• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

教材頂きました・・・♪(゚∀゚*)

教材頂きました・・・♪(゚∀゚*) 前SR20のヘッドがほしいとブログに上げた時にそれを見た方からメッセージを頂き本日取ってまいりました。
HP11のヘッドで元はその方の車に搭載されていたものだそうで。
また初めてP11乗りの方と出会いました。
エンジンルームも見させていただきましたがなんとVEが積んである・・・。
よく見るとMTだ♪(゚∀゚*)
自分で乗せ換えたそうで1日半で終わらせたそうです。
ただ、すごいなぁと思うばかり。
お友達primaichiさんもそうですが自分で乗せ換えや、配線できるのってすごいなぁって思うんですね。
同じエンジンなら問題なく出来ますけど基本違うエンジンですからね。
そのほかMT化の事やVEとDEの違いなどご教授頂き大変ありがたかったです。
その方の仲間のお話を聞く限りかなり熱いグループでした。
ワタスのやろうとしていた事をすでにやってる方がいるそうで、中にはプリメーラの箱を全種類所有してるとか・・・。

自分もCVT飛んだら大変だけどMT化にしようと思いました。
うちからそんなに離れていなかったので困った時はアドバイスいただけたらなぁなんて・・・。

CVTいつ飛ぶのかしら(笑)
後2年位はもってほしいなぁ。
ブログ一覧 | 流用 | 日記
Posted at 2008/05/18 19:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2008年5月18日 22:26
CVTからMTに載せ替えは物凄く大変ですよ。

はっきり言ってMT車にVEを積む方がまだ楽ですね。

私もCVTが逝ったらMT化も以前考えたりしましたが、MT車のパーツを全部揃えただけでは無理です。やってみると壁にぶち当たると思いますが、溶接や金属加工が出来るあなたならハードル越えれると思いますよ。DEにVEスワップも簡単そうで実は・・・。
配線図とにらめっこであれこれ生かしたり殺したりでまたこれが・・・。

MSZ-006さんが目指す4スロ化、これも重要な問題があります。問題を克服出来た時にはまた違った達成感もあると思うので勉強の為にやってみるのもまた宜しいかと?

既製品を組み合わせて試行錯誤して作る事も方法でしょうがMSZ-006さんみたいに無い物は全て作れるって言うのは強みであると思います。

私の場合はECUやハーネスの信号系統とかわかん無いトコは全部教えてもらえる方がいるから何とかなりましたが・・・。(汗

コメントへの返答
2008年5月19日 3:02
何をやるにしても大変なのはあるでしょうね・・・。
上手くいったとしても今度は構造変更などもしないとだめですし。

MTのワゴン買ってやるのが早いんでしょうけど置く場所ないし。

イッた時はなんとかやってみます。
2008年5月18日 22:48
載せ替えは気合と根性ですね~
INFINITI G20 NEO VVLさんも言っていますが、
MT載せ替えはミッションマウントが付くサブフレームが
CVT車専用になっているためMT用マウント作るのが
一番苦労したと、実際載せ替えやったショップの店長が
申しておりました。
コメントへの返答
2008年5月19日 3:07
前にお聞きした通りやはりCVTとMTのマウントが鬼門みたいですね。
それ以外はポンで乗るとのことでした。
MT車からフレームのマウント剥がしてきてそれで上手くいかないかなぁなんて簡単に思ったりしてます(汗)

苦労はした分だけやった甲斐があるって思うんでがんばってやりたいですね。
それまでに技術上げとかなきゃです。
2008年5月19日 11:55
おぉ、削りだしでヘッド作るんですね?!(笑
コメントへの返答
2008年5月19日 13:20
やってみたいですねー。
確か、ケルン石塚という方が自作でヘッド作ってましたね(;・∀・)
ミニ用でしたが4AGのバルブが使用できるように作ってあったと思いました。
ヘッドカバーもあわせて自作されてました(汗)

純正の加工見るとやっぱすごいなーって加工屋ながら思いますね~。

目標フルカウンタークランクシャフト(無理)
2008年5月19日 14:40
連続レスですみません。

何気にその偉大なケルン石塚さんの本をアタクシも大事に永久保存版にしています。
炉で溶かしてスパナも作っちゃうあの方のですよね?確かオールドタイマーかノスタルジックヒーローの別冊の・・・?金属加工でワンオフで何でも作っちゃう人もすごいですけどあの方は鉄くずの錆でぼろぼろのポンコツを再生してしまうところが別格です。


そう言えばあの方の無い物は自分で何とかしようと言うトコとMSZ-006さんのスピリットには相通じるものがあると言うか同じ匂いが?

MSZ-006さんならフルカウンターやカムやピストンも作っちゃいそうで怖いです。(汗
コメントへの返答
2008年5月19日 15:10
すごい方ですよね。
考え方が常識にとらわれていないですよね。
鉄溶かすとかは常人じゃ考えません。

私も無い物は作ると考えますが、足元にも及びませんね。
次元が違いすぎます・・・。

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation