• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月16日

一泊二日趣味の旅♪(゚∀゚*)

一泊二日趣味の旅♪(゚∀゚*)  3月15日に三重県は鈴鹿市の鈴鹿ツインサーキットにて『4ドアセダンの祭典(4DSF) in 鈴鹿ツイン 』が行われて応援に参加してきました(^ω^)

プリゴンにて鈴鹿までお友達『BOBさん』と一緒に向かいます。
行きにお友達『鰹さん&まーさん』と富士川SAにて合流。
15分ほどだべって次にお友達『primaichi さん』と牧之原SAにて合流。

BOBさんより『ビートにちぎられるかもなー』なんて言われながらもちぎられたら『SCつけてやる』なんて冗談言ってたらホントにちぎられた(涙)

軽自動車なめてました。
primaichi ビートはなめたらいけませんね。
あれは凄いです。
軽さは最大の武器とも聞きますが、エンジンの回転も9000まで回るとか。
いやー恐ろしいながらも乗るのも怖い気がしてならんです。

午前9時に現地に到着。
すでにドラミは始まっていました。
9時半位から順に走行が始まる。
何ヒート目かからたて続き事故が・・・。
1箇所はそこで2台やってました。

ここに来たのは先日作ったブラケットの受け渡しです。
初顔合わせではあるものの、電話&メールでのやり取りがあり初対面ながらもすぐに溶け込み会話が進みました。
当人あってもありまだその方は伏せておきます(笑)

午前の部が終わりお昼は『屋外にてカレーを食す』です。
お米を主催者側で用意。
参加者でも持っていった方いらっしゃるようですが、仲間が炊き出し隊でお米を炊き、カレーはレトルトで個人で好きな物を持ち寄って食べるスタイル。
これはとてもいい案でしたね。

費用は500円でご飯&ドリンク飲み放題。

午後1時より後半戦スタート
最終ヒートでお友達の『うしろーさん』『たけちんさん』『あつぽん君』『syanさん』の走行動画を撮影。
うしろーさんのサーキットVrは一言で言えば『族』です(笑)
その官能的なサウンドをお楽しみください|∀・)


たけちんさんのマフラー音は日産の音ではなくハイチューンのVTECに聞こえます。これがまたいい音なんですねー。
うしろーさんのマフラー音は排気効率は落ちるがドライバーをやる気にさせる『シゲさんのマフラー(某漫画参照(笑))』の様です。
それに触発された青い鳥のお方は『N1マフラーのタイコ開けてウール出す』と言いはじめる(笑)
最終的には『サイド管』といういことでまとまり35パイ位のパイプ2本をはすギリ右だしでいく予定です。

走行会終了後は同士にて晩御飯を某ファミレスにて。
かみのさん夫妻にレーシングスーツでのコスプレ衣装(実際は本物ですけど)はなかなか見ものでした。
夫婦でのお揃い姿はうらやましいなぁ。なんて思いましたね。
参加者は総勢18人位でいくもあっさりバラけるハメに・・・。

その後はぷりおさん、たけちんさん、うしろーさん、BOBさん、ワタシの5人で2次会。
画像はその時の1画です。
夜11時半で閉店のお店でしたが、次の日もあり切り上げには丁度良かったです。
話はサーキットの内容で盛り上がる盛り上がる。24時間のお店だったら朝までコースでしたね(笑)

楽しい時間はあっという間に過ぎ今度はうしろー邸にお邪魔&お世話に。
1泊の宿で泊めていただきました。
うしろーさん宅でにゃんこが飼われていてその名は『ケト』といいますが実際に目の当たりにそのサイズはかなりのサイズ。
体重は7キロはあるとか(笑)
でも、凄くかわいい。毛並みは滑らかーでフカフカ。
そんなにゃんこにレンズを向けて激写しまくるBOBさん(笑)


その後もサーキットでの動画を見つつ色々だべる。
結局2時位までしゃべって眠りに付く。
思えば、みんカラのお友達とみんカラのお友達の家に泊まりに行く。って初めて。

翌朝は10時に起床。
お昼はうしろーさん宅近くのラーメン屋で食す。

がっつり食べれるという事でがっつりいただきました。
注文は『らーめん&天津半大盛り』
思えば食い物は良く食べた。
夜中の2時半 吉野家 牛丼特盛り&けんちん汁&生卵
朝方の7時  きつねうどん
同昼の12時 大盛りカレー トッピングにウィンナー3本&ナス
同晩の7時半 ハンバーグ3段重ねのプレート&大盛りご飯
   9時  少々の焼肉&ビール1杯半
翌日 12時 ラーメン&大盛り天津飯
   15時 浜名湖でデザート

いやー、ホントよく食べた。
食い物だけでもいい金額つかったような・・・(笑)


食事後はうしろー宅に戻って帰宅予定でしたがお仕事のお話に。
業種は全く違えど似てる共通点がいくつかあり話し始めるとこれまた色々盛り上がる。
なんだかんだで出たのは4時過ぎ。
伊勢湾岸から東名に入って浜名湖で1度休憩。
お土産を購入して海老名までノンストップ。
その後はBOBさん宅までノンストップ。
9時位に到着でしたがその間会話はずっと続いていたので高速の時間もあっという間でした。

1泊2日の鈴鹿の旅はあっという間で濃厚な旅でした。
今回も新しい出会いもありとてもよかったです。
何より嬉しかったのは集う仲間との親睦が深まった事。
ホント近くだったらなー。って心底思いました。
高速も今度は1000円で1年間続くそうだし、また西へ遊びに行きたいです。
今度の大きな集まりは半年後のオフ会かな?
またその時にも色々なと出会えたら良いなぁ。と思います。

先日パーツを購入してくれた
とっぴぃ~さん

今回持っていったパーツを購入してくれた
ぷりおさん
えふえふさん
ブラケットを購入してくれたM氏(笑)
ありがとうございました。

またこれからも頑張りますのでよろしくお願いします。

共に行動してくれたBOBさんお疲れ様でしたw
写真の編集頑張ってください(((^^;)

さて、明日からまた仕事がんばろー!

最後に長々な長文読んでいただきありがとうございました(^ω^)

ブログ一覧 | 交流 | 日記
Posted at 2009/03/17 00:34:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年3月17日 0:46
サイレントプリのあつぽんですw
タグ笑ってしまいましたw
うちのナビもリルートの嵐&一般道をドリフト走行しておりました。

2次会も楽しそうですね~!次回はがんばって参加したいですw
コメントへの返答
2009年3月17日 1:31
動画だとサイレントですが、実際はいい音でしょう。
赤プリが爆音ですから他が小さく聞こえます(笑)

ナビはマヂでうるさかったのと、走行してる道がホントに大丈夫なのか不安でした(汗)

2次会は濃厚でしたよ。
時間気にしなかったら間違いなく朝までだべってました(笑)

今度は430RPFへお越しください(笑)
2009年3月17日 0:53
ギンプリ いい音だぁ~
コメントへの返答
2009年3月17日 1:33
銀プリのサウンドはヤバイです。
実際内部にも手が入ってるかなりのチューン車両なんで特車の部類に入ると思います。
あの音は間近で聞くとホントしびれます。
2009年3月17日 0:58
お疲れ様でした。本当に楽しい仲間との時間はスグに過ぎてしまいますね。

サイド菅…楽しみですね。目指せシゲさんのマフラー!

泣きながらPCフル稼動です。

いつの間にか盗撮されるし(笑)

また、西の方へ遠征しましょうね!

ということで、『また明日』(謎)
コメントへの返答
2009年3月17日 1:52
時間はあっというまでしたね。
ホント楽しかった♪
次回は自分らの車で走りたいですねw

マフラーは材料調達しときます。最高のサウンドが奏でられ様な管楽器にしたいです(笑)

ケトはかわいかった♪
それに夢中なBOBさんに¥の同じくかわいいですよ(笑)

高速安くなったらまた西へ行きましょう♪(゚∀゚*)
2009年3月17日 2:59
長旅&行商お疲れ様でした。

プリゴンに煽られないように頑張って走りました・・・(笑)
BOB氏洗脳まであと少しですね~

でも、魂までホンダに売ってませんから~(爆)
コメントへの返答
2009年3月17日 12:27
お疲れさまでした~。
煽るどころか離れていってしまってましたよ。。。
一時オープンにやられていたのでprimaichi ビートの感触&性能&走行を体感したのもあり一押ししたら堕ちると思います(笑)

プリだけでなくビートにも愛情が注がれていてすばらしい。
ワタシは赤いの放置ですから(涙)
2009年3月17日 4:08
長距離移動お疲れ様でしたー。
今回は記念撮影もなく無事に帰ってきましたねー。

こんな楽しいぶらり趣味旅行、次回こそは同行したいものです。
コメントへの返答
2009年3月17日 12:30
なかなかの距離でしたが1人ではなかったので楽しく行き帰りが出来ました(^ω^)
今回は記念撮影されないように右足にブレーキ掛けながらでしたがBOBさんからは『踏めー』と煽りが(笑)

フジ。さんも今度ご一緒に行きましょうw
フジ。さん用の430RPFの名刺がスタンバってますよ|∀・)
2009年3月17日 5:00
お疲れさんでした。
あのマフラーはちょっとやり過ぎかなと反省してます。。。

また遊びに来てね。

コメントへの返答
2009年3月17日 12:33
おつかれさんでした。
また、ご厄介になりました。
楽しい旅行となりとてもよかったです。

マフラー音は最高でしたよ!
お祭りなんですからいいんです(笑)

また近々逝くと思いますからまたご厄介になります。

今度はお土産なんにすっかなー。
2009年3月17日 6:34
お疲れ様~♪

うしろー号の音量ずば抜けてるね(笑)

外から音を聞くと乗ってる時の音と違う感じがしていいね
コメントへの返答
2009年3月17日 12:36
お疲れ様でしたw

うしろー号もずば抜けていますが、踏んで走っているたけちん号もいい音で抜けていってます。
音量差はあっても耳に残りますから結構回すと大きいですよね。

動画だけでの憧れのサウンドが間近で全開で聞けたのが最高でした。

2009年3月17日 7:27
お疲れさまでした~♪

今回は販促活動出来ず申し訳なかったです。


次は秋ですかねぇ~

いゃ~私今回かなり楽しかったです!
(バフ)
コメントへの返答
2009年3月17日 12:42
おつかれさまです。
色々と活動されてましたからお気になさらずにw

大きく集まるのは次秋になりますかね?
その前に西に逝くと思います多分w
その時は連絡入れまッス。

キャップ購入ありがとうございましたw
ワタシも楽しかったですよ~(バフッ)
2009年3月17日 10:56
長旅、お疲れさまでした。

当日いろいろお話できて嬉しかったですし得るものもありました。

ちょっと検討してるものもありますんで、また相談聞いてくださいね。
コメントへの返答
2009年3月17日 12:45
お疲れ様でしたw
全プリ以来でその時もあまりお話出来なかったのもあり今回お話できて良かったです。

FFにはFFの大変さ。
4駆には4駆の大変さがありますが、FFの大変さはワタシでお手伝いできる事ならお手伝いしますんでご相談ください♪(゚∀゚*)
2009年3月17日 12:02
お帰りなさい(^_^)v。楽しそうで良いですネ(^w^)。次の機会には参加出来ると良いンですが…どこへ行くにも四国からだとちと遠い(>_<)。
コメントへの返答
2009年3月17日 12:48
どうもです。
とっても楽しい旅行でした。
全プリの時は四国からの方々もいらしてましたよw

今度は京都みたいなん都合が合えばその時に(^ω^)
2009年3月17日 21:33
お疲れ様でした!!

324・・・・・・・・・。


揺れてます(爆)
コメントへの返答
2009年3月18日 3:09
お疲れ様でしたw

324パイも中々です。
GTOのキャリパーもこちらで手配してあるのであとはローターのみですよ(笑)

あ、ブラケット片方捜索中ですけど(汗)

ですが、あの大径サイズだとやはり寂しいかもしれませんね。
ABS無しでもいい案が1つ思い出しました。
ですがお手ごろではないだけにきつい所です。
2009年3月18日 10:18
お疲れ様でした。

あの日はまたマフラーを社外に交換したくなりました(笑
コメントへの返答
2009年3月18日 16:17
お疲れ様でしたw
ワタシのも少しは大きくなりましたが物足りなさを感じております。

流行りは50パイでフルストレートです(笑)
2009年3月18日 21:50
お疲れさまでした。
東名で会えましたね~。SAを出た後しっかり激写しとけば良かった・・・( ̄ー ̄)

カメラが右に左に大変そうです(笑
それにしても良い音ばっかり♪
コメントへの返答
2009年3月19日 2:58
お疲れ様でした~w
東名ではお待たせしちゃいましたね(((^^;)
出会えてよかったですよ♪

あの後のドライブはBOBさんでしたからバピューンでしたよ。

走行会はあえて最後の方で画像撮りました。
なれてくればブレーキのポイントもわかってくるだろうしで踏んでる時間も長いですからね。

うしろーさん、たけちんさんの音は良かったです♪(゚∀゚*)

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation