• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月05日

さすがはドイツ車用(((^^;)

さすがはドイツ車用(((^^;) 今日は午前中に夢遊病患者『プレステージバン 通称ステゴン』乗りのフジ。さん登場♪(゚∀゚*)

新しくポルポル用の牽引フックを仕入れたようでそれに伴い取り付け出来るように本体を作成するんですけどネジピッチがわかんない・・・。
最初はミリネジかな?なんて思ってみたがミリネジの一覧表見てみると規格にない(汗)
という事はインチになるわけで・・・。
てと、タップもないわけで・・・。
雌ネジを切らなくてはならないわけです。
普段雄ネジを加工してるので出来るんですが、雌ネジの強敵はキリコなんです。
パイプでキリコが掃けてくれてれば問題ないんですけど、袋の場合は中に溜まるので最悪刃物にキリコが引っかかって欠けてしまうのです。
エアーで飛ばしながらやるんですが、中々出ないし加工を止めなければキリコは出続ける訳で、でも、途中で止めるわけもいかない訳で・・・。

でも、色々工夫してがんばりますヨン♪
画像はプリゴンにて出面を考えて取ってみた画像。
白いボディーに金はなかなかマッチングーです♪(゚∀゚*)
そしてちょっと欲しい。と思ったり。

にしても、この牽引フックのクオリティーは超高い。
物がすんごく高いのも頷けました。
その価格¥24000也!
高いでしょ!でも、作り見たらそう思えないですよ。
こんな製品作り目指したいなぁ。って思える作りです。
ブログ一覧 | 流用 | 日記
Posted at 2009/03/05 13:09:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年3月5日 13:33
白いボディーに金は良いですね~♪


良いですね~♪


僕の車も白いボディーですねーw
コメントへの返答
2009年3月5日 13:40
浮くかな?って思いましたけど全然そんなこと無かったです。

おーりー@RB25DETTさんも是非どうですか?
2009年3月5日 14:21
いやぁ~。規格外なもの持ち込んでしまいまして、スミマセンデス。
いろんなもの見比べてどうしてもコレがよかったんですよね。

プリゴンに仮合わせですでにグッときました。ファッションですので、超頑丈にお願いします。(矛盾謎。)デヴューは長沼で。
コメントへの返答
2009年3月6日 4:29
いえいえ~。
あの作りなら文句の付け所はないですなぁ。
ワタシも正直欲しいッス!

しっかり、がっちりな物作りますよ。
引っ張ってももげないように(笑)
2009年3月5日 16:12
色なしのポルシェフック、かなり前にドレスアップで導入しようとしたけど取り付けでつまづいてお蔵入りになっちゃった~。

オクで格安で流しました(T_T)
コメントへの返答
2009年3月6日 4:30
あらぁ・・・。
それはもったいないですなぁ。
取り付けでつまずいたって言うのネジピッチですかね?

格安で流してしまったとは惜しい!
2009年3月5日 17:21
いいな~。白ブルにも欲しいけど…カッコよくなるのはちょって…オジサン車ですからね(矛盾)
コメントへの返答
2009年3月6日 4:32
かなりカッコ良いですよw
だけど、外がノーマルな姿だとどうなんだろ・・・。

白ブル君は十分かっこいいですよ!
ワタシ好みですw
2009年3月5日 18:24
フック側が雄で 
雌のブラケット作るのですか?
削り出しで・・・ 流石です。

同サイズのナットを
レインフォースに溶接してもらっては?

てか、採寸して430RPF製
ミリバージョン造ってしまう
というのも有りかと・・・(笑)
コメントへの返答
2009年3月6日 4:37
そういうことになります。
簡単に作るならパイプに平板溶接ですかね。

>同サイズのナットを
レインフォースに溶接してもらっては?

コレいい案ですね。
いまどきの新しいのはみんなそうですよねきっと。
あとはつけてからの耐久性ですよね。

簡単に作るならパイプに平板溶接ですかね。

てか、採寸して430RPF製
ミリバージョン造ってしまう
というのも有りかと・・・(笑)
コメントへの返答
そういうことになります。
簡単に作るならパイプに平板溶接ですかね。

>同サイズのナットを
レインフォースに溶接してもらっては?

これはいい案ですね。いまどきの新しいのは皆そんな感じでしょう。
問題はレインホースの耐久性だな。

>てか、採寸して430RPF製
ミリバージョン造ってしまう
というのも有りかと・・・(笑)

形状が凄く滑らかな作りで内の機械だと難しそうです。

オリジナルで作ってみるのも手かな♪(゚∀゚*)


2009年3月5日 22:27
午前中にですか~フムフム。

興味深い物と時間帯ですね(笑)
コメントへの返答
2009年3月6日 4:39
そう、午前中(笑)

物と時間に興味ありですか。
時間は誰しも?に思うでしょうね( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation