中にブレーキブラケットの点検がてらにローターも外して見てみた。

相変わらず凄い動くフローティング。
それが普通なのかは分からない。
いかんせん購入は中古品(汗)
しかも色々と曰くがある○ペックス製との噂も・・・。

試しにボルトを締めてみるが変わらない。
逆にねじ切れそうな危機感。
で、今度は緩めてみる。
それが今日の画像。

見てなんかおかしくありません?
ベルと固定するパイプとローターの穴はガバガバです。
これ普通なの?それとも何かおかしいの?
ワタシはこれ見て音が出るのはこれが問題だからだと思っています。
横方向は無くてはなりませんが縦方向はそんなにいらないんじゃないかと・・・。

縦方向に動くわけだから下に常に落ちる動きが出る。
すなわち音が出る。という事ではないだろうか?

なら逆にこの隙間を埋めるカラーを入れてあげれば下がる動きが少なくなるから音も小さくなると思うんです。

この状態は正直このまま逝けば割れてしまうんじゃないか?という感じがします。
出来るだけ早急に対策したい。そんなところです。

フローティング付けて音に悩む方。
一度外してみてみるといいかも。

ワタシは見てげんなりしました(T-T)
ブログ一覧 | プリメーラ | 日記
Posted at 2009/01/29 21:06:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2009年1月29日 21:44
熱膨張と考えても少しガタが大きいかもですね~。
コメントへの返答
2009年1月30日 2:19
熱膨張を考慮しても大きすぎます。
プロミューのボルトはベルとローターの径が同じでボルトを締めるのでがたつきが無いんですよね。
改良してやりたいですよホント。
2009年1月29日 22:04
ブレーキだけに音が大きいと怖そうですねぇ。


ばっちりな対策品できる事を祈ります。
コメントへの返答
2009年1月30日 2:20
命を預ける所ですからね(汗)
止まる事は満点ですが、音を考えるとかなり下がります。

バッチシ対策しまっせw
2009年1月30日 1:04
これはコレで、仕方ない気がします。
音が不評で販売やめたという噂の商品ですからね。

ベルがプロミューに比べて、逃がしが無い作りですから、ここで逃がすしかないのかもですよ。
コメントへの返答
2009年1月30日 2:22
曰く付きのローターなだけに考えもんですね。
というよりも設計に問題があるような・・・。

完全にリジットにせず音だけを下げる策を施し試して見ます。

せっかくのフローティングを外すのは惜しいんでw

2009年1月30日 10:27
例の放射線状加工やっちゃいましょうよ。
そんで遊びを減らすってのはどうですか?
コメントへの返答
2009年1月30日 12:33
あの加工を施しですか。
確かにやってみたいところではありますね。
ベル部分の改造ですな。
うまくいけば♪(゚∀゚*)
2009年1月30日 11:24
ワタスのは、ディスクにH形ブロックが付いていて
そのH形ブロックがベルの溝にはまっている
タイプです。ブロック交換でセミフローティング
(音が出にくい)になるらしいですがお値段が・・・・

ココの部分やはり擦れるので減ってしまうのではないかと・・・

あとは、ディスクのメーカーにより穴の大きさちがうので
PCDが合っている別のメーカーのディスクとベルを
組み合わせるとキツかったり、緩かったりあるカモ

ワタスは音慣れちゃいました(爆)
コメントへの返答
2009年1月30日 12:35
その形状は35Rのローターとかと同じタイプですかね?
外側から見るとボルト部分に四角のものが付いてるの見ますけど。

ワタシのローターも磨耗?のような感じも受けます。
実際左右で音の大きさが違うんで。

やはり慣れなんですかねぇ(汗)

プロフィール

「タイヤ交換完了。ブリヂストンになってた。前後で交換頼んだら車体価格超えてたw」
何シテル?   08/16 16:13
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation