• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月30日

タップが折れた時は下手に触らず頼んじゃう。

タップが折れた時は下手に触らず頼んじゃう。 先日知人にタップの加工を頼まれた。

物はパイプで元はM11P1.25。
そこに新たに部品を付けるのだが、新しいネジがM12P1.25。

ドリルで穴を拡張して新たに切り直すんですが、悲劇が起きた。

材質はクロモリの焼き入れ材。
穴は開けどタップがキツい。
キリキリ音を立てながら少しずつやっていたのですが、タップが普通の鉄用の上にスパイラルだったためにポッキリ(涙)

食い込んで取れず下手にやればネジ山を壊す恐れもあった為業者に抜き取り依頼。

放電抜き。と言うのがあり、プラズマで中心に穴を開けて真ん中から内側へ崩して抜くやり方。

ボルト折れ等で面を慣らしてドリルで穴を開けるのと要領は同じです。

ただ、心配なのは中心から穴がずれてネジ山を削ってしまいボルトがガタガタになってしまう事もある。
今回のはボルトではなく刃物。
到底開けるにはそれ相応の物が必要。

んなもんないので頼んだのですが、ものの見事に取り除いてくれてました。

また同じ刃物でやれば折れるのが目に見えてるのでステンレス等の硬い材質に使うタップを新調。

普段あまり使わない規格(機械関係では余り使わないなので普通のしか持っていなかった)のもあり悲劇が起きた。

材質に適した物を使うのが普通であり、今回はワタシの技術不足(中には関係なくやれる人もいるはず)もありますがやはり道具は適合適所だなと感じました。
抜けなかったら弁償だし、抜けてよかった。

けど、タップは折れて新調、抜くのに頼むで大赤字だよ(涙)

機械も高いが(年数でペイできるからまだいい)、消耗品が特に高い(新品でも折れたら終了)のがこの業種の辛い所です。


画像はプラズマの熱で焼けた内径(ネジ山は無事。)と折れたタップに新調したタップです。
ブログ一覧 | 加工 | モブログ
Posted at 2011/03/30 15:45:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2011年3月30日 17:33
そんな方法でぬけるんですねwww
知りませんデシタ φ(`д´)メモメモ
コメントへの返答
2011年3月30日 18:30
興味があれば調べると出てきますよ。
2011年3月30日 18:01
自分も仕事でステンレス用のホールソーを使いますが、使い方次第でアッと言う間に使えなくなります(ToT)。研ぎ直しは効きますが…消耗品が高いと泣きそうになりますよね(^_^;)。
コメントへの返答
2011年3月30日 18:33
消耗品が高いのは痛いですよね。

うちも削作チップで研げるやつは研いでつかってます( ̄▽ ̄;)

一個ウン千円とかするやつは緊張します(笑)
2011年3月31日 10:44
業者に頼めば高くつくけど、自分で出来ないんじゃ高いとかは言っちゃいけない。
コレ、全くもって同感です。

よく「工賃まけろ」とか言うヤツいますが
自分が出来ない事をやってもらうのに、普通そんな事言えないだろ。と思います。
技術は値引きする。値引きできるモンじゃ無いんだよ。

職人さんや技術者ってホント、スゲーんだから。

コメントへの返答
2011年3月31日 12:53
自分も板金とか出した際は安くして~。とか言ってましたけど、今現在は言えなくなりました。
業種は違えど同じ技術。

中には道具に頼る部分もありますが、技術を補うのが道具であり、便利な道具があっても使えなかったら意味無し。

ハンマー一つでも分野が違えばさまざまな技術あります。
ハンマーは振り落とすだけですが、コレ一つでフェンダー叩きだしたりしちゃうんですからね~。

プロフィール

「@K1RZ まぢですか!チャリと言えど侮れませんねぇ。」
何シテル?   08/19 21:50
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation