• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

探していた物発見♪

探していた物発見♪先日、PNW10のマスターシリンダーとバックを手に入れたんですが、マスターシリンダーは予定の物とは違っていたんですよね・・・。
それで、それでYAHOOで物色してたら・・・。
探してたものはっけーん♪(゚ー゚*)写真の画がそうなんですが、このマスターを探していましたw
元々、リアを2POD化にしたくなったのもyass101さんのブログ見てから(汗)
フロントの交換例は多々あるんですがリアは無かったんですよね・・・。

ですんで、部品のほとんどはyass101さんのと類似していると言っても過言じゃありません(汗)
そこで、マスターなんですがyass101さんが使われているだろうと思わしき物w
やっとこさGET!これで容量は間違いなく足りる(笑)
yass101さんの使ったのは車種までは出てませんでしたが、文面から車種を自分なりに割り出し購入にいたりました♪(゚ー゚*)
多分合ってる(笑)これ以外考え付かなかったし・・・。
でも、コネクターの位置が逆なんだよなぁ(汗)
年式の問題かな?
そしてなんと!そんな物が1000円(笑)
やっす~い♪(゚ー゚*)
こいつがあればさらにブレーキでかくしても問題ないでしょうw
まぁ、そこまでハイパワー車じゃないからやるとは思えませんが、
入れるなら、エボブレンボ使いたいですねw
これもまた安い安い(笑)前後セットで平均8万
日産はあっさり10万越え(汗)スバルもね・・・。
本田はフロントだけだから論外。
スカイラインは後者で行きましたがプリは間違いなく前者で行きます!
日産ブレンボより、三菱ブレンボの方がピストン大きいしさらにはバイパスの
パイプも付いてるんですよねw
いいなぁ、ブレンボ・・・。
やるにしても当分先だな(汗)
先にアルミだアルミ・・・。
5穴ハブだってまだだし・・・。

Posted at 2007/06/02 15:18:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
2007年05月20日 イイね!

ブレーキ容量アップ計画第5章 マスターシリンダー&マスターバック

本日知人に部品制作の依頼を受け、その中で色々話をしていた際に知人が前に乗っていたPNW10アベニールGTターボを廃車にすると言うことを聞き、そこですぐさま交渉(笑)マスターシリンダーは予定で使いたかったものではなかったんですが、新品買うお金ないし、交換するならとりあえずで使うにはイケると思って前に作った部品の加工代と相殺する形で譲ってもらうことに♪(゚ー゚*)

何故か、うちのグループは部品を得るのにお金が発生しない(笑)
常に何かと交換。売るという概念があまりないです・・・。
特に私は部品製造部門担当なんで部品作って得る物と交換。材料代だけで欲しい物が手に入る♪(゚ー゚*)非常に助かりますねこのシステムは(笑)

話はそれましたが、後はマスターシリンダーのO/Hシールキット購入だけで済みます♪
確か3000円しなかったような・・・。FASTで調べてみよっと。
対向キャリパーをフロントだけなら申し分ないみたい(調べた情報による)ですがリアも対向キャリパー化すると容量がこれでも足りないかもという説があるのですけど、とりあえず試しでこれでいきます!これでイケるなら余分なお金使わずに済みますしね(笑)やってる人がほとんどいないだけに情報が余り無いんで、1つずつハードルをクリアしていきます。これで駄目だったら、予定してたマスターシリンダー買います(汗)
残すはサイドブレーキワイヤーだけだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
梅雨に入る前には作業終わらせたいなぁ・・・。
でも、それまでに部品も作らないとなぁ・・・。
とりあえず5穴は後回しにして4穴で進行させるかなぁ。
いかんせん、フロントハブとアルミまで回らなくなってしまってるんで・・・。
マスターがこれでOKだったらハブ買えるな(笑)
でも、いつかは5穴化しますよ!|∀・)
マスターシリンダーとマスターバックの画像は後日手に入れたらアップします♪
Posted at 2007/05/20 13:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
2007年05月18日 イイね!

ブレーキ容量アップ計画第4章 ステンメッシュホース

ブレーキ容量アップ計画第4章 ステンメッシュホースブレーキ周りをほとんど入れ替えるので、後からつけ変えるのは面倒なんで中古ですが購入しました。同じやるなら1度で済ませたいですからね|∀・)フルードをその度に買うのももったいないしぃ(汗)フルードも何回もやると馬鹿になりませんしねぇ。なかなかエアが抜けないと2本はあっという間だから(-ε-;)
ステンメッシュは初号機にも入れてますが、やっぱブレーキタッチがしっかりする感じがしますね。入れて損はないと思ってます。やった時は今回と同じ状況。
あと、手に入れる必要がある物は、マスターシリンダー、マスターバック、サイドブレーキワイヤー。使うものは決まってるのですが、資金が作れないのでなかなか調達出来ないでいます(汗)総額約4万円( ̄ω ̄;)
使いたいマスターシリンダー、マスターバックが中古であればO/Hして使うんですが、なかなか無いのでこれは新品買うしかない・・・。しかも、高い!
資金どうやって作るかなぁ(汗)

自税も来てしまったので、先にそちらを片付けねば・・・。
スカイラインの税金 ¥56100
プリメーラの税金  ¥39500 
軽自動車の税金   ¥7700

総額10万近い金が税金に持っていかれる・・・。
10万あればブレーキ部品全部調達出来るのに((( T_T)
か、かなしぃ・・・。
 
Posted at 2007/05/18 20:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
2007年05月10日 イイね!

三位一体!1+1+1=やっぱり1

三位一体!1+1+1=やっぱり1大まかの部品が揃ったのでとりあえず、穴位置やどこをどーするかを検討しようとバラシしに掛かります。
物がでかいのでいつまでも放置できないの。( ̄ω ̄;)
バラシてみて思った事はやはり思ったようにはいかないこと(笑)
FASTで見た時はバラ図だからどこに何が付くかは分かるが、
スペースとかサイズ、各部寸法まで分からない為、そこは現物を見て見るしかない・・・。しかも、ネットで調べてもまずでないし(汗)
キャリパーの足の付け根のピッチは一緒だったのでサポートを作るのはさほど難しくは無いが、問題はインナードラム。固定する部分が何箇所か無い。
ここは新規でプレートを作るしかないのだが、スペースが余り無い為強度が不安。
どんな材料を使えばいいかなぁ。( ̄ω ̄;)
贅沢に行くなら超々ジュラルミン(笑)
軽いし強度、耐久性もあるが高い!多分だけど・・・。いや、絶対高いな。
次に考えるなら、クロモリかな。使うものは型番で言うとSCM435と言うんですが(クロモリも用途によって使い分けるので種類がいくつかあります)、自動車のクランクシャフトにも使われる材質です。これに焼きいれすれば強度は出る!が重い(汗)安パイならクロモリかなぁ。
取り付けるまでには道が長いですが、出来上がったときの感動はその分大きいでしょう(笑)ここはある意味"超SPL"プライベートでやってる奴はそうはおるまい(笑)
早く寸法取りして、物を作らねば・・・。
整備手帳にそのときの様子を載せましたので良ければご覧下さい|∀・)





Posted at 2007/05/10 17:12:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
2007年05月04日 イイね!

ブレーキ容量アップ計画第3章 リアビームリンク

ブレーキ容量アップ計画第3章 リアビームリンクブレーキとは直接は関係ありませんが、ビームリンクを下ろすと急いでやらないと車に乗れないので別で1つ用意しました。
ゆっくりとじっくりとやりたいですからねここは。命にかかわりますから(汗)
車から降りてる方が作業しやすいのもありますし♪
あと、ビームリンク先端に車両とボルトで固定する部分がゴムブッシュなのでここにカラーを挟みこんで装着したいと思います。
ちなみに5穴ハブ付のビームリンクです(車種は内緒♪)|∀・)
5穴ハブは片方だけで\14800
購入物は中古ですが一式(ハブ左右、ブレーキ、ローター、ビームリンク)¥9500で後は送料。
んーリーズナブル(゚∀゚*)ベアリング等もO/Hがてらやりたいな。
後はフロントを用意すれば前後5穴の完成♪(゚ー゚*)付けるまでにスライディングハンマー作らなきゃ(汗)
アルミはまだ無いんですが履きたいアルミは決まってますのでそれを履きます。
残すはサイドブレーキワイヤーか・・・。そろそろ部販に注文すっかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
ブレーキ容量アップ計画着々と部品集め進行中です|∀・)
Posted at 2007/05/04 18:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ容量アップ計画 | 日記

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation