• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

ありがとうございました♪(゚∀゚*)

ありがとうございました♪(゚∀゚*)  先日調子が悪くなった電ファンの修理。
無事に直りました♪(゚∀゚*)
それに伴いブログにて情報を提供してくれたぷりおさん、BOBさん、たけちんさん、携帯へ情報メールくれたあつぽん@ぷりさん、MECHA-DOCさん、ありがとうございました。

原因は画像にある『リレー』駄目になっていました。
部販に買いに行くと
『色は変わっていますが対策品となっております』
とのことで。
駄目なヤツを開けてみましたがおかしな部分は見受けられないんですけど・・・。

こんなのが原因で対策品が出たのかなー。
同じリレーはファンとなんだったか忘れましたがあと2つあるんですけどとりあえずファンのリレーは1,2と2つ交換する事にしました。

同じリレーの方。
『逝く可能性があるかもしれませんよー|д゚)』

交換後はエアコンOFFで105℃到達時に電ファンONになったので一安心。

が、対策品といえどこのリレー製作元よく見ると

さて信用していいもんなんでしょうかねぇ。

ちなみに1個1600円でした。

とりあえずは無事に直ったので一安心です。

明日また部販に行くのめんどくせーなー。
ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2009/08/17 20:17:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2009年8月17日 20:31
どこへ行っても大陸製・・・・

まぁ大丈夫カナ・・・自信ナシ
コメントへの返答
2009年8月18日 2:09
日産の看板背負って販売してるんですから検査は大丈夫だと思うんですけどね。

問題はディーラー取り付けではなく個人での取り付けだからクレームは付けられないでしょうねきっと・・・。
2009年8月17日 20:41
電ファン停止は危険ですよね~。

自分のも電ファン2機掛け、VFC×2で制御しているんですが
(VFCⅡ一個でやれや!とか言わないでください。供にヤ○オク製ですので)

たまに止まらなくなることがあります・・・。

夏場はまだいいんですが、冬場はエンジン始動後ず~っと回りっぱなし。
Rismyラジだから街乗りなんか水温が上がらない上がらない!!

困ったちゃんです(+_+)


それにしても105℃でONって純正制御は随分高いんですね。
コメントへの返答
2009年8月18日 2:14
そうなんですよ。
エアコンONで回ってくれるのでまだ走行の心配はないスカイラインは1個しかないんで止まったら最後エアコンのファンだけでは賄い切れないんですよね(((^^;)

モンキー・B・ルフィーさんは2機掛けの独立で制御してるんですか。
ある意味贅沢にも思えますよ(笑)
VFCⅡは2機制御できるのですね。
ソレは凄い。

RISMYラヂはかなり冷えるようですねー。
性能はピカイチなのはうらやましいっす。

105℃って高すぎにも思えるんですけどどうなんでしょうか(((^^;)
やっぱ100℃未満ですよね。
2009年8月17日 20:46
リレー交換で直って良かったですね。ファンモーターとかだと、目玉飛び出す位高いですよ~(笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 2:16
いやー、参っちゃいました。
おかげで今回はエアコンかけっぱだったので燃費が悪い事。

幸いリレーだけで済んだのは嬉しかったです。
モーターは高そうだな・・・。

もしや経験ありなんですね(笑)
2009年8月17日 20:51
うちもリレーが原因でファン回ってなかった…

言うの忘れてました…


何はともあれ良かったです♪
コメントへの返答
2009年8月18日 2:17
おぉ!
同じ症状でしたか。
動く物が動かないにも原因がありますからね。
機械的なとこか、電気的な所なのか。
今回は安上がりの部分で助かりましたw
2009年8月18日 7:15
一年中エアコン付けっぱの私には気がつかないトラブルなんですかね?f^_^;



体の再起動・・・まだできません。。
コメントへの返答
2009年8月18日 12:12
後付けの水温計があったお陰で気付けました(汗)

無かったらオーバーヒートさせてましたよきっと(((^^;)

体調まだ駄目なんですか。早く回復出来るといいのですが…
2009年8月18日 12:25
一年中エアコンを使わない私。
最近では動くのかも知らんです。(笑)

↑の方、そろそろ「暴走」か。
コメントへの返答
2009年8月18日 15:43
ワタシも一人だと使わないですね~。

スカイライン乗ってた頃は助手席のリクライニングとエアコンは同乗者への『愛』と教わりました(笑)

が、今は四枚だから助手席もバケットに出来るんですよね♪

↑の方はそろそろじゃないでしょうか?
いや、むしろ最中かもしれませんよ(笑)

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation