• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月29日

う~ん。

う~ん。 足の取り付ける根本をピロにするのはあり?

中にはピロの足も見るんだけど…。


ブッシュタイプってその辺じゃ買えないよね多分…( ̄▽ ̄;)


ホントは作るのめんどくさいだけなんだけど(笑)
ブログ一覧 | 流用 | モブログ
Posted at 2012/02/29 18:16:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年2月29日 18:45
多分あっさりと折れるかと。
コメントへの返答
2012年2月29日 18:48
マヂ~( ̄▽ ̄;)

どっちが逝くと思われます?
ショック?
取り付けの根本?
2012年2月29日 18:47
このつけ方はやばいですよ・・・

事故の元です。
コメントへの返答
2012年2月29日 18:51
ありゃ、このやり方はアウトですか…( ̄▽ ̄;)

う~ん、ショックの角度を元に戻したいのですが、なかなか案が浮かばなくて…。

これなら解決だ!と思ったんですが。
2012年2月29日 18:51
ピロとショックがグチャグチャになると思います。
コメントへの返答
2012年2月29日 18:53
そっかぁ。

んじゃ、他で考えるとしよう…

う~ん。
2012年3月1日 1:17
これ、ストラットだよね?

そこをピローにする意味は?

ネジ部で折れるよ。
コメントへの返答
2012年3月1日 2:56
ストラット用です。
3ナンバーメンバーに変えてる為にショックの取り付けがかなり斜めになってるので、元の位置戻すのに画像の感じで起こせないかな?と思ったのです。

ピロは特に意味ないです。
画像の感じでショックの取り付けが可能であれば出来るならブッシュにしたい所です。

考えてたのは画像の金色部分とピロ部分を全部一体の鉄で作って、ロアの取り付けにブッシュを入れて。と思ってました。

やっぱ素人の考えは甘いですね・・・。

力の掛かり方が
2012年3月1日 8:35
ブラケット延長じゃダメなのかな?


本当なら、ハウジング加工だね(笑)
コメントへの返答
2012年3月1日 12:12
ブラケット延長と言うのはショック側ですか?
それともメンバー側?

元々リアはストラットタイプではないので、オフセットさせるのに、ショックのブラケット穴を使って長さを決めた角材固定して、角材にブッシュの穴開けて圧入。って思ってたんです。

ハウジング加工って、ハウジングがどこなのか自分わかってないっす( ̄▽ ̄;)
2012年3月1日 21:18
そっか。ストラットに使うわけじゃないのねw
リヤね。

ごっついブラケットで延長なのね。

なるほどなるほど。
コメントへの返答
2012年3月2日 1:35
どうもです。
ブログの内容を簡略化しすぎました。
使うのはリアです。
説明不足すみません。

一応そんな感じで考えてたんですが、それならメンバーの取り付け位置を変えたほうがいいんじゃない?ってご教授いただきました。

ただ、位置だしが大変そうな感じがしないこともないんですがw

ナンチャッテTypeMさん的には、自分の考えた方法はあるないで言ったらどちらでしょうか?
もしよければご教授ください♪
2012年3月4日 20:31
そのオフセットした先にピロボールをつけるのは、絶対になしだぁね。
まず、オフセットさせること自体が嫌だなぁ・・・

受ける側のブラケットを作り直す方が賢明でないかい?
コメントへの返答
2012年3月5日 19:48
やはり受ける部分なだけにピロはアウトですよね〜。
オフセット自体がよろしくないっすか。

やはりブラケット作製が吉ですか。
画像のフルタップでいければ楽だなぁ。と思いましたが、そうも甘くはないっすね・・・。

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation