• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

回転

回転 『まーわるーまわーるーよ時代は回る。』
さて、誰でしょう?実際全く関係ないですね。はい。

ホイール組んで回してみました。
そのままの組み付けではやはりウエイトに当る為5ミリのスペーサーをかましてあげました。
その結果


クルクル回る♪(゚∀゚*)
そしてまだローターが余っているので更に上に上げます。
外にアルミが出せればキャリパー、ナックル無加工で取り付けが可能に出来そうです。
そのためにはアルミがかなり限られてしまいそうですが・・・。

現時点では『リーガマスター』のみ
明日同16インチの『TE37』と『RP01』を確認してみます。

16インチにブレンボはしびれるな~。カッケーッス!
ブログ一覧 | 流用 | 日記
Posted at 2009/06/20 20:20:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

アバルト
白二世さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

往復90キロ
giantc2さん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2009年6月20日 20:27
これはカッコいいな~。

う~んこっちにしとくべきだったか!?
コメントへの返答
2009年6月21日 2:05
16インチにブレンボは痺れますよ。
あの白ブル君のGTOにも匹敵できるかもしれません。

ですが、Fブレーキ16インチ仕様であるならアレに適うブレーキはなかなか無いはずですよw
なんてったって310パイですからね。
今回のブレンボよりもあっちの方が効きはいいはずです!

やっぱりブレンボにしちゃいますか?
2009年6月20日 21:07
ひと思いに17寸にしてしまったほうが
ナニカと楽なのでは・・・(汗)

それにしても毎度の事ながらアザヤカ!!
コメントへの返答
2009年6月21日 2:07
誰しもそう思うと思いますが、日産FFに17はサーキットなかなか厳しいです。
普段は18インチを履くドレスアップ車両なんですけどね。

16インチのレギュレーションはあるいみステータスでもあると思います。
17ならどこででもやれるし簡単ですから。
2009年6月20日 22:56
う~む。すばらすぃー。
入りましたなー。



このキャリパーのRだと。322には厳しいかー・・・ブツブツ・・・。
コメントへの返答
2009年6月21日 2:09
逝けちゃいましたよ(笑)
自分でもビックリw

このキャリパーのRなら322はいけますが、ナックル側が問題ですね・・・。

ナックルの足切ってプレート貼り付けて新規で足たてちゃいますか?
2009年6月21日 1:20
あ~、リーガだ・・・ブツブツ


俺間違ってる?(笑)
コメントへの返答
2009年6月21日 2:11
い、いいとこ見てますよ(笑)
周りはリーガマイスター多いですから。
少なからずうちに来るプリ乗りは1セットは持ってます。

逝ってる方は2セットオフセット違いで持ってたり。
普段用、サーキット用・・・(汗)
2009年6月21日 13:51
益々悩みますねぇ…
コメントへの返答
2009年6月21日 15:41
ぷりおさんの場合だとスペアタイヤがネックでしたよね・・・。

マスター容量自体はアベさんのが使えるから問題は無いはず。

ラジアルのポルブレンボ逝っちゃいますか?
8のローター使えば323パイまでアップできますよw
そして17インチで収まります。
2009年6月22日 0:02
はじめまして、たけちんさんのところからリンクで着ました。
素晴らしい装置ですね。
ホイールとキャリパのスペースにはしびれます。

ブレーキってこだわると嵌りますよね。(笑)
ウチのローレルも今のキャリパに行き着くのに相当苦労しました。
この動画にあるような装置があれば。。。

感動しましたのでカキコさせていただきました。
でわ。
コメントへの返答
2009年6月22日 1:26
どらごさん初めまして。
コメントありがとうございます。

装置と呼ばれているのは純正ナックルだったりします(汗)
それにただキャリパーと使うローターを組んでブラケットを作成しているだけです。

ブレーキは自分用で作っていただけですが、それを見てか依頼してくれる方いてくれるのでそれでやり始めました。

今では色々やることも出来てノウハウも少しずつ出来ています。

ワタシのはかなりオーバースペックの領域までいけたので満足度は高いです。

物を作成するのにはベースが必要ですのでそれさえあれば何とかなるかな?って感じです。

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation