• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

一手間加えて

一手間加えて ブラケット加工で角をRで取る工程があるのですが、それを通常はRの刃物を用いて加工をしていました。

たとえば10R(20パイの半分)を角に付けるとしたら10Rの刃物を使って取る。
コレでも十分いけます。
が、刃物は1回で90度でしか取る事が出来ず180度とか270度など決まった数字であれば物を90度ずつずらせば加工は可能なんですけどそれ以外だとうちの機械では難しい。
ずらすにしてもその位置で固定が出来るのか?が問題だからです。

で、今回はちょっと勉強も兼ねてサーキュラ(360度の回転テーブル)に乗せて加工をしてみました。

一手間というのはこのサーキュラのこと。
使ってるフライスが1台なので専用じゃない為に段取りをしないといけません。
小さいサーキュラであればいいのですがうちのはちょっと大きめなために重いんです(汗)
その他セットするには掃除なども綺麗にしないときちんとした精度が出せない。
1/100ミリを公差とする場合は髪の毛1本挟まっても数字が変わってきます。
そのために段取りの際は掃除は念入りしないといけません。
これがちょっと時間掛かるんですね。

ですがその甲斐もあってR取りは寸法通りでいけるので凄く楽。
180度を一回で仕上げることが出来るし、270度でも1回で円を加工することが出来るので継ぎ目無く加工が出来る。

やっぱ道具は凄いなぁ。と感じた瞬間でした。
思ったように加工がいけると出来も満足だし気分も気持ち良く仕事が出来ます。

毎回こんな感じにやりたい所ではあるが時間を考えるとここまで手間をかけるわけにはいかない。
バイス(品物を押さえる万力)に取り付けできるサイズ(100~130四方位)のサーキュラを手に入れれば短時間でこの加工が出来るんだけど・・・。
なかなか高い工具なだけに手を出せないでいたりします(涙)
手間をかければ綺麗に出来るが手間をかければ時間が掛かり単価が上がる。
手間をそこまでかけずに綺麗に出来る方法を探ってはいますが行き着く先はやはりRの刃物(((^^;)
道具に頼るだけでなく、加工のやり方をもっと頭を働かせないといけないなぁ。
ブログ一覧 | 加工 | 日記
Posted at 2009/06/26 03:50:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

アバルト
白二世さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2009年6月26日 8:37
おーなるほど、フライスでの
R加工はこうやるんですねー
フムフム

うちの会社が利用している加工屋やさん
はN.Cで一筆書きに削ってしまうので
こう言う方法で削っていたの
知りませんでしたwww

これでまた加工のバリエーションが増えますねー(笑)
コメントへの返答
2009年6月26日 12:54
汎用だと品物固定の刃物回転なんでこんな形でやるしかないんですねー。

NCの場合だと一筆書きでいけるのが凄いですね。
固定する治具も必要ではある部分ですが。

この加工で綺麗に上がるけどその分工賃取れる?っていったらそうでもないんですよね(((^^;)

やっぱ価格が先行ですからなかなか難しいです。
けど、毎回こんな形で仕上げる事が出来れば自分も満足、依頼者へも満足してもらえると思ってますw
2009年6月26日 11:16
触れるだけで切れる。


まさに漸鉄剣ですな。



今度こんにゃく切ってみましょう。 実験。
コメントへの返答
2009年6月26日 12:58
とーっても危ないですからね~。
折れた刃物も整形すればまた刃物として利用できますしw
その辺の鉄よりよっぽど硬いw

こんにゃく今度チャレンジしてみます?
切れたら上いけるんですよね(笑)

五右衛門の漸鉄剣はこんにゃくダメだったけど、オーディーンの漸鉄剣ってどうなんだろ。

プロフィール

「タイヤ交換完了。ブリヂストンになってた。前後で交換頼んだら車体価格超えてたw」
何シテル?   08/16 16:13
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation