• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年06月19日 イイね!

うまくいけば・・・♪(゚∀゚*)

うまくいけば・・・♪(゚∀゚*) これも現在検討中|∀・)
その名もマスターシリンダーストッパーw
P11系は出ていないとの話を前に聞いたのでうまくいけばこれで取り付けが出来るかもしれない♪

部品をあわせてみたが付けたダンパーの恩恵が生きて取り付け出来そうな感じ。
これまた楽しみなパーツがひとつ出来るかもしれないw
Posted at 2008/06/19 21:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年06月19日 イイね!

P11U14用エンジントルクダンパー・・・|∀・)

P11U14用エンジントルクダンパー・・・|∀・)今日午前中ブラケットを外して手直しをしました|∀・)
前回はマウントを外さないと組み付け出来ない状態でしたがもう大丈夫w
車載の状態で組む事が可能になり組み付けも楽チンです。
また、一部エンジンマウントの天辺にタップを立てるなきゃなりませんがそれも車載で可能。

これでとりあえず完成かなぁ。
今日それやってたらマウントからオイルが出てきたんだけどエンジンマウントってオイル入ってるもんなの?って思いました。
さらさらした感じでしたね。
何だったのだろう・・・。

量産化するには一部の純正パーツが必要でそれにも加工してダンパーが付くようになります。
その部分がいくつか手に入ったら量産しようかと思います。
ご要望があればですが・・・。
ま、とりあえずは耐久性テストして溶接がもげないかチェックせねば。
Posted at 2008/06/19 21:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年06月12日 イイね!

Ver2できた・・・♪(゚∀゚*)

Ver2できた・・・♪(゚∀゚*)先日作った負圧タンク|∀・)
Rismyに見せに行った際に色々と指摘を頂いたので手直ししました。
手前が今回作り直したものです。
大きな変更はニップルの位置と固定に使うキャップボルトの位置が違います。あとは所々の寸法をずらして形にしました。

これでOK出るかな?

これが終わったらエンジンダンパーの方をやってみたいと思います。
ダンパー手に入れなきゃw
Posted at 2008/06/12 19:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年05月12日 イイね!

完成~・・・♪(゚∀゚*)

完成~・・・♪(゚∀゚*)Cリング改ネジ式のネジ部分があがってきたので組んでみました♪(゚∀゚*)
左が直巻き用、右が純正形状用になります。
純正形状用はP11U14には使えないかなぁ(;・∀・)
サードリンクに干渉する可能性がかなり高いです。
バネを2巻き位切った状態なら可能かも。
他の車種ならば問題ないと思います♪

さて、これもテストせにゃならんなぁ・・・。
Posted at 2008/05/12 13:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年05月02日 イイね!

MC前→MC後・・・|∀・)

MC前→MC後・・・|∀・)本日430RPFと切った貼った商会コラボ『Cリング改ネジ式』零号機装着車両BOBブルーバードが来店|∀・)
先日加工したロアシートの変更です。
画像がMC前と後になります。
大まかな変更点は
レンチを掛ける部分の径を90パイ→80パイ
レンチを掛ける部分の厚みを11ミリ→15ミリ
厚みが増すのでそれに伴い閉めるボルトを5ミリ→6ミリ
バネのガイドの高さを5ミリ→10ミリ

とまぁこんな感じになっております。
さてこれでどんなもんだろう・・・。
取り外したやつはもうそれはそれは大変な事に・・・。
ですがそういった一連があってこそ本当の形を形成できるもんだと思います。
失敗は成功の元ですねw

その他にもFショックのショート加工も施しました。

雨が降ると予報がありましたが日ごろの行いが良いのでしょうね、無事に前後交換が出来ました。
これでしばらく様子を見てもらってって感じになります。
その後は作業時間と同等の打ち合わせという名のダベリ(笑)

零号機、初号機と出来、次からは量産モデルと呼んでいけるはずです。
次回の取り付け車両はya-ching さんですね。
ネジ部分は完成して現在メッキに出しており連休明けには戻ってくるかな?

取り付け準備は着々と進んでいますので後はya-ching さんのゴーサインを待つのみです。
純正形状から直巻きは乗り心地全然違いマッセ|∀・)
やって見たい方は私かBOBさんへ一報お願いします♪



Posted at 2008/05/02 20:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記

プロフィール

「年数経った軽自動車も自動車税上がったんだねぇ。」
何シテル?   05/17 15:46
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation