• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

出直しだ(;´д`)

出直しだ(;´д`)先日繋げたサイドブレーキワイヤー。

月末に入院が絡んでるのでプリのオフ会までやれることはやっておこうと今日点検…。

結果は『方効き』状態(涙)
サイドブレーキ引いたら止まるので大丈夫かと思ったんですが甘いらしい…。

これから再度調整してみます。

なかなかうまくいかないなー。

ガックシ。
Posted at 2008/10/05 15:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | チェック&テスト | モブログ
2008年07月18日 イイね!

1200万画素の脅威・・・|д゚)

1200万画素の脅威・・・|д゚)医者の帰りに曇り空と晴れ間の境目が綺麗だったので1200万マックスで写真を撮ってみた|∀・)
倍率上げてくと恐ろしいことに道端の小石ひとつ見ることが出来る。

友達にマックスで女性は撮っちゃ駄目ヨなんて言われたけど納得(笑)

今の技術ってすごいんですね♪(゚∀゚*)

そんなカメラも2万円で買えるんです。
安くなったもんだなぁ。
Posted at 2008/07/19 11:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェック&テスト | 日記
2008年06月18日 イイね!

具現化・・・|∀・)

具現化・・・|∀・) ひとまずは形に出来、装着も可能になりました|∀・)
所がいくつか改善の余地ありの出来なのでもう一工夫します。
最終目標はマウント外さずに装着できること。

とりあえずはゴール目前までこれたので一安心w

BOBさーん、今回はかなりがんばったよ(笑)
量産はしばらく出来ませんのであしからず・・・。
Posted at 2008/06/18 21:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェック&テスト | 日記
2008年06月06日 イイね!

喜び・・・♪(゚∀゚*)

喜び・・・♪(゚∀゚*)先日作った負圧タンク|∀・)
とりあえず試作品でしたので現状こんな感じ&ここからの変更を伺いにRISMYへ行ってまいりました。

お仕事中に邪魔してしまうの申し訳ないのですが、現物見てもらってじゃないといけませんのでお時間いただきました。

品物見せての一言目は
『いいじゃない♪』
私にとってはうれしい一言です。
予定していたサイズよりも大きい材料を使ったのですが形にしていくとそれでもまだ小さく、またタンクというくらいですから貯蔵量もそれなりになくてはなりません。
サイズはかなりコンパクトな為かなりキチキチです(汗)
その分、ちょっとしたとこにも置けるメリットもありますけど。
また、サイズを少し大きめにして多連スロットルの同調タンクにも使えるように汎用性も持たせたいとも思っています。

今現在作業されてる車に合わせて見て取り付ける場所、ホースの引き回しなど検討。
その結果所々変更する&違う部品を使うなどでやってみようということになりました。

こちらの言い分、お店側の言い分がお互い分かるだけに話の進行はスムーズです。
来週にもう一つ形を作りそれでOKなら量産にいけます。

新規の物で1発で出来る物ってそうはありません。
加工途中で『あ、こここうすればよかった』って思うこともありますから。
いざ使ってみるとあれ?ってこともあったり。
その形が出来る間にも色々なドラマがあるんです。

分かりやすいのは『リアブレーキ改造計画』見てみてください(笑)
結構手間掛かってますから。

負圧タンクも完成までもう少しw
ガンバろっと♪(゚∀゚*)

試作品どうすっかな・・・。
自分で使うかな(笑)

Posted at 2008/06/06 18:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェック&テスト | 日記
2008年04月07日 イイね!

P10P11U14協力車両求む・・・(;・∀・)

P10P11U14協力車両求む・・・(;・∀・)写真の物はビルシュタインのロアシート|∀・)
見れば分かるとおりサイズを片方小さくしてあります。
それはなぜか?
社外のショートアッパーを組むとロアシートがサードリンクに当たる車もあるのでそれを回避できるようにするためです。
画像と同じロアシートを3セット持っていますが大体97ミリ。
私の前に使っていたフロントは100ミリ・・・。
ショートアッパー組んだらまぁ、当たってコツコツ音出てました。

で、そんな不満を解消すべく外形を90ミリまで落としました。
手持ちのバネで合わせたらバネとほぼ同じサイズになりました。
これなら当たらないんじゃないか?とは思うんですが定かではないんで協力者を探しています。
条件として
1、ロアシートを付け替えたものをこちらに送ってもらえること。
2、送料は持ってもらえること。
3、自分で付け替えが出来る人(お店じゃ状況教えてもらえないかもなんで)
4、たとえダメであってもクレーム付けないこと。(最善の対処はします)

自分の車で試すのが一番なんですが、外すのが面倒なんです|-Д-)ゝ”
なのでこれからショートアッパー入れたいなぁ、持ってるけど当たるから付けてないなんて方で足がビルシュタインの方ご一報いただけたらなぁと思っています。

Posted at 2008/04/07 19:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェック&テスト | 日記

プロフィール

「タイヤ交換完了。ブリヂストンになってた。前後で交換頼んだら車体価格超えてたw」
何シテル?   08/16 16:13
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation