• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年11月14日 イイね!

今夜は(^^)

今日は午後より毎度の医者に通うため普段は車ですがプリゴンが車検でないのと今夜は都内某所にて集まりがあるため久々に電車で佐倉へ向かいます。

佐倉へ初めて電車で行ったときは人身事故で足止め食らって大変でした。
今回はそんなことがないことを祈りたい。

あ、でも今日プリゴン車検あがるから取りに行かねばならんのか(汗)
うーん、面倒だなぁ。
どうしよ。


にしても日中はぽかぽかで気持いいなぁるんるん

Posted at 2008/11/14 14:03:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交流 | モブログ
2008年11月13日 イイね!

目標は高く♪(゚∀゚*)

目標は高く♪(゚∀゚*)  今日は午前中からプリゴンの車検の準備をしていました。
午後からお友達のBOBさんがブレーキの打ち合わせに来店。

先日ブログに上がっていた大変なことになってるキャリパーも持ってきてくれました。
今回のメインはリアブレーキ。
部品が揃ったのもありどういった形になるか現物を見ながら打ち合わせ。
毎度ながらのやり方でいけそうなのでそこまでは難しくないかもしれない。

問題はサイドの機構がちょいと違うのでそこがうまくやれるかが今回のポイントかな?

ふと思い出したのが対向キャリパー。
倉庫に在庫があったので引っ張り出してあてがってみたらいけるじゃん♪(゚∀゚*)
厚みもバッチリw
1枚もののプレートに左右で(大雑把だけど)分ければ取り付けは出来そう。
調べた社外品はとっても高価なのでコレで出来たら結構コストは抑えられるかな?
重量は増してしまいますけどね。

思えばFDはマツダだから社外品になるんだよね?

普通車に、しかもFFでツインキャリパーはいないだろうなぁ。
インパクトはでかいはず。
でも効きはすごいんだろうなぁ。と妄想をしたりしてました。

あー、今日の打ち合わせは楽しかった♪(゚∀゚*)
今回もうちで6時間(笑)
途中に何故かおかずが焼き鳥に主食をドラ焼きが親父から出てくるという訳の分からない組み合わせ。
まったりしながらうしろーさんが近かったらもっと盛り上がるんだろーなーと思いながらお開きとなりました。

いつ形になるかは分からないけどとりあえずはFDのキャリパー&ローターの流用企画スタートです。
Posted at 2008/11/13 20:20:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2008年11月09日 イイね!

曇り空でも悪車会議♪(゚∀゚*)

曇り空でも悪車会議♪(゚∀゚*) この日はお友達フジ。さん&東方不敗さんが来店♪
昼前に集合して内容はこんな感じでした。
フジ。さんはボンピン取り付けに、東方不敗さんはリューターの外部オプションの作成相談に。

フジ。さんが穴の成形にペンシル型のリューターに感激されていましたw
コレは(゚∀゚*)イイ... と(笑)

東方不敗さんもかなりのリューター使い(笑)
原チャリのE/G加工には必須アイテムとか。

曇り空の中雨も少しずつ降り始めてきましたがフジ。さんのボンピン取り付けも終り、とても満足されていました。
午前中の格言は連呼されたフジ。さんの
『プレステージワゴン』
使い方間違えてる気もしますが(笑)

その後近所のファミレスにて昼食。
そこでも色々と雑談しているとあっという間に外は真っ暗。

フジ。さんは自動車研究所にボンピンを披露しにいくとのことだったので東方不敗さんと一緒に遊びに行ってまいりました。

そこでは色々な雑誌を見ながら談義されここでも連呼された格言
『○サチュウ』
そこにいたものしかわからん言葉ですけど・・・。
熱い談義がされていた中ワタシは予定があったので先にでましたが名残惜しかったです。

今度は世界平和会議が行われる事になったのでそれに参加すべくまた一つ楽しみが出来たところです。

ガゾリン価格だーいぶ安くなったんですねぇ。
Posted at 2008/11/10 13:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2008年11月02日 イイね!

初参加♪(゚∀゚*)

初参加♪(゚∀゚*) この日は滋賀県某所にて『ALL JAPAN PRIMERA MTG 2008』が行われました。
関東での交流は何度かありましたが県外に出てはほとんどなくどんな形になるのか楽しみでした。

行きは途中睡魔に襲われPAにて仮眠をとったら寝坊して遅刻(汗)
それでも明るく迎えてくれて嬉しかったです。



総勢50台の車両が集まり、個性的な車を多数見ました。
今回は
HP10
HNP10
FHP10
HP11
HNP11
FHP11
WHP11
とP12がいなかったのがさびしかったですね。
ワゴンもワタシ1台だったし・・・・。

今回は全国というのもあり色々な方とお話も出来てとても楽しかったです。
名刺の交換など多数の方とさせていただきました。
皆さんはプリにちなんだ物でしたがワタシは仕事で使ってる堅苦しい名刺(涙)
今度は自作してもって行きたいですね。
また『ブログ拝見してます』と言って頂けたのも嬉しかった反面、ちと恥ずかしかったり・・・(笑)
自分の車も色々見てもらえていたようなので嬉しかったなぁ。
また何かネタを作って形に出来たらいいな。

WEBで見たことある車両も目の前で見ると違いますね。
『あ、こここうなんだ』とかがまぢまぢと見れましたから。

そして自作で作った部品も購入していただけてありがたかったです。
shigapuriさん
ぷりおさん
うしろーさん
ありがとうございました。
パーツレビューに上げていただけたら幸いです(笑)

会場を後にして打ち上げも急遽参加w
shigapuriさんやぷりおさんにprimaichi さんなどのお誘いもあり時間もまだまだあったのでむしろありがたかった。

夜21時位にお開きしてその後はうしろーさんと一緒に色々話し込んでたらあっという間に午前様まで後30分(笑)
高速を深夜割引きで帰るつもりだったのでグットタイミング。
交通量も少なかったのもあり、高速代も節約できると道中途中までご一緒させていただきました。
山を越えるあたりにスピードレンジが早くメチャ怖かった(笑)
サーキットの町『鈴鹿』はスピードの感覚が麻痺するぐらい速かった。

そのまま下で名古屋まで行き、東名に乗って帰りました。
行き帰り故障は無かったものの、帰りはトラブルが途中に出ましたが無事に帰れたことに安堵です。

参加された方々、スタッフの方々お疲れ様でした。
また、色々とありがとうございました。

画像はスタッフ方が作られた『ネームプレート』に『ナンバープレート』と『ステッカー』
全部手作りだそうです。すばらしい♪(゚∀゚*)
ワンオフですよワンオフw

記念のお土産ありがたく頂戴いたします。
Posted at 2008/11/03 16:55:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2008年11月01日 イイね!

いざ参らんヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!

これから出陣ですw
現地までおよそ500キロ( ̄▽ ̄;)
さーがんばりますよ!

安全運転もそうですが、怖いのはCVT(汗)

頼むぞプリゴン♪(゚∀゚*)
Posted at 2008/11/01 23:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交流 | 日記

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation