• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

ドボン・・・。

ドボン・・・。 作成を始めたホイールキャップ。
が、始めてもー躓いてしまった(涙)
毎度きちきちで作成する為に今回作ったダミーはゆとりを持たせたがもちすぎだったようでガタガタ(汗)
そして何箇所か手直しが必要な所もありソレを直したら固定できるかな?

でも、問題は手間が凄く掛かる。
部品構成も多くなってるし。
何とかして部品を1つ減らして固定できる方法を見つけないと。
Cリングが丁度いいサイズであればいいんですが、今度はソレをホイールに収めなくてはならずソレをどう収めるか?が問題。

物がアルミに変わるので重量が増す分しっかり固定しないと何処かに飛んでいってします(((;゜д゜)))アワワワワワ
脱着機能を持たせるのはなかなか難しいです。

やはり一筋縄ではいかないのね(涙)
ブログ一覧 | 加工 | 日記
Posted at 2009/04/20 17:43:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年4月20日 19:23
やはり、固定法がネックですよね・・・

ココが上手くいけば製品のクオリティーは数段UP間違いなしですね~

今までのブレーキではない難しさですね。
コメントへの返答
2009年4月20日 19:36
取り外さない固定であれば画像のやり方で寸法を詰めれば逝けるはずです。

問題は脱着をする事を踏まえた固定方法。
チョット考え物です。
一度手を止めて違う角度から見てみようと思います。

あとはCリングのサイズをピックアップですね。
コレが凄く重要。
2009年4月20日 20:20
難しそうですね・・・・


ワタスもそのうちスペアホイールのキャップ製作お願いしたいですw

コメントへの返答
2009年4月21日 2:20
難航してます(涙)

スペアホイールのキャップですか。
形は出来ると思えどやはり固定方法が難しそうですねw
2009年4月20日 21:50
ほ・ほ~~
旦那色々やりますね~~
私も軽量チタン製かなにかで作成してもらおうかしら
私のは飛んでもかまわないので・・・
湾○・緑撃沈砲として使用しますから(^^)V
コメントへの返答
2009年4月21日 2:24
出来そうな物はとりあえずチャレンジですw
スキルアップにもなりますし(^ω^)

チタンじゃめっさ高いキャップですね(笑)
緑の方への撃沈砲とはこれまた。
2009年4月20日 21:58
ブツに、溝入れてCリング1個減らす
方向はいかがでしょうか?

加工が増えちゃいますか・・・・

差込公差キツめにして割りいれて
径の逃げつくれば・・・

抜き差ししたら緩くなるか・・・
ムズカシー
コメントへの返答
2009年4月21日 2:27
物にCリング溝ですか?
ソレがロック用のリングって事ですかね?
外さない方法ならあるんですけど外す事も考えるとなかなかうまく逝かないんですよね。
外せるんだけどぶん回しても外れない固定方法。
難儀かなぁ。

プロフィール

「年数経った軽自動車も自動車税上がったんだねぇ。」
何シテル?   05/17 15:46
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation