• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

おNew~♪

おNew~♪パソコンのモニターを新品に入れ換え♪

前にお友達のぷりおさんよりモニターを頂いたのを使っていたのですが、パソコンで動画を見るようになって大きいのが欲しくなり新調しましたw

20インチワイド。
やはりデカイ♪

けど、壁画がどうしても横長になっちゃう。

これは設定のせいなのかな?
それとも仕方がないのかしら?

にしてもパソコンのモニターって安いんですね~。
今回新品で諭吉1人でした。
そんなもん?
それとも高い??

どちらにしても満足な買い物でした。

自分へのクリスマスプレゼントって感じでしょうか(^-^)

欲しいものは色々あるけど、サンタさん来てくれないかなぁ~♪
Posted at 2010/12/22 19:31:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | モブログ
2010年12月13日 イイね!

お見積♪

お見積♪材料屋さんにアルミの材料を注文をするのに、ついでだったのでリアベルの材料を見積もりしてもらいました。

230パイ厚みが55ミリ。
材質はA7075で超々ジュラルミン。

電話してから一時間後faxに届いた見積もりは…






























一個18000円(滝汗)
左右で36000円也(消費税別で、今回の見積もりの場合)

う~ん、こりゃ材料買うより今あるやつ加工だな。

さすがは7075。
材質はさることながら、価格もぱねぇっす。

Posted at 2010/12/13 19:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | モブログ
2010年12月10日 イイね!

来た~♪

来た~♪ウキウキワクワク♪
寸法もバッチリいけそうです。

が、フロント用なだけに厚みがある分ちと重い。
どこまで軽くでっきるっかなぁ~♪

まぁ、多少重くなっても気にしないですけど(笑)

真ん中を200パイ位で抜く予定なので、そこだけで1.チョイ軽く出来るかな?
後はベルが取り付ける部分で当たらない所は肉抜きするので、そこで0.5キロイケたらいいな…。

どっちにしても、見た目がイケてれば問題なし。

ベルは黒アルマイト掛けてシックに仕上げたい所です。



Posted at 2010/12/10 18:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | モブログ
2010年12月08日 イイね!

高いだけの事はある?

高いだけの事はある?毎日ローター眺めてあーでもない、こーでもない独り言の今日この頃。

んで、またアホみたいに買ったわけですよ。ローター(笑)

今回のローターはAP製の2ピース。
直径343ミリあるやつで、6ポット用のヤツらしい。
343ミリはやはりデカイ。が、重量を計ると6キロしかない。
磨耗で減ってるのですが、新品でも7キロ程度なのかな?
7キロ位だと34RリアのN1ローター位。(322パイで厚みが22ミリ)

ドラムケースが相当重いんでしょうね…。

厚みが30ミリもあるのに7キロ程度だと相当軽いと思われる。
ローター素材の違いもあるのかもしれませんが。

んで、ベル径が230ミリ。
コレを純正355ローターでやろうとすると(実際はローター側が加工出来ないんだけど…)、パッド面が62.5ミリとエボンボサイズ(60ミリ)に収まります。

すんごく魅力的ではあるが、純正ローターが加工出来ないのよね。

んじゃ、買った理由は?というと、各社の径やら厚みやらを調べるのに買いました。

今回のは興味だけでしたけど(笑)

合計で4社のベルを手に入れましたが、ピッチは違えど大体のサイズと各部の厚みやらオフセット量が割り出せました。

使うローターに合わせてフロント用を造るとなれば参考になります。

さて、早く加工するローターも手配しないとな…

先日の8リアローターはリアにあてがうには小さいのでちとムリ。

つー訳で、ゴミ(涙)

もうちょいデカイ8フロント323パイでリアの2ピース化を狙います。

重くなっちゃうのか?同等で収まるのか?

径がデカクなって同等なら御の字ですけどね♪
Posted at 2010/12/08 13:44:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | お買い物 | モブログ
2010年12月06日 イイね!

裏側に潜入

裏側に潜入最近2ピースのベルを買い漁ってるMSZ―006です。

先日オークションで捜索していた所、画像のベルを発見!

今までに見たことがない形状だったので確保しました。

一応日産用となっており、物はプロμ製だとの事。
型番から追い掛けるも見当たらず…。

博打で買ってみました。

画像のヤツは2ピースのリア用のベルなんですが、裏側をマジマジと見たことがなかったので勉強も兼ねて色々と見て計測してます。

物は計測すると純正ブレンボキャリパー(2ポット)の場合だと350パイ用のベルです。
もし、社外キャリパーでパッドが薄ければもうちょい小さい径でもいけます。

現在プロμから出てるリアベルとは形状が異なってて取り付けのピッチが大きくなっています。

ベルとローターをドッキングさせるボルトを通す部分が画像のベルだとフロントローターの様になっています。
プロμのHPをみるとリア用はシューの入るケース部分に少し入り込む様な形。

取り付けるピッチが小さくなる分そうならざるおえなかった。って事だと思います。

型番に載ってない画像のベル。
もしプロμ製ならかなり古い物なのかもしれないし、もしかしたらメーカーが違うのかもしれない。

物はデカイので小さく削り、穴を開け直せば322パイ用位まではもっていけそう。
300パイにしようとすると、ベルの肉厚が確保出来ないこともないが、ベルの固定がパッドの当たる部分に来てしまうのでちとムズい。
最低でも322パイサイズじゃないとダメな様です。
思えばプロμのHPにはリア用だと322パイ用しかなかった気がするな…。

画像のベルを加工するか、直線が多いので新規に自作してみるか、ちょいと悩み所です。

いっそのことスカイライン用に作るのもありかな?
画像のベルの重量を計ってみた所、約2キロ。
シューが当たる部分に鉄が嵌め込まれているので仕方ありませんが、322パイの場合だと、純正ブレンボローター(確か7キロ)と余り大差ないかもしれません。
ふ~ん。
Posted at 2010/12/06 12:47:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | お買い物 | モブログ

プロフィール

「@K1RZ まぢですか!チャリと言えど侮れませんねぇ。」
何シテル?   08/19 21:50
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation