• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月25日

ついにデビュー|∀・)

ついにデビュー|∀・) 本日、フジ。さんにまたお手伝いに来てもらって再びエアー抜きを実施。
今回はBOBさんより前回の問題点のご指摘を頂いたブリーダーの向きを上にと言うことでキャリパーの左右入れ替えを致しました。
結果|∀・)
BOBさんビンゴ!でした♪
入れ替えて片方しかエア抜きやってなかったのにフジ。さんより全然ペダルタッチ違うよ!って。
抜いた後に私も踏んでみましたが全然違う。
ブリーダーの向きでこんなにも変わるんだーと改めて思いました。
また、primaichiさんからもアドバイスいただいた抜き方も効力発揮している事は間違いありません。こうして無事に公道にデビュー致しました♪(゚ー゚*)
作業中に追加でフロントに10ミリロングハブを入れて10ミリのスペーサーかまして内側がインナーに当たっていたのを回避致しました。
さらに、リアフェンダーも爪折り機で筋トレしてさらにマッチョ化させて下ろしました。
残念な事にリアバンパーの一部がまだ干渉しててバンパーが現在少しずつ削られていっております(汗)
早く板金に出して叩いてもらわなきゃバンパーが落ちてしまいそうです( ̄ω ̄;)
そして、サイドワイヤーの部分も1週間後につなげる部品を頼んだのが入るのでそれで繋げて上げれば完成になります♪

皆さんの協力でここまで仕上げる事が出来ました。
大変感謝しております。
オフ会?お披露目会?出れそうですので近場の方々是非お会いいたしましょう♪(゚ー゚*)
そこでまた改めてご挨拶したいと思います。
写真はフジ。号との2ショット♪(゚ー゚*)
フジ。号に勝るとも劣らずの外装になりました(笑)

フジ。さーん
お手伝いありがとうございました|∀・)
例の部品作りますのでリングの採寸させてくださいな♪
よろしくです<(_ _)>
ブログ一覧 | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
Posted at 2007/11/25 16:19:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年11月25日 17:04
おお!無事完了しましたか!
ブリーダーの位置のせいもあったんですね~

後は公認とるだけですね~
コメントへの返答
2007年11月26日 13:18
なんとかワイヤー以外は完成です♪
近所の店に教えてもらった部品頼みました(笑)
来週にまた組みつけです。

公認は取れるのかなぁ(汗)
来年車検ですが、まずは幅は確実なんで3ナンバーだけ取る為にリアブレーキはメンバーごと純正に戻すつもりです。
現在、プリのリアメンバー用の5穴ハブを作図してるんで車検時はこれを付けて望みたいと思います。
ホント完成して何よりです。
色々アドバイスありがとうございました♪(゚ー゚*)
2007年11月25日 17:09
おお!!完成おめでとう御座います。
やはり左右入れ替えでしたね。良かった良かったです。

お披露目楽しみにしております。
コメントへの返答
2007年11月26日 13:23
ありがとうございます。
無事に何とか出来上がりました。ですが、ブリーダーはホント盲点でした(汗)

BOBさんの説明は分かりやすく経験からの説明もありますから実績あるだけに助かりました。
ありがとうございました。

来月辺りにお披露目いたしますか(笑)
写真でバシバシ出してたのもありあんまり感動はないかも知れませんが・・・( ̄ω ̄;)
2007年11月25日 17:41
完成おめでとうございますー
来年暖かくなった頃に完成体を拝みに行きたいです(^^
コメントへの返答
2007年11月26日 13:27
ありがとうございます。
これも皆さんのご協力あっての賜物♪
形になっていても機能しなければ何の意味も成しませんから(汗)
来年ならば綺麗な姿になってると思います。
現在はフェンダー内にタイヤを押し込める為に塗装はバキバキで酷いもんです(汗)
お会いするそれまでにパドルとゲート付けておきたいです|∀・)
2007年11月25日 23:37
今日はおつかれさまでしたー。
2踏みめぐらいからまるで違う踏力。最後のほうは、「そんなのかんけーねー♪」の振り付けなみに踏んでました。キャリパーのブリーダー位置は基礎的なことだと思いますが本当にいい勉強になりましたよー。ロングハブ打ち変えに、さらにフェンダーたたき出しと内容の濃い日でしたー。

あたすのより確実にロー&マッチョですよー。

例のリング。とりあえず後期型持ってきます。よろしくお願いしまーす。(刻印入れてね♪)

コメントへの返答
2007年11月26日 13:38
2日もお手伝い朝早くからありがとうございました<(_ _)>
今回は色々と勉強になる事があって為になりました。

Q,あたすのより確実にロー&マッチョですよー。

A、リアは見た目勝ってるかも|∀・)
  フロントは惨敗かと・・・。
だってあんな奥義で出されたらねぇ(汗)

後期型でも全然OKっす|∀・)
あと、カバーの外形も測定させてくださいな♪
刻印入れちゃっていいんですか(笑)   

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation