• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

ワゴンってさ・・・|∀・)

ワゴンってさ・・・|∀・)荷物積めてナンボですよね?
私の車にはウファーが搭載されています|∀・)
別に普通ですが、デカイのでとにかく邪魔。
じゃ、付けんなよ!っていう突っ込みはやめてねw
だってスカイラインには搭載できなかったから・・・。
付けてみたかったの♪(゚∀゚*)

そんなのはどうでもいいんですが一応あれでも営業で使ってるんです。
荷物積めないのはちょっと不便。
ちょっとじゃないか(汗)
ウ-ファ-ボックスは横600縦250高さ100もあるためかなり場所を取っています。
それをスペアタイヤの部分に入れてしまえと思って材料を調達。
これで荷台をすっきり出来たらなと思ってます。
ボックスにスピーカー入ってますが使いません。あくまでも箱がメインw
リアボードもそれの為に購入しました。
あとはリアボードを四角く切って高さを出してぶち込めばよいだけ( ^ー゜)b
多分なんかしら壁に当たると思いますけどこれでいけると思っています。

思いますでやってないのたくさんあるなぁ。
シフトゲートも買ったはいいがやってないし・・・。
その前にCVTが飛びそうな予感するし。
パドルシフトもやってないし。
不便ないから放置な訳なんですよね(汗)

でもいつかはやりたいな。
Posted at 2008/05/28 19:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2008年05月18日 イイね!

教材頂きました・・・♪(゚∀゚*)

教材頂きました・・・♪(゚∀゚*)前SR20のヘッドがほしいとブログに上げた時にそれを見た方からメッセージを頂き本日取ってまいりました。
HP11のヘッドで元はその方の車に搭載されていたものだそうで。
また初めてP11乗りの方と出会いました。
エンジンルームも見させていただきましたがなんとVEが積んである・・・。
よく見るとMTだ♪(゚∀゚*)
自分で乗せ換えたそうで1日半で終わらせたそうです。
ただ、すごいなぁと思うばかり。
お友達primaichiさんもそうですが自分で乗せ換えや、配線できるのってすごいなぁって思うんですね。
同じエンジンなら問題なく出来ますけど基本違うエンジンですからね。
そのほかMT化の事やVEとDEの違いなどご教授頂き大変ありがたかったです。
その方の仲間のお話を聞く限りかなり熱いグループでした。
ワタスのやろうとしていた事をすでにやってる方がいるそうで、中にはプリメーラの箱を全種類所有してるとか・・・。

自分もCVT飛んだら大変だけどMT化にしようと思いました。
うちからそんなに離れていなかったので困った時はアドバイスいただけたらなぁなんて・・・。

CVTいつ飛ぶのかしら(笑)
後2年位はもってほしいなぁ。
Posted at 2008/05/18 19:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2008年05月12日 イイね!

入荷しました・・・♪(゚∀゚*)

入荷しました・・・♪(゚∀゚*)先週注文した部品を部販へ取りに行ってまいりました|∀・)
ウォーターアウトレットはサイズ全然違いますね。
効果はかなり見込める理由うなずけます。
なんで共通にしないのか不思議だなぁ・・・。
ボルトは長さが足りないので手持ちのクロモリ製キャップボルトで対応(笑)
止まれば良い訳だから問題ないっしょ。

でも、こんなんじゃ自動車研究所所長に怒られそうだな(汗)
アウトレットは水温センサーが取り付けできるように加工もするつもりですw

スタビのエンドは最近フロントから音が出始めて怪しいな?と思っていたので交換することにしました。
4WD用は短いらしいので負荷が減るようで乗り心地がよくなるそうな。

これは交換が楽しみですw
Posted at 2008/05/12 15:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2008年05月10日 イイね!

手抜き・・・(;・∀・)

手抜き・・・(;・∀・)現在変えてあるサイドミラー|∀・)
思いっきり加工して取り付けたガナミラんですが、純正の上に乗っけた感じなんで遠い感じがするんです。
形良くするためにパテ盛ってって考えてましたが、ポンでいけそうなの見つけただけにやる気がうせた(笑)
そして、ずっと探していたのが画像のミラー♪
なかなかオクに出ないのと金額が予算内に納まらないからダメだったんですがようやく購入。
しかもブルーレンズ付き♪(゚∀゚*)
流用品ですがポンでいけるはずなんです。
ハズというのは写真で見る限りは取り付けが同じ感じだから。
メッキって言うのがいただけないんですが、はがしてしまえばいいやってことでその後は色塗りです。
メッキはがせるかなぁ。
部品ばっか買って取り付けしてないから部屋の中は相変わらず片付かない・・・。
いい加減やらなきゃなぁと思いまた伸びる悪循環(汗)

買わなきゃいいのに買ってしまうのはもう病気なのかしら(笑)

こんなのことしてるからRが復活しないのよね・・・。
むぅ。
Posted at 2008/05/10 17:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2008年05月09日 イイね!

マネマネー・・・|∀・)

マネマネー・・・|∀・)本日納品行くがてら足を伸ばして部販へ画像のものを注文して来ました|∀・)
ウォーターアウトレットはこちらの方が、スタビのコネクティングロッドがこちらの方ががやっておられていて興味がありつつもなかなか注文してませんでした。
来週の頭辺りに入って来るそうなんで楽しみです。

アウトレットは一工夫して水温センサーが取り付けが出来るようにボスを付けようと思ってます。
そうすればアッパーホース切らなくてすみますからね♪(゚∀゚*)
後はI-Rのホースを購入すればよしw
たしかボルトもどこか違うんだよな・・・。
忘れた(笑)

ローテンプのサーモもどこかにやっちまったから探し出さなきゃ・・・。

スタビのエンドは体感できるようなのでこれは楽しみです。

わずか3点で8000円(汗)
スタビのエンドが片方3500円もしました( ̄‥ ̄)=3
純正部品はたかいなぁ。
Posted at 2008/05/09 15:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流用 | 日記

プロフィール

「長らくお待ち頂いてましたが、出来ました。」
何シテル?   10/23 16:09
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation