• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

規定締め付けトルク

規定締め付けトルク ネジの締め付けにはそれ相応の締め加減がある。
締め過ぎれば折れてしまうし、甘ければ緩んでしまう恐れもある。
太いボルトであるなら程度の力で締めても折れることはないかもだが、細い場合場所によっては手加減はちょっと怖い。

過去に2ピースベルをバラして組み立てる時に手ルクで組み立てたけど、やはり決まった数値があるならば決まった数値で締めるのが望ましい。

で、MACのトルクレンチを中古でだけど購入♪
~100Nmまでいける。
今使ってるのは70Nmからなのでちょっと使うのは難しい。(イマイチ単位は分かってないんですけど(笑))
確かベルのボルトは一桁と聞いた気がする。

安いやつで新品でもいいけど修理が出来るのか?という所から、MACを選択。
なぜならMAC愛好の某氏がいるので壊れた時は丸投げしようかと。。。(過去にラチェット壊れた時に頼んだ)

最近は工具が色々と欲しくてネットで物色しています。
某氏がいい工具を使っていて、うちでの作業時には必ず持参で来てくれ使わせてもらうと使いやすく便利なんですよね。

しかもオールMACでどれも欲しい!と思う物ばかりですが、見るに高そう(笑)
自分にはちょっと高嶺の工具ですけど、高価な工具にはソレ相応の事に基づいて設計されてる様でコマ一つ、レンチ一つにも色々テクノロジーが入ってるそうな。

でも今一番欲しいのは『エアージャッキ』
あのストロークさせなくてもボタン押すだけで車体があがってくれるのがすごくいい。
エアーがあるので少しづつその辺の工具も揃えたいな~。

ブログ一覧 | お買い物 | 日記
Posted at 2011/07/23 02:14:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

パンク。
.ξさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年7月23日 7:38
ワタスの規定トルクはマイナスですけど何か?(爆)
コメントへの返答
2011年7月23日 12:32
チミの場合ホントに締まってなかった時があったからね・・・。
キャリパーのボルトが浮いてたとか。

そーいやカムも手ルクで取り付けしてたね~。
アレにも規定トルクあるんかな?
2011年7月23日 9:09
断る。あっ!マック愛好家って俺の事じゃなかった?
エンジンやるなら3/8必要ですね。
コメントへの返答
2011年7月23日 12:36
ワタシの周りにMAC愛好はあなた意外にいなくってよ(笑)
だから『ラチェット直してもらった』としといたでしょw

エンジンやるには絶対必要だもんね。
レックスなりミニカあたりで1度やってみたいんだよね♪

その時は手伝って(笑)
2011年7月23日 9:59
エアージャッキいいですよね(^^)

自分も欲しい・・・。
使用頻度は少ないですが。

コメントへの返答
2011年7月23日 12:41
ですよねですよね。
今あれが非常に欲しい。
3トンまで上がるやつでいいので。。。

うちに来るのはシャコタンが多いのでバンパーコツいたりすること稀にあるんですよね~。

なまじあのクラスになるとデカイのでなかなか小回り利かないので振り回せない、保管場所取るのが難点ですけど。
2011年7月23日 10:51
エアージャッキはよかったですよね。
自分はエアーインパクトが欲しいです!!

その前にコンプレッサー導入もまだでした^^;
コメントへの返答
2011年7月23日 12:44
秘密基地でのE/G降ろしの時に大活躍だったしね。

インパクトあるよ~。しかもMACだぜ♪
けど、ボブチンにはインパクト禁止令が出されていたり・・・(笑)

いまは100Vでのコンプレッサーもそれなりの価格で買えるから一つあるといいかも。

ベルト張りでエアラチェとかはすごく便利よ。
2011年7月23日 21:16
自分も仕事でコンプレッサーは使うので持ってますが小さいからエア工具が使えるほどでは…(^_^;)。確かに便利ですが(^w^)。自分も某傭兵さんと一緒で規定トルクはマイナス方向です(^_^)v。
コメントへの返答
2011年7月24日 4:16
容量小さいコンプレッサーだとずっと回りっぱなしになってちょっとうるさかったりしますよね・・・。
インパクト1回で動いちゃったりとか。

マイナストルクでもネジをダメにする可能性ありですから気をつけないと。

と言いつつワタシもマイナスの可能性大アリですがww
2011年7月26日 22:20
エアージャッキは便利ですよね。
シャコタン対応品もありますし私も欲しい一品です。
・・・・その前にコンプレッサー買わないといけないのですが(^^;

ちなみに私もMACのラチェ愛好家です♪
コメントへの返答
2011年7月27日 3:18
ストロークさせずに上げられるのがホントいい。
問題は保管場所なんですが・・・。

すずきさんもMAC愛好家ですか♪
お高いの使われているんですね~。
ワタシも少しずつ揃えていきたいです。

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation