• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月05日

夢を掴み取れ!

夢を掴み取れ! 本日、仕事が午前中で片付いてしまったので、昨日の続きをやる事に(笑)
自営業ってすばらしい|∀・)難点も多々ありますが(汗)

作業内容はまず、バックプレートとローターカバーのスポットをはがして単体にしたのち、バックプレートを加工して取りつけようかと思いましたが、穴位置がどうにもならず埒があかない為、採寸してプレートそのものを削りだしで決行!
強度の事も考えましたがとりあえずプロトタイプって事で工場にたまたま転がってた丸板を使用する事に。260パイの板だったんですが運良く2枚見つけて旋盤で加工に取り掛かりました。
写真の物が加工した物で、まだ未完成です(汗)
純正のバックプレートは比較で一緒に写しました。
次にフライスで穴あけやってやればバックプレートはひとまず完成です♪(゚ー゚*)

そして、セカンドステージへ移行です(笑)
詳しくは整備手帳をどうぞ|∀・)
ブログ一覧 | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
Posted at 2007/06/05 18:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2007年6月5日 20:18
うーん!
絶対こっちの方がかっこいいですな!

260。 いい響きです。
コメントへの返答
2007年6月5日 20:23
どーも|∀・)
お褒めのお言葉ありがとうございます♪(゚ー゚*)

少しずつゴールへ向かっていますよ(笑)最終目標エボンボ♪(゚ー゚*)

260。特定の方々にはピンッてくる数字ですね(笑)
2007年6月6日 0:46
すばらしいですね。
羨ましいです。

あとはロックボルト(シューの位置決め)を
正確にまた絶対にずれたり回ったりしないように。
シューとロックボルトとのの高さ合わせも確実に。

あとシューの可動部分もできれば1ミリでもいいので浮かせてあげてください。
純正がプレスで浮かせているのにもちゃんと理由があります。

本当に頑張ってください。
応援しています(^^)


コメントへの返答
2007年6月6日 3:33
お褒めのお言葉ありがとうございます

yass101さんのお力添えあっての物と思ってます♪(゚ー゚*)

yass101さんからのお言葉は達成されてる方なだけに納得いきます。
細かいポイントとか教えていただけたのでとても助かりました!

穴位置ですべてが決まりますからね(汗)
しっかりやらなきゃ。
ロックボルト部分の固定はピンが刺さってたんですが、それと同じ要領でやればいいんですね!
後は緩まないようにしなくちゃいけないとなると、割りピン?ロックタイト添付?もしくは両方でやれば確実ですかね?

シューの稼動部分も浮かせなくてはいけないんですか。
確かに浮いてましたね。
意味無いなら浮いてないですもんね(汗)
要チェックφ(..)メモメモ

あと、サイドワイヤーの橋?っていえばいいんですかね?
あれもやはり付けた方がよろしいですよね?

つまらないこと聞いてすみませんm(__)m
あともう一息ってとこまできました!
暖かく見守ってくださいm(__)m
2007年6月6日 5:23
毎度です。
素晴らしいですねwww
私のフロントバックブレートは移植計画と同時に外されました・・・
リアはそのままいけるのですがフロントは、外さないと無理だったのでorz
コメントへの返答
2007年6月6日 12:41
お褒めのお言葉ばありがとうございます♪
なんとか形にはもっていけたのでホッとはしていますw

後は穴開けてシュー組み込み、ビームリンクに搭載です♪(゚ー゚*)

バックプレートもなければないでいいんでしょうが、とりあえずは手元にあるんで、私ははがしたパネルを再度貼り付けるつもりです(笑)

ブレンボ移植がんばってくださいね♪
2007年6月6日 6:56
凄いですね。
ちょっとの改造で付くようなやつならまだしも、付けることを想定されていないやつに付けようと考え、実行するなんて。
やれる環境があったとしても、私なら投げ出す確立100%(^^;
コメントへの返答
2007年6月6日 12:45
ここら辺は普段工作機械の改良とかで試行錯誤して部品作る事があるんでそれの応用ですね。

ここまで形にはなったのでもうひと踏ん張りですw
2007年6月6日 7:57
どもです!
すごいですね!!
着々と計画進行中ですね!!
がんばってくださいvvvv
コメントへの返答
2007年6月6日 12:48
はい、着々と進めてますよ~♪

多数のプリメーラ乗りの方々から期待されてるのもありますんで(汗)

付けると宣言して投げるわけにもいきませんしね( ̄ω ̄;)

FFに必要かは分かりませんが、自己満足+技術向上の為にがんばる次第です|∀・)

プロフィール

「@K1RZ まぢですか!チャリと言えど侮れませんねぇ。」
何シテル?   08/19 21:50
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation