• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

入るもんだ。

入るもんだ。
画像は16インチのリーガマスター。 ブレーキキャリパーは先日のブレンボさん。 組み合わせるローターが届いたのでナックルに合わせて見ました。 驚く事に16インチにブレンボいけてしまいそうです(汗) さすがは日産というのでしょうか・・・。 某H社はあんなに苦戦をしいられていたというのに・・・。 ロ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/10 20:27:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年06月06日 イイね!

こ、これは

こ、これは
ブレンボ。 しかも新品…。 けど、パッてみた感じ『カバー』に見えるのはワタシだけか?(笑) これを16インチに納めるようにブラケットの作製をすることに。 取りつける車両はプリメーラ。 これは熱いです! 日産の対向を装着してますが、キャリパーが開いてきたようで交換の時期にきたとか。 そこでパワー ...
続きを読む
Posted at 2009/06/06 02:46:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 流用 | モブログ
2009年05月24日 イイね!

前途多難で難攻不落・・・

前途多難で難攻不落・・・
今日はお友達『BOBさん』のトルネコブレーキシステムの開発会議を午後より開催。 前回はFD2のシビックローターでの検討でしたがオフセットの兼ね合いもあり再検討する。とのことで新たにローターのデータを算出。 今回は松田さんの8ローターでリトライ。 で、BOBさんのブログにもありますが松田さんと本田 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/25 00:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年05月21日 イイね!

すごいよ、松田さん!

すごいよ、松田さん!
貴方に~会えて~ホントに~よかぁった。 うれしくて、うれしくてぇ、言葉にできなぁいw はい、この歌詞分かったかた年齢確実にワタシより上w 誰が歌ってたか分かるかな~。 それはさておき、FDキャリパーで350パイローターがいけるのか検証してみました。 西の某氏より検証を依頼され逝けるならブラケ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/21 13:59:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年05月16日 イイね!

存在感

存在感
キャリパーの加工が一通りできたので確認で組み付け。 今までオフセットもとりあえずワッシャーで逃がしていたのをちゃんと数字出してセンター出しました。 流用するキャリパーは純正ですがやはり4ポット。 その大きさはブレンボといえど2ポットのサイズを大きく超える。 外見も鋳肌の無骨な姿がこれまた怪しい ...
続きを読む
Posted at 2009/05/16 12:23:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年05月14日 イイね!

見比べてみると

見比べてみると
届いたFDキャリパー。 左は5型で右が1型です。姿形は同じですし、重さも計ったわけじゃないけどほぼ同じ感じ。 違うのは色。 1型の色はどことなくFCキャリパーっぽい感じがします。 これはなんの違いなんでしょね? 表面処理のしかたかな? けど、よーくみると1型の方がツルっとした感じが見受けられます。 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/14 14:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 流用 | モブログ
2009年05月12日 イイね!

出来るようになった。か?オレ・・・。

出来るようになった。か?オレ・・・。
画像のブレーキはランエボのリアキャリパー。 国産でブレンボを前後で採用しているのは以下の4社? 日産、スバル、三菱、レクサス(多分) その中でも破格な価格で売買されるのが三菱のランエボについてる赤ブレンボ。 エボ5から標準で搭載されるブレンボは10になっても今だ健在。 そして古くなる5、6辺りの ...
続きを読む
Posted at 2009/05/12 03:11:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年05月07日 イイね!

熟練度アップ。

熟練度アップ。
画像のブレーキはお友達『BOBさん』のニューマシーンの『トルネコ』用のブレーキ。 使うキャリパーは日産でもミツビシでもマツダでもなく今回初めて使う『トヨタ』のセルシオ用モノブロックラヂアルマウントキャリパー。 ラヂアルマウントでイメージするはほぼ社外品。 ブレンボや、AP、アルコンなどが上げられま ...
続きを読む
Posted at 2009/05/08 03:23:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年05月03日 イイね!

純正パーツマンセー

純正パーツマンセー
画像のアイテムは先日加工したFDキャリパーのO/Hシールキット。 その価格聞いて驚くなんと! 2700円だー♪(゚∀゚*) 日産の純正ブレンボのリア用は同じシールキットは普通に買えば1マン近くするそうな・・・。 フロントに関しては1マンをあっさり超えるみたいだし。 FDのフロントキャリパー ...
続きを読む
Posted at 2009/05/03 03:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年04月26日 イイね!

可能性は無限大。

可能性は無限大。
先日加工していたリアキャリパーが取りつけ出来るようになったので本日組み付け。 本来なら自分の車に取り付けてテストしたい所ですがあいにく赤いのは未だに冬眠中。 そこで『ガレージ・畳』のオーナーフジ。さんがテストに名乗りを上げてくれたのでお願いすべく取りつけしました。 懸念されていたマスター容量もそこ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/26 19:47:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 流用 | 日記

プロフィール

「年数経った軽自動車も自動車税上がったんだねぇ。」
何シテル?   05/17 15:46
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation