• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

うひひひ・・・(゚∀゚*)

うひひひ・・・(゚∀゚*)着々と計画進めております|∀・)
とりあえずこやつは完成したので、午後よりメッキに持っていきます♪
思い描く通りになってくるかな?
うちの社長はこのままんまの方がかっこいいじゃんと申しておりますが、やはり錆びるとよろしくないのでメッキに出します。

最初は4本でと思いましたが、思ったよりも肉厚が薄い為予定ではM6のつもりでしたが規格がP1のために1山しか山が作れないので、M4の0,75で2山作る事にしてイモネジを6個使って固定する形を取りました。
実際にショックに入れてみましたが、思ったよかしっかりしてます。
小さくても数あればしっかり止まるんだね|∀・)
Posted at 2008/02/18 13:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年02月17日 イイね!

ダメでした・・・(T∀T)

ダメでした・・・(T∀T)純正のフロントのアッパーマウントを借りて、今日合わせてみたが全然ちっこい( ̄ω ̄;)
フロントは新規で作らないとダメなご様子。
純正のサイズが直径160ミリ
HKSの方が130ミリ

さて、こんなでかい材料はうちにあるかしらねぇ・・・。
Posted at 2008/02/17 19:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年02月17日 イイね!

Cリングからネジ式へ・・・|∀・)

Cリングからネジ式へ・・・|∀・) こんばんは|∀・)
足回り改造計画がまた一つ進みました。
今回は受け皿部分の製作をやりました。
旋盤加工は整備手帳に載せましたので興味ある方はご覧ください(゚∀゚*)

あとこれにフライスで切りかきを入れるのと、一箇所割を入れるのがあります。
通常2枚ロアシート使いますが今回はこれ一つでまかないます。
そして、割を入れたところに今度はボルトが入るように加工します。
ボルトを締めるとロアシートが固定できる算段です。
ですので固着したときとかはちょいと割を広げて潤滑剤を吹き込むことも出来ます。

完成まで待てずに軽く組んで見ました(゚∀゚*)
どことなく違和感ありますが、ちゃんとネジ式なっております。

昨日、BOBさんとお話していてショートストローク加工というものがあることを教えていただきました。
自分のビルもやってみようかな?なんて思ったりしてます。
適当ではよろしくないし、後には戻れないのでしっかり調べてからにしようと思います
Posted at 2008/02/17 19:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年02月16日 イイね!

変換・・・|∀・)

変換・・・|∀・) リアのアッパーマウントの穴変換完了|∀・)
これで取り付け可能になりましたw
純正のやつはBOBさんに合わせで借りた品です。
今度はフロントも借りたのでそれでフロント側も変換したいと思います。
Posted at 2008/02/16 17:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年02月15日 イイね!

入荷しました・・・|∀・)

入荷しました・・・|∀・) こんにちは。
2日前に注文したバネを抑えるお皿の材料が入りました(。-∀-) ニヒ♪
形はST.BOESOの形をパクリますw
手間掛かりますが、作るならよりよい物をです(゚∀゚*)
他にも作るものがあったのでまとめて注文w
送料はそうすれば1回ですみますからね。
さて、いつかかるかなぁ。
早いところやりたいところです。
だけど、まだバネがないの(T∀T)

今フライスにサーキュラ(スリット加工によく使ってます)という工具がのかってるんで今日出来たらアッパーマウントの穴位置変換と、昨日加工したネジ部の回り止めの穴あけ&タップを終わらせて、ネジ部をメッキに出したいところ。
工具屋にメッキをお願いしたので終わったらお願いします。

着々と進行中です|∀・)

だけど、今話題のフルタップが気になる・・・。
そしたら今やってるのが無駄になる・・・。
ま、おいおい考えようw
まずは今作ってる物の完成させねば(゚∀゚*)

また、お友達フジ。さんより依頼でチタンでシフト製作の予定があり、材料屋に見積もり聞いたらびっくり価格でした(汗)

市販品の価格が高いのもうなづけます。
それに加工代が入るし・・・。
中間業者はいるし・・・。

私の場合は材代だけですから安く済みますけどw
チタンもいいなぁと思うこのごろです。
うちの長はチタンをよく勧めてきます。
軽いし、強度もあるしで言うことなし。
金額さえ言わなければね・・・。



Posted at 2008/02/15 12:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記

プロフィール

「@K1RZ まぢですか!チャリと言えど侮れませんねぇ。」
何シテル?   08/19 21:50
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation