• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月01日

ブレーキ容量アップ計画第1章 ビックキャリパー化

ブレーキ容量アップ計画第1章 ビックキャリパー化 ローターにパッド変えて見たはいいが止まりません・・・。
当りは出てるのだが( ̄ω ̄;)
色々組んで重量増したとはいえ、そこまで重くは無いはずなんだけどなぁ。
O/Hするかと思いましたが、それならと・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
こんなの買って見た。ローターまでセットになっていたR33対向4ポッドに2ポッドキャリパー。しかもO/H後未走行♪(゚ー゚*)それにしてもデカイ!入るかなぁ・・・。やってる人いるから入るだろうが。
O/Hするのは面倒じゃないが、キャリパーシリンダーにゴムパッキン入れてピストン入れる時、失敗すると切っちゃうんだよね・・・。
1号機のブレンボやるときにやらかして大惨事になったのを憶えてます。
エアー抜きやるとキャリパーからダラダラとフルードが・・・。
まぁ、そんなのはどうでもよい。とりあえず付けて見たい。問題はリア。
問題といっても取り付けに辺り調べたのでなんとかなるはず!
部品ばっか買って取り付けはいつになるのやら・・・。
ブログ一覧 | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
Posted at 2007/05/01 16:41:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

赤福
avot-kunさん

息子15歳の誕生日!
LAS VEGASさん

この記事へのコメント

2007年5月1日 20:03
O/H後とは、またいい買い物しましたねぇー。
あたすがブレーキO/Hといえばmsz-006さま。
またそのうちお願いしないとですねー。
まだまだ大丈夫ですが、エボンボもいいなぁなんて思う今日この頃です。
コメントへの返答
2007年5月1日 20:30
むふっ(笑)
いい買い物でした♪(゚ー゚*)
エボンボも考えましたが、た、高い・・・。プリにはまだいいかなと(笑)そのうち入れたいですねエボンボ|∀・)まずは、インナードラム化を完成させなくては(汗)完成すればブレンボでも何でもござれです。
2007年5月8日 13:25
はじめまして、mixiから飛んできました。
4ポッド&4穴で行くようならディクセルから
280mmx30のちょうど良いのが出ましたね。
ECR32(ノンターボ)のを再販しただけかもしれませんが(^^;

5穴化するようなら要らない情報ですが、
リアのインナードラム化も興味があるので
チョロチョロ寄らせていただきますです。

コメントへの返答
2007年5月8日 15:04
はじめまして。
mixiから来られたのですか(゚∀゚*)
と言うことは、あっちにも足跡残ってるわけですね(笑)
ディクセルからそのような物が出ていたとは・・・。
情報ありがとうございます。
ローターはせっかくなんで、そのままのサイズで行こうかと思います。
駄目だったら、旋盤で外周削ります。
一応、ビックローターとしてR34のブレンボローターもあるので不満が出たらキャリパーサポート作って対応したいと思います。
ブレーキ関連は早く着手したいです♪

プロフィール

「@K1RZ まぢですか!チャリと言えど侮れませんねぇ。」
何シテル?   08/19 21:50
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation