• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

ヤシマ作戦発動中。

現在停電中の為待機中。 外に出たら信号機も止まってる。 変わりに人が立ってる訳でもない。 信号機って警察管理じゃなかったっけ? 消えるの分かっててなんで誘導しないんだろ。 事故とか起きたらどーすんだろ? 僅かな時間だから問題ない? もしかしたら国道はやってんのかな? まだ来てなかっただけ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/15 14:32:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2011年03月13日 イイね!

予定は未定で確定ではない。

予定は未定で確定ではない。
なかなか合わせるのが難しい。 切って、削って、合わせての繰り返し。 合わせてたら、固定する穴が無くなっちゃった(笑) 困ったぞ。 なんかしら策は考えよう。 出来るだけ車体側は無加工にしたかったが、無理そうなんで加工します。 シフト回りが変わるだけでちょっと違う車に見えるなぁ~?
続きを読む
Posted at 2011/03/13 18:14:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | モブログ
2011年03月13日 イイね!

新たな道に

新たな道に
はじめの一歩? とりあえずバイバイw
続きを読む
Posted at 2011/03/13 15:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | モブログ
2011年03月12日 イイね!

見えない相手

昨日の地震で被害があちこちに出ている様で・・・。 いまだ余震がありなかなか落ち着くことが出来ません。 打ってる現在も揺れとります・・・。 そんな中、平然と寝ている親父。 肝っ玉が据わってるというのか、なんというのか。 しかも1階だし。 揺れが続いているのもあり気持ち悪くて仕方ありません。 夜行 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/12 00:36:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

フム。

フム。
早速パッドを研磨をしてみた。 昨日研磨したのと見比べると表面の仕上がりが全然違う。 素材の違いと思うのだが、同じ刃物を使って削ったのに仕上がりが違うのは『固さ』の違いかな? 上が社外と思わしきもの。 下が純正。 純正には色んな摩材が入ってるが、上のパッドには全くない。 この差が ...
続きを読む
Posted at 2011/03/10 15:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年03月10日 イイね!

これぞ正に

これぞ正に
ご厚意でFD純正のパッド戴きました。 この金具こそ純正の証ですかね? 昨日予備パッドを研磨したのですが、裏面にはこんな文字なかったし、金具付いてなかったし、やっぱ社外なのかな? 無論、今付いてるのもない。 さぁて、純正パッドでどうなるか? これでも利いちゃうとなるとバランサー導入か? ...
続きを読む
Posted at 2011/03/10 14:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頂き物 | モブログ
2011年03月09日 イイね!

お世話になってます。

お世話になってます。
向き間違えた?(笑)
続きを読む
Posted at 2011/03/09 18:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年03月09日 イイね!

あいやぁ~

あいやぁ~
先日面積を減らす加工したパッド。 全く意味無かったよ(涙) テストコースでロックしてスライドまでしてしまった。 付いてたやつはフロントで使う位だから社外のパッドなのかしら? 純正っぽいパッドがあるからそれを研磨して使ってみるかな? 結構ガンガンにブレーキ踏みまくってる(50~60キロ辺り)が、 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/09 03:06:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | チェック&テスト | 日記
2011年03月08日 イイね!

付くだろうか?

付くだろうか?
某社に勤める友人にこんなもの貰いました。 さて、上手く付くのだろうか配線の取り回しが大変そうだ。
続きを読む
Posted at 2011/03/08 17:27:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 頂き物 | モブログ
2011年03月08日 イイね!

あら、載ってないでやんの…

あら、載ってないでやんの…
先日配線図を手配して届いたのはいいのだが、SR18と20はあれどVEは載っておらず…。 マニュアルと普通のATはあるがCVTは載っておらず…。 つーと、別冊ってことかいな? 電子配線図なんて売ってるのかしら?
続きを読む
Posted at 2011/03/08 10:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | モブログ

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 171819
202122 2324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation